2024年01月01日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、戦争、戦争と暗いニュースが多かったですが、今年は戦争が終結してほしいです。
正月から北朝鮮と韓国がかなり、戦争ムードでいい争っていますが、世界平和が希望です。
人間同士、戦うのはやめて、人間同士が協力して進化していく道に力を入れるべきです。
世界が平和になって、みんなが力をあわせて、地球が発展する未来になることを願っています。
今年は皆さんにとってもよい年になりますように。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:18| 行事

2023年02月23日

京都亀岡のサンガスタジアムでドローンショー

京都亀岡のサンガスタジアムでドローンショーがありました。レーザーショーと歌とドローンを組み合わせたショーでなかなか見応えでした。
PXL_20230223_101203200-41f37.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:14| 行事

2018年04月28日

亀岡光秀まつり〜南郷公園では、かめまるフェスタ〜京都亀岡

京都亀岡では、亀岡光秀まつりが開催されます。
5月3日に開催で、南郷公園では、かめまるフェスタも開催されます。
明智光秀は、2020年の大河ドラマの主人公に決まっており、これから注目の人物です。
子供から大人まで楽しめる光秀まつりに行こう。
IMG_20160529_132233.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:55| 行事

2018年02月09日

京都亀岡の保津川あられ〜8周年記念イベント〜2月9日から12日まで

京都亀岡の保津川あられが8周年で、8周年祭が開催されます。イベントの概要は以下のとおりです。
○開催期間
2月9日(金)〜2月12日(月、祝)
○場所
京都亀岡の保津川あられ
○イベント
もちつき大会、せんべい焼体験、いちご大福教室、ガラガラ抽選会、かめまるクイズ、ぬりえ大会、俳句大会、他にもイベントがたくさん
IMG_20180203_104906.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:33| 行事

2017年12月10日

京都亀岡ハーフマラソン〜いよいよスタート〜亀岡にマラソンランナー集結

京都亀岡ハーフマラソンがいよいよスタートです。京都亀岡に3000人のランナーが集結です。本日は、京都亀岡ハーフマラソンの会場でリポートしますので、選手の皆様は頑張ってください。まずは完走すること、次に10位以内を目指すこと、そして3位以内を目指して入賞しましょう。
IMG_20171101_073036-16a8d.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:27| 行事

2017年11月19日

ガレリア亀岡でヒューマンフェスタとガレリア朝一感謝祭が開催中

ガレリア亀岡でヒューマンフェスタとガレリア朝一が本日、開催中です。ヒューマンフェスタでは、アルファステーションや人権ビデオ等を見たり、イベントに参加することができます。この機会に人権や人の命等を学びましょう。ガレリア朝一では、秋の収穫感謝祭として、野菜鍋のふるまいやぜんざいやコロッケが安く売られています。今日はガレリア亀岡で決定ですね。
天気もよくなってきましたし、今日はお出かけ日和です。

IMG_20171101_073036-c6352.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:19| 行事

2017年11月12日

ふれあいまつり〜亀岡市西部地域〜城西小学校で開催

亀岡市西部のふれあいまつりが城西小学校で開催されました。バザー、昼食、100m巻き寿司挑戦、城西○×クイズなど、いろいろなイベントがあり、たくさんの小学生で賑わっていました。特に100mの巻き寿司挑戦では、みんな必死になって巻き寿司を作って長い巻き寿司が完成していました。ギネス記録に挑戦して欲しいですね。
IMG_20171112_130319.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:44| 行事

2017年10月19日

健康いきいきフェスティバル〜ガレリア亀岡〜健康をチェック

健康いきいきフェスティバルが、ガレリアかめおかで開催されます。みんなで健康を考えて、健康をチェックしませんか。
●日時
10月29日(日)10時〜15時30分
●場所
ガレリアかめおか
●内容
健康測定コーナー
歯の広場
ウルトラクイズほか、健康のイベントがたくさん。
●昨年の状況と感想
健康測定コーナーは、たくさんの健康測定を無料でしてもらえるので、よかったです。これを機会に運動したり、食生活を改めようと思いました。また歯の広場も楽しく、歯の磨き方や、歯についている虫歯菌を実際に顕微鏡で見ることができ、最高でした。子供も虫歯菌を実際に見ることで、歯を磨く理由がわかったようで、その日を境に自分で磨くようになりました。もちろん、私も自分の歯に気持ち悪い虫歯菌がいると思うと、食後、必ず、歯を磨くようになりました。家族みんなでも、一人でも楽しめる健康イベントなので、オススメです。
IMG_20170923_151821-f68be.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:38| 行事

花の木ふれあいまつり〜京都亀岡の交流まつり

地域住民との交流や障害者の福祉増進を図って、ボランティアの人達との交流を楽しみましょう。
●日時
10月29日(日)10時〜14時30分
●場所
花の木医療福祉センター
●内容
吹奏楽、和太鼓、社交ダンス、ビンゴゲーム、バザー、店(焼きそば、うどん、カレー、コロッケ)、健康相談
楽しく、美味しく、みんなで楽しみましょう。
IMG_20170930_145423-745b1.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:27| 行事

2017年10月08日

京丹波食の祭典〜最高の食が待っている京丹波の祭

京丹波食の祭典が開催されます。京丹波は、丹波ぐりや黒豆など、美味しいものがたくさんあります。美味しい食を食べて、美味しい一日を過ごしましょう。
●日時
10月22日(日)10時〜午後15時
●場所
京都府立丹波自然運動公園
須知高等学校
●イベント
食のブース、屋台グランプリ、ピザ、動物ふれあいコーナー、京丹波グルメ大集合
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:05| 行事

鯖フェスタ〜若狭おばま海の駅〜うまい鯖を食べよう

鯖フェスタが若狭おばま海の駅で開催されます。本当に美味い鯖を食べに行きましょう。鯖のイベントに注目です。
●日時
10月21日(土)、22日(日)
●場所
若狭おばま食文化館周辺(福井県小浜市)
●イベント
鯖グルメ、調理体験、キッズレストラン、キッチンガーデン、グルメ市場、セリ大会、スタンプラリーなど
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:00| 行事

鯖フェスタ〜若狭おばま海の駅〜うまい鯖を食べよう

鯖フェスタが若狭おばま海の駅で開催されます。本当に美味い鯖を食べに行きましょう。鯖のイベントに注目です。
●日時
10月21日(土)、22日(日)
●場所
若狭おばま食文化館周辺(福井県小浜市)
●イベント
鯖グルメ、調理体験、キッズレストラン、キッチンガーデン、グルメ市場、セリ大会、スタンプラリーなど
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:59| 行事

2017年10月01日

アグリフェスタ〜京都の亀岡を楽しむ食のフェスタ

京都の亀岡で食を楽しむアグリフェスタが開催されます。亀岡の食もたくさん楽しむことができて楽しく美味しいイベントです。
●日時
10月9日(月曜日、祝日)10時〜14時
●場所
亀岡市農業公園(駐車場あり)
●イベント
芋掘り体験、かめまるコースターづくり、亀岡牛カレー、犬甘野そば、もちつき、ぜんざい等
IMG_20170930_145423.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:34| 行事

2017年08月13日

京都〜るりけい温泉〜星をもとめて〜星をみんなで見るイベント

京都のるりけい温泉では、星をみんなで見るイベントの星をもとめてが開催されます。全国各地から自作の巨大な望遠鏡を持って、るりけいに集まり、木星や水星を観察することができます。メーカーの望遠鏡もあり、みんなで楽しく、星をみて、宇宙に興味が広がるイベントです。天気次第で、雲が多かったら、星が見えないこともありますので、当日の天気に十分、注意しましょう。
IMG_20170610_153042.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:03| 行事

京都亀岡の京都学園大学の学園祭〜龍尾祭〜たくさんのイベントがいっぱい

京都亀岡にある京都学園大学では、学園祭の龍尾祭が開催されます。イベントもたくさんあり、みんなが楽しめる行事です。店やフリマもあり、また芸能人がくるイベントもあるので楽しみですね。
○開催日程
10月27日(金)〜10月29日(日)
IMG_20170805_060533.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:55| 行事

2017年08月08日

京都亀岡の花火大会〜8月8日開催〜夏の夜空の祭典〜

京都亀岡の花火が台風で延期となり、8月8日に開催されます。今年の亀岡花火は、例年よりも花火の数が増えたので、楽しみですね。亀岡駅から花火会場も近く、亀岡駅周辺にはたくさんの屋台も出ます。明日は京都亀岡花火大会に行ってみよう。
IMG_20170610_154520.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:31| 行事

2017年08月06日

京都亀岡大おどり大会〜亀岡が踊りで賑わう〜

京都亀岡で大踊り大会が開催されました。踊りの準備中に大雨が降って、どうなるのかと心配しましたが、踊りが始まると、雨も止んでよかったです。今年の踊りは、抽選券の配布がなく、観客としては少し残念でした。でも南郷公園で、おもちゃ釣り等があり、みんなが楽しんでいました。
IMG_20170806_194305.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:01| 行事

2017年06月25日

京都亀岡〜亀岡大踊り大会〜豪華景品がもらえる抽選会も〜8月6日

京都亀岡で亀岡盆踊り大会が開催されます。毎年、花火大会の前日の夜に開催され、注目は豪華景品が当たる抽選会です。場所が亀岡駅前の西友付近なので、便利ですね。
〇名称
亀岡大踊り大会
〇日時
8月6日午後19時頃〜
〇内容
盆踊り、豪華抽選会
〇その他
盆踊りの後半に豪華抽選会のチケットの配布があります。豪華抽選会で、豪華な景品を当てましょう。過去の景品は、テレビ、自転車、湯の花温泉の宿泊券、食事券等、たくさんあります。
IMG_20170416_154043.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:43| 行事

2017年06月03日

七夕交流コンサート〜京都亀岡〜ガレリア亀岡で無料のコンサート

京都亀岡のガレリア亀岡で七夕交流コンサートが開催されます。無料で七夕を楽しめるコンサートなので楽しみですね。
●名称
七夕交流コンサート
●日時
7月2日(日)14時〜16時
●場所
ガレリア亀岡1階コンベンションホール
IMG_20170416_164301.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 06:58| 行事

2017年05月21日

京都亀岡のへき亭〜時代劇のロケ地〜食事もできる〜音あそび、庭あそび

京都亀岡にある、へき亭は、時代劇のメッカです。へき亭では、食事をすることもできるので、時代劇をスリップしての食事ができます。音あそび、庭あそびのイベントが開催されていました。今度は、食事を楽しみに!へき亭に行きたいと思います。
IMG_20170521_144914.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:23| 行事

2017年05月06日

オープンガーデンかめおか、ガレリアばらフェスタ〜バラが美しい亀岡〜5月20日土、21日日

オープンガーデンかめおか、と、ガレリアばらフェスタが京都のガレリア亀岡で開催されます。亀岡は、バラが美しく、ガレリア亀岡には、無料のバラ園があり、美しいバラがたくさん咲きます。美しいバラを見にガレリア亀岡に集まろう。
●日時
5月20日土、5月21日日
10時〜3時
●場所
ガレリア亀岡芝生広場、バラ園
●イベント
オープンガーデン
ガレリアばらフェスタ
IMG_20160522_121154-010d4.jpg

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 06:49| 行事

2017年04月15日

花と緑のフェスティバル〜京都亀岡〜ガレリア亀岡開催中

花と緑のフェスティバルがガレリア亀岡で開催中です。明日も開催されるので行ってみよう。たくさんのイベントが開催されているよ。
★花と緑のフェスティバル
★4月15日、16日
9時30分〜17時
★場所
京都の亀岡〜ガレリア亀岡
DSC06959.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:13| 行事

2017年03月20日

京都の亀岡さくらまつり〜4月2日(日)午前10時〜午後15時まで〜七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場〜亀岡は桜が美しい

京都の亀岡で、さくらまつりが開催されます。
4月2日(日)午前10時〜午後15時までで、七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場で開催です。
京都の亀岡は、桜が美しく、特に七谷川の桜は、関西でも1、2を競う美しさと思います。
さあ京都の亀岡に行こう。
●日時
4月2日(日)午前10時〜午後15時まで
●場所
七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場
●おすすめ
七谷川のさくらは、本当に美しいですので、ぜひ行ってみよう。
亀岡駅前のレンタルサイクルで行くのも楽しいですね。
バスもあるのでバスで行くのもいいです。
駐車場はほとんどなく、すぐにいっぱいになるので、注意が必要です。
DSC05505.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:54| 行事

2017年02月11日

京都の南丹市で美山雪まつりが開催〜雪像コンテストも開催〜モアイや鶏の像も登場

京都の南丹市の美山で雪まつりが開催されました。昨日からの雪が降り積もって、かなりの積雪量でした。
美山雪まつりでは、雪の運動会があり、二人三脚、ソリレース、アイスクリーム早食い競争、フラッグどり競争、雪像コンテストなどたくさんのイベントがありました。
IMG_20170211_143300.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:02| 行事

2017年01月29日

花と緑のフェスティバル〜京都亀岡の一大イベント〜ガレリアかめおか〜平成29年4月15日(土)、16日(日)開催

京都亀岡のガレリアかめおかで開催される一大イベントである、花と緑のフェスティバルが開催されます。
kyotokame社も毎年、ほぼ全員が参加している一大イベントであり、花が好きな人、緑が好きな人、春を感じたい人に必見のイベントです。
いろいろな教室、販売やイベントがたくさんあり、一日中楽しめるイベントですので、ぜひ参加しましょう。
●日時
平成29年4月15日(土)、16日(日)
9時30分〜17時まで
●場所
ガレリアかめおか
●イベント内容
花と緑の展示、イベント
各種体験教室、販売
●感想
ガレリアかめおかが花や緑でいっぱいになる一大イベントです。
花や種、ガーデニンググッツなども安く売っていて、おすすめのイベントです。
P4180105.JPG


posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:13| 行事

2016年11月03日

亀岡市民文化祭〜11月5日(土)から11月6日(日)〜ガレリアかめおか〜京都の亀岡の文化祭

京都の亀岡で、亀岡市民文化祭が開催されます。
いろいろな展示があり、舞台もありますので、おすすめです。
お茶席もあり、注目の文化祭です。
ガレリアかめおかで開催されるので、誰でも入ることができます。
★日時
11月5日(土)〜11月6日(日)
9時30分〜16時30分
★場所
ガレリアかめおか
★内容
舞台発表、展示、お茶席など
タグ:文化祭
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:03| 行事

丹波七福神フェスティバル〜11月27日(日)京都の亀岡〜七谷川野外活動センター〜楽しく福をもらおう

京都の亀岡にある丹波七福神は、早くまわれる七福神として有名で、駅からも適度な距離でハイキングにもおすすめです。
年末が近づいてきていますので、福を七福神からもらって、来年もいい年になるようにお祈りしましょう。
★日時
11月27日(日)
10時〜15時
★場所
七谷川野外活動センター
★内容
吹奏楽
花踊り
スタンプラリーなど
タグ:丹波七福神
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:10| 行事

2016年10月22日

京都の時代祭〜10月22日〜おすすめの穴場スポットを紹介〜京都3大祭に行こう〜京都,時代祭,穴場〜時代ごとの行列が魅力的

京都3大祭と言えば、祇園祭、時代祭、葵祭です。
10月22日は、その3大祭の中でも、様々な時代の武者行列、貴族行列などを見ることができる時代祭。
その時代祭の穴場スポットを紹介します。
★時代祭
★10月22日
★京都御所から平安神宮まで
※京都御所12時出発→平安神宮14時30分頃
★おすすめの穴場スポット
・京都御所
京都御所では、出発前の姿を写真でとることができます。
ただし、行列が出発して、撮影するポイントがかなりの混雑ですので、3時間前に行かないと最前列で見ることができません。
・三条大橋周辺
この周辺は、人が少ないので見やすいです。
・東山駅周辺
この周辺は、人が少ないので見やすいです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:35| 行事

2016年10月15日

はっぴいフェスタ〜亀岡市南郷公園〜KAME-1グランプリ開催

11月13日の日曜日に、亀岡市の南郷公園ではっぴいフェスタが開催されます。KAME-1グランプリや巨大手形アート等あり、楽しいイベントがあります。11時〜4時まで開催ですので、楽しみましょう。美味しい亀岡の食べ物が食べられるので、注目ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:10| 行事

2016年10月02日

アグリフェスタ〜亀岡市農業公園〜10月10日(祝)

アグリフェスタが亀岡市農業公園で開催されます。いろいろなものを無料で試食できたり楽しいイベントですね。早く行かないと芋掘りがなくなってしまったり、数量限定のものは、なくなったりしますので、早くいきましょう。
☆日時
10月10日(祝)10時〜午後3時
☆イベント
芋掘り、コースター作り、亀岡牛のカレー、炭火焼き、もち、ぜんざい、魚つかみなど
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:28| 行事

2016年10月01日

京都の亀岡のガレリア亀岡〜亀岡市民文化祭〜11月5日(土)から11月6日(日)〜文化の喜びが集合

京都の亀岡のガレリア亀岡で、亀岡市民文化祭が開催されます。
文化の喜びが集合した文化祭で、舞台発表や作品展示があります。
体験型展示と舞台会場前のコラボもあり、参加者が楽しめる催しものです。
★イベント
 亀岡市民文化祭
★日時
11月5日(土)から11月6日(日)
9時30分から16時30分
★場所
ガレリア亀岡
★費用
無料
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:57| 行事

2016年09月04日

秋の全国交通安全運動〜9月21日から30日まで〜一旦停止、信号停止、飲酒禁止、二日酔い運転も禁止〜交通ルールを守ろう

秋の全国交通安全運動が、9月21日(水)から30日(金)で開催されます。
交通ルールを守るのは、もちろんですが、一旦停止、信号停止、飲酒運転禁止、二日酔い運転も禁止なので、安全運転が必要です。
二日酔い運転をしないためには、前日の飲酒から12時間程度あける必要があります。
朝の出勤で車を使用する人は、夜遅くの飲酒をさけましょう。
交通ルール、交通マナーは、みんなの命を守るためにあります。
自分だけ勝手な運転、自分だけマナーの悪い運転をするのは避けましょう。
みんなが気持ちよく、交通社会で生活しているのでそれを忘れずに運転をしましょう。
この秋の全国交通安全運動を契機として、ずっとマナーのよい安全運転に心がけましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:01| 行事

2016年08月21日

24時間テレビ〜ガレリアかめおかなど〜8月27日(土)、28日(日)〜日本中が24時間テレビ

毎年恒例の24時間テレビが8月27日(土)、28日(日)に開催されます。
24時間テレビは、亀岡周辺では、ガレリアかめおかで開催されます。
全国一斉に開催される24時間テレビに募金にいきましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:17| 行事

2016年08月08日

京都の美山〜清流美山の鮎まつり〜8月14日日曜日

京都の美山で、鮎まつりが8月14日日曜日に開催されます。美山自然文化村で開催され、花火大会もあるので、楽しみですね。鮎のつかみどり、ビンゴゲーム、もちつきなどもあります。鮎つかみは有料です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:43| 行事

2016年07月03日

京都の亀岡大踊り大会〜8月6日〜大抽選会が楽しみ

京都の亀岡で亀岡大踊り大会が開催されます。
踊りの最中に配分がある抽選券で最後に抽選会があり、豪華景品がもらえるのがいいですね。
亀岡の夜に盆踊りが楽しいです。
気分も楽しく、歌に楽しく、みんなで祭くぉ盛り上げましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:32| 行事

京都の亀岡〜亀岡平和祭〜亀岡花火大会〜8月7日〜夜店もたくさん

京都の亀岡で8月7日に亀岡花火大会が開催されます。
今年は、日曜日の開催で、ゆっくり亀岡観光しながら、夜に花火大会を楽しめますね。
亀岡の夏の風物詩である亀岡花火大会、楽しみですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:24| 行事

2016年06月25日

京都は、紫陽花の季節〜各地で、あじさい祭開催中〜ハート型のあじさい見つけた

京都は、あじさいの季節です。
各地であじさい祭が開催中。
ハート型のあじさいを見つけたので、写真をパチリとりました。
雨と紫陽花、梅雨とあじさい。
早く、梅雨が明けて欲しいですね。
IMG_20160625_110423.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:34| 行事

2016年05月28日

京都の亀岡でファッションショー〜人気モデルが登場〜モデルにまじって、ゆるキャラも

京都の亀岡(ガレリアかめおか)でファッションショーが開催されました。
ファッションショーには、たくさんのモデルが登場し、最後には、たくさんのゆるキャラがモデルと一緒に登場するという楽しいサプライズも。
森の京都イベントとして、開催され、たくさんの観客が亀岡に来ていました。
IMG_20160528_143046.jpgIMG_20160528_143339.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:25| 行事

2016年05月21日

100円商店街楽しい〜亀岡駅周辺〜5月28日土曜日

100円商店街が5月28日土曜日に亀岡駅周辺で開催です。前回は、レポートしたところ、100円ランチがあって、それが人気で行列ができていました。他にも100円で食事できたり、イロイロ買えたり、よかったです。さあ100円商店街が規模がさらに大きくなって登場です。
IMG_20160503_160108.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:18| 行事

京都の亀岡はバラの街〜オープンガーデン開催中〜ガレリア亀岡

京都の亀岡は、バラの街ですね。ガレリア亀岡では、バラのイベントが開催中です。ガレリア亀岡にはローズガーデンがあり、バラのトンネルもあり、無料なのでオススメですね。さあ、バラの街、亀岡に行こう。オープンガーデンも開催中です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:39| 行事

2016年05月02日

亀岡光秀まつり,かめまるフェスタ〜明智光秀の武者行列〜京都亀岡の注目イベント〜5月3日(祝)〜亀岡市

亀岡光秀まつり、かめまるフェスタが、5月3日に亀岡市で開催されます。
亀岡市の町を明智光秀の武者行列が練り歩きます。
また亀岡城のある南郷公園では、かめまるフェスタが開催されます。
○イベント
亀岡光秀まつり、かめまるフェスタ
○内容
明智光秀の武者行列
味ののれん街
ゆるキャラ大集合
フリーマーケットなど
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:31| 行事

2016年02月28日

第5回京都丹波・振興局マルシェ〜京都府南丹広域振興局亀岡総合庁舎〜食のブース、ものづくりのブース、ミニステージ、抽選会など

第5回京都丹波・振興局マルシェが開催されます。
その概要は次のとおりです。
★日時
3月19日(土)午前10時〜午後15時
★場所
亀岡総合庁舎
★内容
・「食」のブース
塩豚どんぶり、中津からあげ、クロワッサンたいやき、飴細工、洋菓子、ぱんだのみたらしだんご、漬物、さくらたまご、すいとん、チヂミほか
・「ものづくり」のブース
京つちたま、木工品、切り絵体験、和風小物、アクセサリー、ペイント雑貨ほか
・ミニステージ
紫雲太鼓、亀蝶、京都八木よさこい、towchi☆、オトヤ名曲デリバリー、口丹波勤労者福祉会館チアリーダーCHERRIESほか
・その他
ミニ抽選会、脳年齢測定コーナーほか
タグ:マルシェ
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:49| 行事

2015年11月27日

11月28日〜地域ふれあいサイエンスフェスタ〜ガレリア亀岡〜約50のブースで科学のイベント

明日11月28日にガレリア亀岡で地域ふれあいサイエンスフェスタが開催されます。
約50のブースで、最新の科学や不思議な科学、実験などが開催され、科学に興味がわきます。
いろいろなものを無料で作ったり、実験したり、科学の不思議にふれることで、子供達も大人もわくわく。
ガレリア亀岡が科学一色になりますので、みなさん参加してみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:26| 行事

2015年11月14日

京都丹波・振興局マルシェ〜平成27年12月12日(土)京都府園部総合庁舎(南丹市園部町)

京都丹波・振興局マルシェが京都府園部総合庁舎内で開催されます。
食のブースや販売のブースなどが集まる京丹波・亀岡・南丹市のイベントですので、注目です。
kyotokame社は、京都・京丹波・南丹・亀岡を中心にイベント、行事などをリポートします。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:43| 行事

2015年11月07日

農芸祭〜京都府立農芸高等学校〜11月21日(土)

南丹市にある京都府立農芸高等学校で、農芸祭が開催されます。
開催日は、11月21日(土)で、いろいろイベントもあるので注目ですね。
タグ:農芸祭
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:21| 行事

2015年11月01日

亀岡市民文化祭〜11月7日(土)、8日(日)〜市民文化祭が開催されます〜ガレリア亀岡

11月7日(土)、8日(日)にガレリア亀岡で亀岡市民文化祭が開催されます。
舞台やお茶などから、本格的な作品がたくさん並び、必見の文化祭です。
充実した文化祭に行こう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:42| 行事

2015年10月24日

亀岡祭が開催中〜10月23日、24日、25日〜11基の山鉾が見事〜京都の亀岡に行こう

京都の亀岡では、亀岡祭が開催中です。
10月23日、24日、25日に開催されていて、11基の山鉾が見事です。
23日と24日は、夜がメインの宵々山、宵山。
宵々山、宵山は、11基の山鉾が見事にライトアップされていて、感動の一言。
25日は、山鉾巡航で、亀岡の城下町を山鉾が見事に巡航します。
歴史と文化の街、亀岡に行こう。

○亀岡祭の宵山の状況(ライトアップされた山鉾に注目)→


タグ:亀岡祭 山鉾
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:36| 行事

2015年10月12日

地域ふれあいサイエンスフェスタ〜11月28日土曜日〜ガレリア亀岡 地域ふれあいサイエンスフェスタ(11月28日土曜日)〜第20回記念〜ガレリア亀岡

地域ふれあいサイエンスフェスタが11月28日土曜日にガレリア亀岡で開催されます。
面白い理科の実験や企業や学校、自治会等からの出店などがあり注目の行事です。
亀岡市民や企業、自治会、各種団体などが一同になっての科学のイベントですので、参加しましょう。
小学校の皆さんは、理科や科学が好きになりますよ。
京都丹波亀岡電子新聞〜kyotokame
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:01| 行事

2015年10月10日

京丹波食の祭典〜京丹波の食が集まる祭典

京丹波食の祭典が10月25日に開催されます。
今回の開催場所は、丹波自然運動公園一帯ですね。
京丹波はいろいろな食があり、おいしくて有名な丹波ぐり、丹波黒豆など、味が楽しみですね。
タグ:京丹波
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:06| 行事

2015年06月22日

わんぱく相撲で勝利するための方法〜子供を勝たせたい人は注目

わんぱく相撲で勝利するための方法です。
○足もち
足をもって押し出して勝つ方法。
相手の足のひざ付近に自分の手をまわして(手をつなぐイメージ)で、相手の足を持ち上げながら、押して追い出す方法。
○首のうしろに手をまわして、逃がさずおす
首のうしろに手をまわして、逃がさずおす方法。
自分より身長が低い相手に有効。
自分より身長が高い相手んはむつかしい。
○戦略(攻撃)
両手でつっこんで投げ飛ばす→足持ちで追い出す→首のうしろに手をまわして、全体重をかける
○戦略(防御)
押されたら、足を横にまわす→線ぎりぎりで、相手をよけて追い出す
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:15| 行事

2015年06月21日

第19回ふるさと子供相撲(わんぱく相撲)〜亀岡場所〜篠村八幡宮〜平成27年6月21日(日)

第19回ふるさと子供相撲(わんぱく相撲)〜亀岡場所〜が開催されました。
4年〜6年の優勝者は、東京の両国国技館(8月2日(日))で開催される第31回わんぱく相撲全国大会に出場します。
すごく白熱した試合でした。
開催の概要は以下のとおりです。
○開催日:平成27年6月21日(日)9時〜15時(受付8時より)
※まわしをつけるので、8時30分ぐらいには到着してください。
※9時から開会式、9時20分より試合、午後から決勝
○場所:篠村八幡宮(幼稚園に臨時駐車場あり)
○参加費:無料
○昼食:無料(ちゃんこなべとおにぎりを無料ふるまい)
※おはしと器をお持ちください。
○表彰:優勝者、準優勝者、第3位には表彰状と副賞を授与します。
○リポートした結果わかったこと
・簡易な椅子を持参したら座れます。(座る場所がありません)
・参加者は、クロックスなどの、すぐに履いて洗えるものがいいです。
・蚊がいるので、ムヒなどがあった方がいいかもしれません。
・9時20分〜小学校1年生から順番に相撲をし、決勝は、午後から開催
・カメラ、ビデオで子供の勇士を撮影してあげてください。
・トーナメント形式で負けたら終わりですが、1回の負けだけなら、3位決定戦に出場できます。
・参加申込締切は、平成27年6月1日(月)まで
・持ち物:椅子、おはし、うつわ、クロックス、ムヒ、バンソーコ
○プログラム
8時〜受付
9時〜挨拶
9時20分〜開始
12時〜昼食
12時40分〜アトラクション
13時〜決勝(1位と2位)
14時30分〜表彰
○申し込み
一般社団法人亀岡青年会議所(0771−24−0061)(FAX0771−24−6701)
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:20| 行事
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス