全国に緊急事態宣言が発令されました。
これは日本が緊急事態と考えるのが正しいと思います。
ゴールデンウィークが近づくに当たって、油断してあちこちに旅行をすることで感染者が広がる可能性があるからです。
京都府でもコロナ感染が徐々に増えています。
そもそもこのウィルスは、中国から全世界にあっという間に感染が拡大し、イタリアなどでは棺桶が並んでいるニュースが報道され、アメリカでは棺桶が埋められているニュースが報道されるぐらい深刻なウィルスです。
油断するとあっという間に日本も同じようになると思います。
それだけ感染力が強く、危険なウィルスということです。
これから、具体的な措置は各都道府県などで考えられる模様ですが、みなさんも外出を自粛して、さらにうがい、手洗い、消毒を徹底してコロナに感染しないように願っています。
2020年04月16日
全国に緊急事態宣言〜もちろん京都府も丹波も亀岡も対象〜新型コロナウィルス感染拡大
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:24| ニュース
2018年02月17日
亀岡市で殺人事件〜息子が父親を踏んで殺人〜介護問題〜高齢化社会と介護
亀岡市で殺人事件がありました。
息子が父親を殺人した事件ですが、父親は寝たきりで息子が介護を一人でされていたようです。
息子は無職ということで、父親の介護のために離職したのかもしれません。
おそらく、想像の範囲ですが、父親のために、仕事をやめて、一生懸命一人で介護をしていましたが、食事の件で父親にわがままを言われて、カッと来たのかもしれません。
これは他人事ではなくて、今の日本が抱える、社会の問題のように思えます。
これからの日本は高齢化社会となり、子供が親の介護のために、離職したり、親の介護を一生懸命する時代になっきます。
さらに、寿命がのびて、老老介護という、老人になった息子が老人の父親を介護するということがでてきます。
私の知り合いにも75才の息子が98才の父親を介護している家がありますが、どっちが先に死ぬかわからない、さらに息子が死んだら、98才の父親は、誰が介護するのかという問題になっています。子供は、成人して、都市部に仕事にも行っており、介護するには仕事をやめる必要があるからです。
これからの高齢化社会、どう向き合うか社会で考える時がきてます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:57| ニュース
2018年02月10日
今日は雨〜傘を持っていきましょう〜雪の積もっているところですは雪崩や家屋の倒壊や洪水に注意
今日は一日、雨の天気ですので、傘を持って行きましょう。
雪が積もっている地域では特に注意が必要です。
雪がが解けて、雪崩が発生したり、また雪に雨の水が浸み込み重くなることもあります。
さらに溶けた雪が川に流れ、洪水が発生することもあります。
雪の地域に行かれる方は注意が必要です。
雪が積もっている地域では特に注意が必要です。
雪がが解けて、雪崩が発生したり、また雪に雨の水が浸み込み重くなることもあります。
さらに溶けた雪が川に流れ、洪水が発生することもあります。
雪の地域に行かれる方は注意が必要です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:30| ニュース
2017年12月28日
インフルエンザに要注意〜大流行〜年末になれば実家に帰れない
インフルエンザが流行しています。私の親族でもインフルエンザA型に感染し、毎年恒例の正月に集まる行事が危うくなってきました。周辺でもインフルエンザA型とB型に感染した人がいます。いずれにしてもいつ感染したか不明で、突然の高熱で病院に行けばインフルエンザと診断されたのが多いです。インフルエンザは、通常、感染から1日〜3日の潜伏後、高熱になります。発熱から1週間程度で症状も無くなります。インフルエンザに感染しないように、手洗い、マスク、消毒等、きっちりして対策しましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:05| ニュース
2017年12月10日
京都亀岡ハーフマラソン〜3000人の選手が亀岡でマラソン〜最高の天気でした
京都亀岡ハーフマラソンは、3000人の選手が走られました。天気もよく、走っている時は晴天で、まさにマラソン日和でした。各部門で大会新記録が出るなど、みんな一生懸命に走っていました。ゲストランナーの方も参加されていて、盛り上がっていました。マラソンのあとには、甘酒や美味しい食べ物を食べて、楽しいハーフマラソンでした。京都亀岡ハーフマラソン、来年度も頑張るぞということで、皆様も一緒に来年も走りましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:30| ニュース
京都亀岡ハーフマラソン〜3000人の選手が亀岡でマラソン〜最高の天気でした
京都亀岡ハーフマラソンは、3000人の選手が走られました。天気もよく、走っている時は晴天で、まさにマラソン日和でした。各部門で大会新記録が出るなど、みんな一生懸命に走っていました。ゲストランナーの方も参加されていて、盛り上がっていました。マラソンのあとには、甘酒や美味しい食べ物を食べて、楽しいハーフマラソンでした。京都亀岡ハーフマラソン、来年度も頑張るぞということで、皆様も一緒に来年も走りましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:29| ニュース
2017年11月28日
京都でイノシシの出現相次ぐ〜イノシシは危険ですので注意
京都でイノシシの出現が相次いでいます。イノシシは、突然出会った場合や興奮している場合は、襲いかかってくることもあります。もともと巨大で時速40kmの速度で走るぐらい身体能力がよいので、走って逃げても逆効果の時もあります。基本は、高い場所に避難する、イノシシが遠方であれば、ゆっくり離れる、臭いのあるものは餌と勘違いするので持ち歩かない、手から離す等の対応が必要です。京都の中心部でイノシシが走っている案件が起こっていますので、イノシシに注意しましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:35| ニュース
2017年11月17日
京都の紅葉も今が見頃〜週末はすごく寒くなるので注意が必要〜雪が降るところも
京都の紅葉も今が見頃ですね。週末はすごく寒くなるので注意が必要です。雪が降るところもあり、山も初冠雪するところが出てくるでしょう。外出する方は、冬の服装が必須ですね。まだ11月ですが、急に寒くなると、体調を崩して、風邪を引く人も出てくると思います。手洗い、うがい、暖かい服、マスクで風邪をひかないようにしてください。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:36| ニュース
2017年09月03日
京都丹波、亀岡〜夢コスモス園〜コスモスの花が美しい
京都丹波亀岡、夢コスモス園の季節がやってきました。園内には、たくさんのコスモスが咲いていて、美しい花でいっぱいです。京都丹波亀岡、夢コスモス園は、9月23日〜10月29日まで。亀岡運動公園のすぐ近くです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:28| ニュース
2017年08月27日
重要〜嵯峨野線(山陰線)の列車運休〜亀岡は、電車が来ません
嵯峨野線(山陰線)が高架橋工事のために、列車が運休します。この日は、よく考えないと、帰って来れなくなります。
○9月30日(土曜日)
園部駅(20時22分)発が終電
京都駅(20時40分)発が終電
○10月1日(日曜日)
園部駅(5時32分)発が始発
京都駅(6時9分)発が始発
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:20| ニュース
2017年03月04日
京都亀岡の保津舟の日〜保津川下りが特別価格、ラフティングも楽しい
京都亀岡には、保津川下りという観光舟があります。
京都の亀岡から保津川まで、楽しい旅ですね。3月10日は、保津舟の日で、オープン船営業開幕の日でもあります。
臨時舟に限り特別半額(当日、10時30分まで受付必要)となります。
保津川ラフティングもスリルがあって、オススメです。ラフティングなので、びしょびしょになる可能性がありますが、最高に楽しいですよ。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:48| ニュース
2017年01月11日
今週末は、大雪で荒れ模様〜京都丹波亀岡でも雪の可能性
今週末は、今年に入って初の雪となりそうです。全国的に雪天気となり、京都丹波亀岡においても、平地でも雪が積もる見込みです。雪が降ると、交通網が麻痺して、鉄道も遅れることがあります。予定時間がある場合は、時間に余裕を持ってお出かけしましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:20| ニュース
2016年11月06日
京都亀岡にならず〜NHK大河ドラマ〜西郷どんに決定
京都亀岡市がNHK大河ドラマを誘致し、もう5年ぐらいたちます。真田幸村が絶好調の大河ドラマですが、次は、西郷どんに決まりました。西郷隆盛などの話で、京都には、ゆかりのある内容も少しはありそうですが、亀岡にはゆかりが少ないでしょうね。明智光秀が主人公の大河ドラマは、いつになるのでしょうか?
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:43| ニュース
2016年09月25日
日本最古の天神様〜京都の南丹市にある生身天満宮〜菅原道真が生きていた時代からある
京都の南丹市ある生身天満宮は、日本最古の天神様です。テレビや新聞で紹介され、日本全国へ授与されるお守りがあります。また合格梅という梅があり、試験当日の朝に食べると合格すると言われています。菅原道真様が生きていたころからあるので、生身の天満宮として、人気をあつめています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:41| ニュース
2016年08月14日
SMAP解散〜12月31日〜紅白歌合戦にSMAPは出演するのか特別番組か〜京都亀岡と木村拓哉さん
SMAPが12月31日に解散とのことでショックの方がたくさんおられるとおもいます。12月31日の紅白歌合戦には出演するのでしょうか。それとも、解散特別番組をするのでしょうか。SMAPの木村拓哉さんは、京都亀岡の走田神社に何度か来られ、映画撮影されていたのは京都亀岡で有名な話です。また京都の亀岡の湯の花温泉に宿泊されたという話もあります。SMAPの解散は残念ですが、これからもメンバーの活躍を期待して応援します。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:13| ニュース
京都亀岡ハーフマラソン〜亀岡の注目イベントに出場しよう
京都亀岡ハーフマラソンが亀岡で開催されます。注目のイベントで有名人も参加します。京都亀岡の有名スポットを走り自然を走り、ランナーにとって、いい環境ですので楽しいですね。上位には賞もあるので、自信のある全国のランナー方、自信はない初心者の方、みんなで参加しましょう。kyotokame社からも参加します。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:00| ニュース
2016年08月08日
京都亀岡花火大会に感動〜フィナーレが二回あるような演出がいい
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:21| ニュース
2015年12月19日
新幹線が亀岡に来る?小浜ルートで、北陸新幹線が亀岡に〜北陸新幹線の決起大会
新幹線が亀岡にくる可能性が出てきました。
12月13日い京都府亀岡市の桂川市長をはじめ、国会議員が小浜や亀岡に新幹線を通すルートの決起集会をされました。
以前から、北陸新幹線の延伸ルートがどうなるか注目しているところです。
今のところ、3ルート案があり、小浜ルート、湖西ルート、米原ルートのどれかが有力ですが、これからの意向に注目ですね。
12月13日い京都府亀岡市の桂川市長をはじめ、国会議員が小浜や亀岡に新幹線を通すルートの決起集会をされました。
以前から、北陸新幹線の延伸ルートがどうなるか注目しているところです。
今のところ、3ルート案があり、小浜ルート、湖西ルート、米原ルートのどれかが有力ですが、これからの意向に注目ですね。
タグ:北陸新幹線
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:32| ニュース
2015年12月12日
嵐山〜亀岡の嵯峨野トロッコ列車〜だるまストーブ列車が運行開始〜身体も心も温まるだるまストーブ
嵐山から亀岡を結ぶ嵯峨野トロッコ列車で、だるストーブ列車が運行開始です。
だるまストーブとは、なつかしいストーブで、すごく暖まります。
ストーブ列車は、西日本でははじめてということなので、気になりますね。
雪景色のトロッコ列車を暖かく見たいです。
さあおすすめのトロッコ列車の旅、いかがですか?
だるまストーブとは、なつかしいストーブで、すごく暖まります。
ストーブ列車は、西日本でははじめてということなので、気になりますね。
雪景色のトロッコ列車を暖かく見たいです。
さあおすすめのトロッコ列車の旅、いかがですか?
タグ:トロッコ列車
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:26| ニュース
2015年11月03日
京都・亀岡市長に桂川氏が初当選〜JR亀岡駅の球技専用スタジアム建設が促進〜亀岡市長選挙
京都・亀岡市長選挙で桂川氏が初当選です。
今回の選挙の争点は、JR亀岡駅の球技専用スタジアム建設で民意を問う選挙でした。
今回の選挙で、JR亀岡駅の球技専用スタジアムを民意が賛成しているということになったと思います。
浸水やアユモドキの問題があるものの、それをクリアする方法もありますので、浸水やアユモドキ、取水源の問題をクリアして、スタジアムとともに亀岡を発展させることが重要と思います。
それは、亀岡でも人口減少傾向にあり、魅力的な町を作らないと、人口は減り、人口が流出し、結果、住民税や工場が減り、さらに商店などの売上が減り、撤退などにより、さらに魅力がない町になるからです。
さらに、この球技専用スタジアムは、5つの市が立候補して、亀岡が当選したスタジアムです。
断れば、他の市にスタジアムが建設されます。
せっかく、京都府がお金を出して、つくってくれるというものを他の市にうつしてもいいのか、と思います。
なので、浸水、アユモドキ、取水源の問題をクリアしながら、スタジアムを建設し、亀岡市がますます発展するのを望んでいるのが今回の民意であると考えています。
今回の選挙の争点は、JR亀岡駅の球技専用スタジアム建設で民意を問う選挙でした。
今回の選挙で、JR亀岡駅の球技専用スタジアムを民意が賛成しているということになったと思います。
浸水やアユモドキの問題があるものの、それをクリアする方法もありますので、浸水やアユモドキ、取水源の問題をクリアして、スタジアムとともに亀岡を発展させることが重要と思います。
それは、亀岡でも人口減少傾向にあり、魅力的な町を作らないと、人口は減り、人口が流出し、結果、住民税や工場が減り、さらに商店などの売上が減り、撤退などにより、さらに魅力がない町になるからです。
さらに、この球技専用スタジアムは、5つの市が立候補して、亀岡が当選したスタジアムです。
断れば、他の市にスタジアムが建設されます。
せっかく、京都府がお金を出して、つくってくれるというものを他の市にうつしてもいいのか、と思います。
なので、浸水、アユモドキ、取水源の問題をクリアしながら、スタジアムを建設し、亀岡市がますます発展するのを望んでいるのが今回の民意であると考えています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:09| ニュース
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(211)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
タグクラウド
検索ボックス