2024年02月23日

【令和8年秋】全国都市緑化フェアin京都丹波〜亀岡市、南丹市、京丹波町

令和8年秋に全国都市緑化フェアが亀岡市、南丹市、京丹波町で開催されることが決まりました。
全国都市緑化フェアでにぎわうことは間違いなし。
季節的に秋ですので、秋の花や緑化が楽しみですね。
令和8年が楽しみです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:09| 日記

2024年01月25日

北陸応援割〜3月〜4月の旅行〜新潟、富山、石川、福井に行って、1泊最大2万円補助

北陸応援割に注目ですね。
詳細はこれからですが、3月から4月の間で新潟、富山、石川、福井で1泊あたり、最大2万円の補助がでます。今年は北陸旅行に注目ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:39| 日記

2024年01月07日

京都伏見にある、すっごくお得で美味しいラーメン屋〜ラーメン荘、地球規模で考えろ

京都伏見にある、すっごくお得で美味しいラーメン屋である、「ラーメン荘、地球規模で考えろ」に行きました。
安いのにボリュームを調整できるので、野菜いっぱい、ニンニクいっぱいなどの調整ができるので、大満足です。
人気のラーメン屋で昼前に行きましたが、並んでいました。
並んでいましたが、ラーメン屋なので回転はいいので、10分ぐらいで入れました。
このラーメン屋はくせになる味、お得なボリュームで、もう一回いきたいと思いました。
京都のおすすめラーメン屋です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:25| 日記

2023年02月19日

半額専門店〜京都の亀岡にオープン〜千代川付近の国道9号沿線〜結構人気です。

半額専門店が京都の亀岡にオープンしました。
結構、人気ですね。
場所は、亀岡の千代川付近で、国道9号沿線です。
いろいろなものが売っていて、食料品やラーメンから、おもちゃ、ネックウォーマー(最新の沸騰したお湯に入れると長時間使えるやつ)が売っていました。
ネックウォーマーは、USBで温めるカイロみたいのもありました。
夏によくあった、一度冷蔵庫に入れると当分つめたいみたいな感じのものです。
夏になれば夏用が欲しいなと思いました。
お菓子も半額だったのでお菓子も買いました。
いろいろな店がオープンして賑わいが出てきたらいいですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:10| 日記

2023年01月07日

亀岡の西友の跡地に何ができるのか?駅前の一等地である西友のあと

亀岡の西友が撤退して、おおきな建物だけが残っています。
亀岡の西友の跡地には何ができるのでしょうか?
大きな建物や駐車場もあり、相当の大きさです。
建物をそのまま使うのか、つぶして建てるのかですが、相当な大きさです。
総合店や格安チェーン店ができるのか、それとも何ができるのでしょうか。
駅近なので、何ができるのか期待ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:57| 日記

2023年01月03日

皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年はウサギのように飛躍する年となりますように

皆様、あけましておめでとうございます。
今年はウサギのように飛躍する年になればよいなと思っています。
まずは、ウクライナ戦争が一日も早く終わること、そして物価が安定すること、さらに景気がよくなることが重要です。
やはり何よりも、すべての元凶の源であるウクライナ戦争が終わり、世界の平和と安定が一番重要と思います。
戦争という言葉、そしてウクライナの方々は毎日不安でいっぱいと思います。
そんな世の中がこの21世紀にあるとは誰もが思っていないことです。
戦争はいかなる理由があってもダメで攻め込むのはもってのほかと思っています。
国連もまったく機能しておらず、戦争を止めることができない国連などの国際組織が機能していないことが嘆かわしいです。
まずは世界の平和が一番で、戦争がない世の中が当たり前で、そして平和の祭典のオリンピックがあるということです。世界の平和、これが一日も早く望まれることではないでしょうか。
今年は皆さんにとってもよい年でありますように。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:18| 日記

2022年11月20日

病院に行きたいが、夜間にタクシーがないので、営業区域外のタクシーを呼んで、〇〇までと言ったら、営業区域外なので行けないと言われた

病院に行きたいが、営業区域内に夜間にタクシーがないので、仕方がないので、営業区域外のタクシーを呼んで〇〇までと言ったら、営業区域外なので行けないと言われました。
タクシーは法律で営業区域が事業者ごとに決まっていて、乗車か降車場所が営業区域内と法律で決まっているとのことです。
夜間にタクシー会社がない地域ではタクシーに乗ることもできず、営業区域外から呼ばざるを得ないのが現状です。これからの高齢化社会、免許書を返却すれば夜間に病院に行くのもタクシーが必ず必要となります。
この規制を緩和して、例えば、夜間にタクシー会社がないところでは、他の営業外エリアから、営業外エリアに行けるようにする必要があると思います。
そうしないと、車がないと病院にも行けない、免許書が返納できないということが起きるからです。
こんな矛盾した規制は撤廃して、車がなくても安心して移動できるようにお願いしたいです。
私も妊婦だった頃、夜間、タクシーを呼べず、苦い思いをしたことがあります。
妊婦、高齢者、子供など、車が運転できない人が夜間でも自由にタクシーを利用して、どこからどこでも安心して行ける社会が必要だと思いました。
ぜひ規制緩和をお願いします。
皆さんの御意見もお待ちしています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:40| 日記

2022年11月13日

京都サンガ〜J1残留決定〜来シーズンもJ1で〜次はJ1の上位ランクを目指してほしい

本日の試合で、京都サンガがJ1残留が決定しました。
来シーズンもJ1でプレイできることとなりました。
次はJ1でも余裕のある上位ランキングを目指して欲しいですね。
今日のような負ければJ2転落の試合とかがないように頑張ってほしいです。
ということで、引き続き、J1の京都サンガを応援します。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:54| 日記

2022年11月12日

京都サンガいよいよJ1残留決定試合が開催〜サンガスタジアム京都〜運命の1戦が開幕〜明日最大のフィナーレ

京都サンガのJ1残留決定戦がいよいよ明日となりました。
京都亀岡にあるサンガスタジアム京都では、最終決戦にそなえて盛り上がってきています。
運命の1戦、これで、J1に残留できるのか、それともJ2に落ちるのかが決まります。
相手は、逆にJ1に昇格できるかという相手にとっても最大の試合になります。
相手は熊本のロアッソ熊本。
いよいよ最大のフィナーレが開幕です。
明日の13時5分から運命の試合に注目です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:18| 日記

2022年11月06日

京都亀岡の西友が閉店になりました〜次は何ができるのか。

京都亀岡の駅近くの西友が閉店になりました。
次は何ができるのでしょうか。
駅近くの便利な場所で、しかも広大な土地があります。
建物をつぶすのか、それとも利用するかで変わると思いますが、リニューアルという可能性もあります。
個人的には、次のなにかができて欲しいですが、何ができるのでしょうか。
〇なんでも格安で買えるドン・キホーテ
〇安く大量のものを買えるコストコ
〇総合図書館(図書館をくっつけて大きくしたもの)、文化センターなどをまとめた文化ホール
何ができるのか、次世代の京都亀岡の未来に期待ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:14| 日記

2022年10月15日

京都亀岡のコスモス園が綺麗〜秋のおすすめ観光地、旅行先〜湯の花温泉とセットで

秋のおすすめ観光地、旅行先に特集です。
京都の亀岡のコスモス園が綺麗ですね。
コスモスと言えば、秋の花です。
湯の花温泉の近くなので、温泉をセットでというのもいいですね。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:19| 日記

2022年10月02日

京都の亀岡の西友が閉店セール〜西友のあとに何ができるか、噂。だって駅近の一等地ですから期待も高い。

京都の亀岡の西友が閉店セールをしています。
もう今月で閉店なんですね。
西友のあとに何ができるか、みんなが噂を話していますね。
駅近の一等地ですので、期待も高いのでしょう。
さて、何ができるのか、あんなに広大な土地なので、何かはできると思います。
駅からも徒歩、車で行ける場所、人気店だったら流行するのは間違いないですね。
亀岡にない、ドンキやコストコなど、期待している、できて欲しいと期待の声も流れてきます。
さて何ができるのでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:12| 日記

朝夕は涼しくなってきました。季節の変わり目には風邪をひかないようにしてください。

朝夕はかなり涼しくなってきました。
日中は30度近く暑かったですが、夜や朝は25度程度以下で涼しくなってきましたね。
秋が近づいてきました。
季節の変わり目は体調をくずしたり、風邪をひきやすくなるので注意してください。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:08| 日記

2022年09月25日

さわやかな秋晴れ〜もう台風こないでほしい

さわやかな秋晴れですね。
もう台風は来ないで欲しいと願うばかりです。
夜もだんだん涼しくなって、すごしやすくなってきました。
もうすぐ10月、今年も早くすぎそうです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:26| 日記

2022年08月16日

京都亀岡にオープン〜食ぱん道〜いろいろな食ぱんが楽しめる〜サンガスタジアム1Fにオープン

京都の亀岡に食ぱん道がオープンです。
いろいろな食ぱんが楽しめる食ぱん道。
9時〜20時まで営業しているようですが、売れ切れると終了とのことです。
食ぱん好きにはたまらない、食ぱん道。
京都亀岡のサンガスタジアムの1Fにオープンしていますので、寄ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:50| 日記

2022年08月07日

【京都の亀岡】西友の亀岡店〜2022年10月31日18時で閉店〜長い間、ありがとうございました。少し寂しいですが

京都の亀岡の西友が2022年10月31日の18時に閉店します。
長い間ありがとうございました。
少し寂しいけど、よく西友に行ったけど、閉店は残念だけど、仕方がないですね。
駅前で便利な場所でスタジアム効果もあったかなと思っていましたが、大型店舗の閉店は残念です。
一等地なので次にできる店に期待をしながら、寂しい気持ちになります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:44| 日記

2022年08月06日

変な雨が多いですね。急激な夕立みたいな雨ばっかり。ゲリラ豪雨。もう亜熱帯の気候

最近、変な雨が多いですね。
急激な夕立みたいな雨ばっかりです。
まるで、亜熱帯か熱帯の気候で、地球温暖化が関係しているのでしょうか。
どこでいつ災害が起こってもおかしくないので注意が必要です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:21| 日記

新型コロナの後遺症〜やっぱりただの風邪ではないと思います

新型コロナに感染された方は多いと思います。
私も私の周辺も感染しました。
思ったのが、やっぱりただの風邪じゃないということです。
重症化される方もいます。
喉の痛みは半端じゃなく、熱も高熱がでました。
また咳や胸の痛み、そして頭痛などは後遺症かずっと継続しています。
また未解明な後遺症に悩まされている人も多いと思います。
新型コロナのウイルスは、一度感染すると他の臓器に残っていて、何年後かにも何かが起こる可能性もあります。
ただの風邪と言えるのはもっと解明されて、重症化の人もきちんと治る治療ができてからではないでしょうか。
コロナで亡くなった方、そしてその遺族の方、関係者の方にお悔やみもうしあげます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:35| 日記

2022年07月24日

コロナ広がりすぎ。もう身近でもコロナが。さらに自分もいつ感染するか不安

コロナの感染者数がびっくりするほど増加して、もう身近でもコロナ感染者がでてきました。
これだけ感染が広がると、いつ感染してもおかしくない状況です。
私も少し喉が痛く、これもコロナかな?!と不安に思うぐらいです。
(実際PCR検査はしてませんので、コロナかもしれませんが、わかりません)
これだけコロナが広がるということは、基本的な感染対策では抑えきれない=効果がないという証拠だと思います。マスクしていても感染し、ワクチンを4回打っていても感染し、だからこれだけの人数が毎日感染していると思います。ということは、どこでも誰でもが感染するリスクがあると思った方がよいです。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:39| 日記

2022年07月17日

最近の天気は変。急な豪雨、そして雷。梅雨明けしたけど、夕立のようなゲリラ豪雨

最近の天気は変ですね。
急な豪雨や雷がなっています。
梅雨明けしたけど、ゲリラ豪雨が降ったり、温暖化の影響か変な天気が多いですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:35| 日記

コロナが増えてきましたね。学級閉鎖も相次いています。コロナがこれだけ増えると、どこでも感染リスクあり

コロナの感染が増えてきました。
学級閉鎖も相次いでいて、クラブで感染、学級で感染とどこで感染したのかわからないような状態になっている学校もあります。
コロナがこれだけ増えると、どこでも感染するリスクがありますね。
感染対策は万全に、マスクはもちろんのこと、うがい、消毒も徹底的に必要です。
これ以上増えたら、高齢者、妊婦、乳幼児などは怖いですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:33| 日記

2022年07月09日

るり渓温泉でBBQ&温泉〜京都のるり渓温泉

京都にある、るり渓温泉ではBBQや温泉が楽しめます。
温泉は水着着用なので家族で楽しめますね。
BBQゾーンもあり、食事に温泉にと楽しむことができます。
今年の夏休みはるり渓温泉に行こう。
〇るり渓温泉↓
https://rurikei.jp/
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:41| 日記

2022年07月03日

AUの電波障害〜UQモバイルでも電波障害〜電話はつながらない、着信もできない、ラインはもちろん、現代社会の問題に

AUの電波障害が2日間継続しており、UQモバイルなど同じAU電波を使用しているところは、電波障害が発生しています。
私も私の知り合いもUQモバイルを使用していますが、昨日から、電話はできない、着信も無理、ネットも無理で、ラインやペイペイ、aupay、そしてクーポンや道案内、もちろんゲームなど、ありとあらゆるアプリが使えない状況です。
不便というより、生活ができない、仕事ができない状況に陥り、これは現在の社会問題でもあります。
将来的にマイナンバーや運転免許などをスマホに移行とかニュースで聞いたことがありますが、このような電波障害が発生すると考えると怖いです。
私以外にも、昨日、今日と仕事やプライベートで困った人はたくさんいると思います。
友達と待ち合わせの時間をラインしようと思っていたがとか、仕事の電話ができないとか、現金はもってなくて、AUペイが主流で使えないとか、クーポン券が昨日までだったのに、使えないとか、実際に起こっています。
スマホの利用料金の値下げよりも、信頼性=絶対につながる電波、通信網が必要と思います。
例えば、二重化、緊急網の整備、設備は予備機を設置など、不具合があっても1時間以内で対応できるなどの措置が必要と思います。2日間、不具合とかありえないと思いますし、今回の件を機に、問題提起して、ネットワークの信頼性の向上や二重化などの対応をして欲しいです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:49| 日記

2022年07月02日

京都の亀岡のスタバに初めていきました〜京都亀岡のスタバ〜サンガスタジアム前〜亀岡駅そば

京都の亀岡のスタバに初めていきました。
亀岡駅から近く、サンガスタジアムの正面にあります。
車は時間制限があるので、ゆっくりとしたい人は徒歩がおすすめです。
サッカーの試合があるときは、どんな状態になっているかわかりませんが、ゆっくりとするなら、サッカーの試合がない日の方がよいのかもしれません。
メロンの味の飲み物を飲みました。
暑いとき、スタバは最高です。
結構、賑わっていました。
また近くに行ったときは行ってみたいと思います。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:17| 日記

暑い春、雨が降らないと思ったら、台風が近づいてきています。

暑い夏で雨が降らないなと思ったら台風が近づいてきています。
最近思うのは、昔の梅雨はしとしとだったのが、今は、ドバっと雨が降る。
台風までくる。
やっぱり、地球温暖化で、地球がおかしくなっているのではと思います。
台風で被害がなければよいのですが、祈るばかりです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:12| 日記

2022年04月04日

最近、地震が多いような。関西でも関東でも、何か起こらないか心配。防災対策、耐震対策を

最近、地震が多いような気がします。
関西でも多いですし、関東や東北でも頻繁に起こっています。
何か起こらないか心配しています。
防災対策、耐震対策を常に行うことが大切と思います。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:40| 日記

2022年02月20日

国道9号のステーキの宮が閉店でショック〜結構、好きだったのに

国道9号にあったステーキの宮が閉店でショックでした。
結構すきで、何度も訪れたステーキの宮。
豊富なドリンクバーやおいしいサラダバーがよかったのに残念です。
店も綺麗だったのに。。
これからスタジアムでJ1のサンガで客がたくさん来ると思うので、再度、どこかに復活してほしいですね。
新しい店も期待しています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:05| 日記

2021年08月24日

京都や滋賀でコロナ感染者がまた過去最大を突破。学校がはじまるとどうなるのか?

コロナ感染者がまた過去最大を突破しました。
京都や滋賀など近畿でもどんどんコロナ感染者が増えています。
これから学校がはじまるとどうなるのでしょうか。
想定ではこうなると思います。
学級で1人が感染→学級で拡散→子供が感染を持ち帰り、家で大人が感染→大人が仕事場で感染拡散→さらにその大人が家庭で拡散→子供が学校で拡散。
すごく悪循環で爆発的に感染が拡大すると思います。
怖いのは、2回ワクチンしたので感染しないと思っている人です。
2回ワクチンしたので安心と、マスクをはずして会話したり、飲み会に行ったりして感染を拡大される要因になるからです。
実際、2回ワクチンしたのでマスクを外して会話している人をみかけます。
2回ワクチンしても感染するということをもっと周知する必要があると思います。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:24| 日記

2021年08月15日

雨が降り続く〜早く雨が止むことを願うしかない〜梅雨?みたいな天気

雨がまだ降り続いています。
早く雨が止むことを願うことしかできないのが悲しいです。
梅雨みたいな天気。
でもかなりの雨。
最近の天気はやはり変。
水害がありませんように。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:00| 日記

2021年07月03日

夜中の雨はすごかった。最近の梅雨は梅雨と思えませんね。

夜中の雨はすごかったですね。
最近の梅雨はしとしとと降る雨ではなく、どばって降る雨で梅雨とは思えませんね。
地球温暖化の影響かわかりませんが、海外でいうスコールのような雨が多いです。
今は、箱根付近で雨が相当降っていて新幹線も止まっているようですが、大きな災害がないことを願うばかりです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:45| 日記

2021年06月18日

京都亀岡にスターバックスコーヒーがオープン〜サンガスタジアム前

京都亀岡にスターバックスコーヒーがオープンしました。
サンガスタジアムの前ですね。
亀岡駅からも近く公園もあって子供が公園に遊んで、親はスターバックスでコーヒーを買って持っていくこともできますね。
初めての亀岡にスタバはうれしいですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:50| 日記

2021年05月23日

今日は久ぶりにいい天気でした。京都のスタジアム周辺を歩いているといろいろなところが見えますね。

今日は久しぶりにいい天気です。
京都の亀岡のスタジアムの周辺を歩いているといろいろなものが出来上がっていました。
スタバになる建物、イタリアンレストラン、そして新しい何かができる工事。
いろいろなものが新しくできる予感です。
京都の亀岡は、これからどんどん発展していくような気がします。
コロナが終息したあとには、駅北にもっとレストランや本屋やアウトレットやイオンモールなどができて、
もっともっと賑わいの場所となればいいですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:52| 日記

2021年05月22日

京都の亀岡にスタバがオープンする〜サンガスタジアムの前〜ドライブスルーもあるスタバ〜建物が見えます

京都の亀岡にスタバがオープンしますね。
サンガスタジアムの前でドライブスルーもあります。
スタバの建物は、完成していていますね。
サッカーの試合があるときは、超満員になりそうなスタバ。
試合がないときに行くのがゆっくりできていいかもしれません。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:11| 日記

2021年05月21日

春が一瞬で終わって、梅雨が来て、そして心が晴れた夏はくるのか??

今年の春は一瞬で終わりました。
桜の季節もゴールデンウィークも緊急事態宣言で何もせずに、自粛で終わったような感じです。
そして梅雨の季節が来ました。
コロナの感染者も高止まりで、毎日100人以上の感染者が発生している状態。
さらに毎日、コロナで人が死んでいるという恐ろしい状況です。
沖縄や北海道においても、とんでもない人数の感染者が毎日でています。
これは、ゴールデンウィークに旅行に行った人が多かったからでしょうか。
変異ウイルスの影響と思いますが、コロナ感染者がまったく減っていないですね。
心が晴れた夏はくるのか??
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:00| 日記

2021年05月20日

結構、大雨、降りました〜梅雨入りですね。でも最近の梅雨は何かがおかしい。温暖化の影響??

京都、結構雨が降りましたね。
まさに梅雨入りです。
でも最近の梅雨はちょっと昔と違います。
昔の梅雨は、しとしとと長く雨が降るのが梅雨でした。
でも今の梅雨は、まるでゲリラ豪雨。
やっぱり温暖化の影響なのでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:11| 日記

2021年02月24日

麒麟がくる京都大河ドラマ館が閉店〜亀岡の大河ドラマ館が閉店で寂しいですね

IMAG5731.jpg
麒麟がくる京都大河ドラマ館が閉店となり、少し寂しいですね。
でももうすぐ、サンガスタジアムの前のイタリアンレストランとホテルがオープンします。
麒麟がくるは、毎週が楽しみでワクワクして見ていました。
また大河ドラマが戦国時代に戻る日を楽しみしています。
これからサンガスタジアムも、盛り上がってくると思います。
また行きたいと思います。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:52| 日記

2021年01月01日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年こそはいろいろと挑戦したいと思っています。
新たな一歩、新たな取り組み、そして新しいところに行ってみるなど、新しいことをしたいと思います。
新型コロナの影響でステイホームとなるかもしれませんが、その時は、家でできる新しい取り組みをしたいと思います。
時間はどんどん過ぎていき、一年もどんどん過ぎていきます。
昨年できなかったこと、そして今年、新しく挑戦できることを見つけて頑張ります。
皆さんにとってもよい年となるように、願っています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:00| 日記

2020年12月31日

今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。大晦日に、東京都一日1300人感染者という恐怖の発表がありました。

今年もいろいろとありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
今年はコロナで始まり、コロナで終わる一年でした。
来年は明るいよい年になることを願うばかりです。
今日、東京都で一日1300人を超えるコロナウイルス感染という恐ろしい発表がありました。
大晦日が過去最高の感染者という今年一年を象徴するような出来事です。
東京都を含めて、全国で医療崩壊が現実的になってきています。
毎日、コロナで数十人も亡くなる世の中になっています。
一日も早く、コロナが終息することを願っています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:57| 日記

京都大河ドラマ館〜明智光秀と麒麟がくる〜もうすぐクライマックス

IMAG5735.jpg京都大河ドラマ館で明智光秀グッツが売っています。大河ドラマ館を見たあと、お土産の店に直結しており、いろいろなグッツがそろっています。大河ドラマももうすぐクライマックス。京都大河ドラマ館で本当の明智光秀に触れてみませんか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:02| 日記

麒麟がくる大河ドラマ館で明智光秀グッツを買おう

IMAG5743.jpg京都亀岡大河ドラマ館で明智光秀グッツ、麒麟がくるグッツが売っています。麒麟がくる、もう少しでクライマックスですね。明智光秀グッツを京都大河ドラマ館で買ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:57| 日記

京都亀岡駅前に、たこ焼き+唐揚げ専門店がオープン

IMAG5733.jpg
京都の亀岡駅前にたこ焼き+唐揚げ専門店がオープンしていました。
たこ焼きは、すごく美味しくて、リピーターになりそうな味です。
一度、たこ焼きを食べてみてください。
駅前なので、会社の帰りの土産に、帰宅途中に、買って帰ることができます。
もちろん、店内で食べることもできます。
次は唐揚げを食べたいと思います。
京都亀岡の駅前のたこ焼き、オススメです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:53| 日記

2020年12月29日

ミスタードーナツでピカチュウ〜ドーナツを食べたいので行きました

ミスタードーナツでピカチュウコラボをやっています。ドーナツを食べたいのでミスタードーナツに行ったら、ピカチュウが売っていたので思われず買ってみました。見た目のかわいいく、食べても美味しいピカチュウドーナツ試して見てください。
IMAG5709.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:33| 日記

京都亀岡のサンガスタジアム〜足湯があります

京都サンガスタジアムの近くの足湯があります。湯の花温泉という温泉が京都の亀岡にあるので、その温泉ですね。来年こそはサンガ頑張ってもらって一軍入りを期待したいところです。
IMAG5702.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:25| 日記

2020年11月30日

京都の亀岡のサンガスタジアム付近に足湯がオープン〜湯の花温泉の足湯

京都の亀岡のサンガスタジアムの付近に足湯がオープンしました。
湯の花温泉の足湯で暖かくちょうどいい温度でした。
亀岡駅からも近く、サンガスタジアムや大河ドラマ館に行った時にも利用できます。
月曜日は定休日ですが、それ以外の日は足湯が空いていますのでよってみましょう。
IMAG5643-8057c.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:46| 日記

天気がいいこの頃〜今年の冬は暖冬??それとも??コロナ渦と冬の準備を

最近天気がよくて、晴れた日や冬としては暖かい日が多いですね。
もうすぐ12月。
本当はもっと寒いような気がします。
今年の冬は暖冬なのでしょうか?それとも大雪の冬なのでしょうか?
いずれにしてもコロナ渦であり、冬の準備もする時期となってきました。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:02| 日記

2020年11月28日

全国的にコロナが急増して年末が心配〜そのための有効な目に見える対策は?今の対策でコロナ感染者数が減少するのか??そうは思えないのです。

全国的に3連休の影響かコロナが急増して心配になってきました。
東京都や大阪などの大都市圏では、過去最高の感染者数を更新し、それに伴って重篤者や死者も増えてきています。
街ではマスクを外した会食もまだまだ行われており、乾杯の音頭とともにアルコールが入って、コロナを忘れて、大きな声で笑い話している姿も見られます。
こんな今の対策でコロナ感染者数が減少するのでしょうか。
少し疑問です。
このまま減少しなければ、東京都や大阪府では一日1000人の人がコロナになり、あっという間に病床が不足して医療崩壊が起こり、さらに死者もそれに伴って増加するのではないでしょうか。
今のままの対策でコロナが減少すると思えないと思っている人は数多くいると思います。
また年末に帰省の自粛というのでしょうか。
それも矛盾しています。GOTOでコロナが拡大したのでないのであれば、帰省の自粛は必要ないと思います。
でも実際は、恐ろしい正月になるような気もします。
それは、高齢者も集まるのでコロナが一気に高齢者にうつり、死者が急増する可能性があるからです。
そのためには、岡山県が言っているように、正月に帰省する人は、その2週間前から、飲食を伴う会食を自粛する、これが大事なのではないでしょうか。
高齢者を正月に見殺しにして、病床をうめること、そして年末帰省でコロナを急増させるのを防ぐために、帰省する人は、2週間前から飲食を伴う会食を自粛する岡山県にような目に見える物理的な対策を全国で発表するべきではないでしょうか。別に岡山県のファンでも何でもないですが、このようにわかる対策、できる対策が必要と思います。(マスク会食なんかやっている人、見たことないです。これはできない対策です。できる対策が必要と思います。)
○岡山県の発表↓
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66727970X21C20A1LC0000
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:51| 日記

2020年11月21日

秋の紅葉の季節が到来、今年はマスク着用で紅葉を楽しむ〜京都の紅葉

秋の紅葉の季節が到来です。
今年はマスク着用で紅葉を楽しみましょう。
京都の紅葉はいつに見ても美しいですね。
昼の紅葉、夜の紅葉、ライトアップなど京都には楽しい紅葉がたくさんあります。
またトロッコ列車や保津川下りなど、セットでアクティブに楽しむことのできる旅行もあります。
さあ京都に行こう。さあ旅行に行こう。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:45| 日記

新型コロナがおさまらない〜それどころか全国で拡大〜このまま本格的な冬が到来でどうなる日本

新型コロナの感染がおさまらないです。
それどころか全国で拡大しています。
このまま本格的な冬が到来すると、日本はどうなるのでしょうか。
冬になると、通常でも風邪やインフルエンザが流行するように、新型コロナはもっと急激に拡大すると思われます。
日本で新型コロナが冬を迎えるのは今年が最初でかなり、厳しい冬となりそうです。
新型コロナは感染力がかなり強いのが経験上わかります。
どうなる今年の冬は?新型コロナと戦う冬になりそうです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:40| 日記

2020年11月01日

だんだん、秋の紅葉が近づいてきました〜もう11月、少し紅葉が遅いような〜急に寒くなる季節

だんだん秋の紅葉が近づいてきました。
もう11月で、少し紅葉が遅いような気がします。
京都の紅葉も少し、色づいてきた感じで、地球温暖化の影響ですが、それとも急に寒くなるのか、昔は10月に紅葉が見られたような気がします。
さあこれから本格的な紅葉の季節となります。
今年はどこの紅葉に行こうかな。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:16| 日記

2020年10月04日

京都の京丹波の紫ずきんの季節、枝豆、黒豆の季節がやってきた〜枝豆とりが楽しくておいしい

京都の京丹波の紫ずきん、枝豆、黒豆の季節がやってきました。
毎年、京丹波で枝豆とりに行っています。
道路沿いには、枝豆とりの旗がたっていて、そこにいき、お代を支払うと、枝のついた枝豆をとってくれますので、自分で枝から枝豆をとるというような仕組みです。
とれたてほやほやの枝豆を家で食べると、すごく美味しく、新鮮で、日本の丹波の黒豆ということでいいですね。
料金も1000円以下がほとんどで、安く、楽しく、美味しく、黒豆とりができます。
店や道の駅などにも京丹波の黒豆が並ぶので、見てみてください。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:54| 日記

2020年09月22日

連休あけが心配〜新型コロナの再拡大〜急に人が増えて、密状態〜たまにマスクしていない人や咳している人も見かける

連休あけが心配ですね。
新型コロナの再拡大に注意です。
この連休はあちこちで急に人が増えています。
あちこちで密状態でした。
人がたくさんいて、ソーシャルディスタンスなんかほとんど、とっていませんでした。
また、たまにマスクをしていない人や咳をしている人を見かけました。
これから、冬に向かう日本。
コロナの再拡大が心配です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:06| 日記

2020年09月15日

コロナ感染は減ってもまた増加。マスクとは当分、お付き合い。これから日本が経験していないコロナの冬季節。コロナに油断は禁物。後遺症も

コロナ感染は減っても、また増加していますね。
まったくコロナは無くなりません。
そもそもコロナは、中国からスタートしてあっという間に全世界に広がりました。
日本でも横浜のフェリーの感染で、人ごとと思っていた人もいると思いますが、あっという間に自分のことになりました。
さらにコロナが怖いところは、ウイルスが進化することですね。
どんどん進化して強いウイルスになったり、弱いけど感染力が強いウイルスになったりしています。
また後遺症も報告されたり、子供が川崎病を併発したりも報告されています。
新型コロナウイルスを油断すると、危険です。
これから冬の季節。
日本が経験したことのない、コロナの冬の季節です。
どうなるか心配です。
皆さんもコロナに感染せずに、無事、過ごせることを祈っています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:01| 日記

2020年08月02日

新型コロナの感染拡大が止まらない〜全国で過去最多を更新〜自分も危険〜飲み会クラスター急増

新型コロナの感染が止まりません。
全国あちこちで過去最多を更新しています。
自分も危険で注意が必要です。
飲み会クラスターも増加しています。
マスクを外して、乾杯〜と飲めば、アルコールが入り、ソーシャルディスタンスもなく、声が大きくなって感染クラスターが発生するのです。
マスクを外すのは、戦場で防具を脱ぐのと同じと思います。マスクは防具のようなものですね。
マスクを外して乾杯〜で自分が感染したとき、どんな影響があるのか、大切な人に感染さすことにならないのか、社会的影響はどれぐらいあるのかよく考えてください。
公務員の感染は社会的影響が大です。
学校教師が飲み会で感染し、それを生徒に感染させる、やめてください。
飲み会に行く前に社会的影響を考えてください。
コロナ感染拡大が止まらない日本、どうなるのか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:35| 日記

2020年06月13日

コロハラでコロナ感染したら、誰が責任をとってくれる?コロハラで死んだら誰が責任をとってくれる?

コロハラ。コロナ感染したくないのに、上司に飲み会をセッティングさせられる。
接待のある店に上司につれていかれる。
マスクはずして、乾杯!!
マスクはずして近接。
アルコールで、新たな生活様式なんか誰も守ってくれない。
新型コロナに感染したら、誰が保障?死んだら?パワハラよりひどい、コロハラ。
ツイッターでも、いろいろなコロハラがありますね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:47| 日記

東京アラート解除??しかも基準を変更?この3日間、コロナ感染者が増え続けて、20人以上でてるのに、大丈夫?

東京アラートが解除されましたが、実際、東京はこの3日間、新規感染者数が増え続けて、しかも20人以上でており、アラートの基準である週平均20人以上をまた超えようとしています。
しかし、アラートの発動する基準を変更するといっていますし、なんかメチャクチャですね。
20人以上でアラート発動としていたのに、その基準を変更すると、みんな、気が緩み、感染拡大して、gotoキャンペーンなどで旅行に行って、あちこちに感染者が広がるような気がします。
新規感染者がゼロ人になってから、もしくは減少傾向、もしくは1桁になって、みんながどうみても減っているなと思う状況ならよいですが、非常に怖いです。
私も含め、ぜんそくや気管支の疾患など、基礎疾患をもっている人、そして私の祖母など90歳ぐらいの高齢者、コロナに感染すると死が近くなる人は非常に怖いです。
これからコロナ感染拡大はどうなるのでしょうか。
これから京都だけでなく、日本全国どうなるか、コロナ感染から自らを守ることが重要になっています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:50| 日記

2020年05月20日

高校野球の夏の大会が中止〜高校3年生の野球球児には最後の大会〜新型コロナウィルスの影響

高校野球の夏の大会が中止となりました。
高校3年生の野球球児には最後の大会が中止となり、非常に残念です。
新型コロナウィルスの感染の拡大や感染の可能性は確かにあると思います。
私の親戚でも高校3年の野球球児がいて、甲子園を目指して必死に頑張っていました。
かなりの衝撃でショックを受けて、やり場のない気持ちになっていました。
甲子園、これは野球球児の目標であり、集大成なのです。
なんとか別の大会か来年度に特別に出場できる等、なればうれしいと思います。
新型コロナウィルスはいろいろなところに、被害をもたらす非常に危険なウィルスと改めて思いました。
新型コロナウィルスとスポーツの両立、経済との両立、これからどのように日本が、世界が変換していくのでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:04| 日記

2020年04月23日

新型コロナウィルスの感染拡大が止まらない〜日本で増え続ける感染者〜そして死亡者〜あの若い有名人まで死亡

新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。
日本で感染者が増え続けています。
世界でも感染者が増え続けています。
感染拡大により若い有名人までが死亡しました。
新型コロナウィルスの怖いところは、次のとおりです。
○感染していても症状が出ない人もいて、感染拡大の一因となっている。
○急に症状が悪化して死に至ることがある。
最近、路上で突然死や家で急死して、後から新型コロナウィルスに感染していたことがわかった事例やコロナウィルスに感染し、自宅療養していたが、突然、悪化するケースがある。
○あっという間に全世界で感染が拡大したように、感染力が爆発的。クラスターという集団感染も発生
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:38| 日記

2020年04月18日

学校も塾も休校、運動もできない、勉強もできない、家にこもったままの子供〜どうすればよいのか。

京都府でも緊急事態宣言により、学校や塾も休校となりました。
子供は運動もできない、勉強もできない、家にこもった状態になっている家庭が多いと思います。
いわば外で遊べない夏休み状態。
共働きの家庭ではさらに、子供が家にいても勉強しない状況と思います。
この場合、どうすればよいのでしょうか。
例えば、家の中で運動できるように風船を買ってあげてバレーボールのように遊ぶとか、せっかくなので映画やテレビを見るのもおすすめです。
学校教育はできないですが、子供はいろいろなところで学びます。
自由研究などもおすすめです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:58| 日記

2020年04月13日

新型コロナウィルスの感染拡大はいつまで続く?緊急事態宣言の終わりのゴールデンウィーク後にはどうなる?

新型コロナウィルスの感染拡大はいつまで続くのでしょうか。
緊急事態宣言の終わりのゴールデンウィーク後にはどうなっているのでしょうか。
私の想定ですが、イタリア、アメリカなどの状況から判断すると、ゴールデンウィーク後にも感染は続いていると思います。
緊急事態宣言で一時的に感染者は減少しますが、ゴールデンウィーク後に緊急事態宣言をもし仮に解除すると、みんな油断して街に出かけて、それが原因でまた感染が拡大するような気がします。
中国では、感染が減少して外出を許可すると同時にまた感染者が拡大している、この状態です。
韓国では、一度、陰性になった人が陽性となるなどの状態が発生しています。
この未知のウィルスはかなり、やっかいなウィルスで、静かに忍びよって、さらに静かに隠れて、徐々に人の肺を侵略していき、ある日、一気に肺を乗っ取り、重篤化そして死亡するという恐ろしいウィルスと思います。まさに人類とウィルスの戦いなのです。
あの有名な芸能人も感染から1週間以内で死亡しました。
テレビでもよく見ていてファンでしたのでかなりのショックでした。
みなさんも感染には十分注意してください。
手洗い、アルコールで手の消毒、マスク、うがいなど徹底的に殺菌して新型コロナウィルスに感染しないように願っています。
この未知のそして脅威のウィルスにみんなで戦いましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:05| 日記

最近、ネットワークが重たいような。光回線なのに。〜テレワークが増えているから?〜新型コロナウィルス関連

最近、ネットワークが重く感じることはないでしょうか。
光回線なのに平日の夜が特に重く感じます。
例えば、スカイプなどをするとよく固まったりします。
新型コロナウィルスによる外出自粛が増えており、テレワークなどでネットワークが増えているのでしょうか。
さらに学校が休みで、感染が怖いので家にいてすることと言えば、ネットゲームなどが主流となります。
こんな異常な事態がいつまで続くのでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:54| 日記

新型コロナウィルスの感染が全国で拡大〜この先どうなるのか。あちこちで自粛要請〜ゴールデンウィークは何をする

新型コロナウィルスの感染が全国で拡大し続けています。
この先はどうなるのでしょうか。
あちこちで自粛要請が続き、今年の正月はゴールデンウィークは何して遊ぼうか計画していたのに残念です。
またサンガスタジアムでのイベントを楽しみにしていたのにと全く違う世界にいるような状況になりました。
全国的にも同様で、緊急事態宣言が出ている、首都東京では外出自粛や営業自粛など、
ゴーストタウンような状況になっているところもたくさんあると聞いています。
今年のゴールデンウィークはコロナウィルスへの感染が怖いのと、そもそも自粛で閉まっているところが
多いので楽しむところもありません。
このような、少し前の平和な正月と比較して、真っ暗なウィルスが広がる別の世界に来たような日本。
早く、コロナウィルスが終息することを願っています。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:36| 日記

2020年01月26日

京都の大河ドラマ館はやっぱり、すごかった件、理由〜麒麟がくるをもっと楽しむ〜京都亀岡のスタジアム内にある駅前の京都大河ドラマ館

京都大河ドラマ館は、やっぱりすごいですね。
亀岡駅の駅前にあり、非常に便利で、スタジアムの中にあり、隣でボルタリングもできます。
もちろん、食事するところもあり便利ですね。
他のところにある大河ドラマ館にも行きましたが、感想はこの京都大河ドラマ館が一番のおすすめです。
その理由をまとめてみました。
★他の大河ドラマ館よりも、かなり大きくて充実している。
→他の大河ドラマ館にも行きましたが、それよりもかなり充実しています。
★他の大河ドラマ館には無かった、大河ドラマ撮影方法や撮影中の解説がある。
★他の大河ドラマ館には無い、武将になりきる、なれるんですという機械があり結構楽しい。
このように、他の大河ドラマ館の施設をそのまま、大きくして、さらに施設を増やしているような感じです。
京都大河ドラマ館に行って、大河ドラマを見ると、また見方が変わり、楽しく大河ドラマを見ることができます。
例えば、1回目の撮影で、家が燃えていましたが、CGかという噂もありましたが、大河ドラマ館では実際に燃やしている説明があり、驚いたところです。そのように大河ドラマをまた別の側面から見ることができる、それが、京都大河ドラマ館なのです。
★京都大河ドラマ館↓

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:02| 日記

2020年01月11日

京都亀岡に大河ドラマ館がオープン〜注目の京都スタジアムの中〜明智光秀と麒麟がくる〜

京都亀岡に大河ドラマ館がオープンしました。
場所は京都スタジアムの中です。
明智光秀が主人公の麒麟がくるに注目です。
今年から京都スタジアムが完成し、大河ドラマ館もできて、楽しい年になりそうです。
京都亀岡に注目ですね。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:43| 日記

2019年12月31日

NHK大河ドラマ〜麒麟がくる〜明智光秀が主人公〜お土産も見つけた〜京都スタジアムに大河ドラマ館が1月11日にオープン

NHK大河ドラマの麒麟がくるが、いよいよスタートですね。
明智光秀が主人公で楽しみですね〜。
麒麟がくるのお土産も売っていましたので早速購入しました。
京都亀岡も麒麟がくるの大河ドラマ館が京都スタジアムに1月11日にオープンするので注目です。
IMAG3307.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:52| 日記

令和元年も、もう少しで終わりです

令和元年も、もう少しで終わりです。
財布を整理していたら、なんと令和元年の10円が出てきました。
令和元年もいろいろありましたが、もっと前進できるよう頑張りたいと思います。
皆さんにも大変お世話になりました。
よいお年を。
IMAG3298.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:41| 日記

2019年10月30日

地震が連続して発生〜京都亀岡〜土日の地震、昨日の早朝そして

京都亀岡で地震が頻繁に起こっています。
土日に短時間の間に二回、地震があり、さらに昨日の早朝も地震がありました。
地震がないなあと思ってから、連続で頻繁に地震が発生して少し怖いですね。昨日は震度3で亀岡市内は結構ゆれました。
大きい地震がなければよいですが、何か心配な今日この頃です。
日常からの防災の意識を高め、普段から地震の備えをしておきましょう。
IMAG0901-d0726.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:44| 日記

2019年10月14日

京都亀岡の9号にあるジョイリーパスタが美味しくてお得な件

京都亀岡の9号線沿いにジョイリーパスタがあります。ジョイリーパスタはピザやパスタなどのイタリアンを食べることができます。ここのお気に入りは、ドリンクバーがあって、さらにノンアルコールのワインぽい飲み物があります。まさに白ブドウと赤ブドウのワイン。飲み放題を飲みながら、イタリアンを楽しみましょう。
IMAG3087.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:09| 日記

2019年03月27日

今日は天気が良かったです。明日は午前中、雨模様

今日天気がよく、ポカポカでした。明日は午前中は雨模様です。最近は暖かくなったり寒くなったりと服装が難しいですね。こういう季節の変わり目は風邪をひくことが多いので暖かい服装ででかけましょう。
IMAG1777.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:16| 日記

2018年10月04日

100円均一のパン屋っていいですね。京都の亀岡が発祥の伊三郎パンはオススメ

100円均一のパン屋っていいですね。
京都の亀岡発祥のいざぶろう伊三郎パンが100円でオススメです。
種類が多くて、なんと言っても100円でしかも美味しい。
京都亀岡の9号沿いで平和堂の近くにあります。結構人気で午後五時には商品が無くなっていることもあります。
美味しくて100円で種類豊富な伊三郎パン。中で食べることもできるのでいいですよ。
IMAG1092.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:57| 日記

2018年09月27日

また週末に台風が〜何回、台風くるの?今年はとんでもない異常気象

また週末に台風がきます。気象庁によると日本列島を縦断しそうですね。金曜日のうちにご家庭での台風対策が必要です。今年の夏は西日本豪雨からはじまり、台風の連続です。まさに異常気象。週末は外出を避けた方がいいですね。
IMAG1083-4a913.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:00| 日記

2018年09月17日

ガスト〜ドリンクバーもあり、クーポンもあり、お安くゆっくり

ガストは、ドリンクバーもあり、クーポンを使えば料理も安く食べることができ、子供のメニューも充実しているのでオススメです。ドリンクバーも種類が多く、時間制限がないのでゆっくりできるのでお子様連れの友達同士でもオススメです。
IMAG1075.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:02| 日記

2018年09月01日

レジェンド妖怪の山吹鬼〜トパニャン入手の旅〜滋賀県日野町に行ってみた〜その結果〜妖怪ウォッチワールド

妖怪ウォッチワールドのレジェンド妖怪を集める旅の特集です。今回は、山吹鬼のために滋賀県日野町のトパニャン入手のために、滋賀県日野町まで電車で行ってみました。滋賀県日野町の駅には綺麗な休憩所があり、食事もすることができるので驚きました。まずはせっかく日野町に来たので、駅のとなりの観光案内所に行き、観光名所を聞きました。日野駅からは、バスかレンタル自転車が便利ですね。バスで、蒲生氏郷の像を見に行ったりしました。他には、ブルーメの丘などもあり、車なら、子供と遊べる観光地もあります。そんなこんなで観光しながらトパニャンを30体戦闘保留し、家に帰ってから30体と戦闘すると、無事に10体目にトパニャンを入手しました。レア妖怪は木を植えてもなかなか仲間にならず、ヒョウイもしにくいので直接いくのが近道です。観光も兼ねて、レジェンド妖怪の旅、いかがですか。ローカル電車の旅も楽しいですし、知らない場所も楽しいです。
IMAG0929.jpg
IMAG0919.jpg
IMAG0926.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:59| 日記

2018年08月23日

台風20号が接近中〜今日の夜間に注意〜

台風20号が接近しています。
雨、風とも強くなってきており、交通機関も大幅に乱れています。
風もかなり強いですので、飛んでくるものにも注意が必要です。
IMAG0568-1bb04.jpg

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:43| 日記

2018年08月22日

明日は台風接近〜関西は台風に要注意〜電車の終電も早くなる可能性

明日は台風が関西に接近します。
鉄道の終電も早くなる可能性があるため、できるだけ早く退社した方がいいでしょう。
大雨や風の影響がありますので注意してください。
IMAG0733.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:46| 日記

2018年08月11日

ホテルステーション京都〜京都駅近くのバイキングレストラン〜ランチ、ディナー

京都駅近くでお腹が空いた時は、ホテルステーション京都のランチバイキング、ディナーバイキングがオススメです。1000円でお腹いっぱい食べられるのでかなりのお得です。
○ランチバイキング 12時〜14時30分
○ディナーバイキング17時30分〜20時30分
IMAG0740.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:41| 日記

2018年07月29日

まもなく台風が最接近〜雨風ともに急に強くなります〜前代未聞の東から西へ移動する台風

まもなく台風が最接近します。雨風ともに急に強くなるので注意が必要です。
避難勧告が出ている地域もあります。
特に前回の豪雨で被害があったところは地盤が緩んでいたり、堤防が前回の被害で寸断されていたりするので注意が必要です。
今回の台風は前代未聞の東から西に行く台風です。途中、どんな動きなるのか想像がつきません。要注意が必要です。
IMG_20180729_001545.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:20| 日記

2018年07月25日

一ヶ月の雨が一日で降った後、灼熱の猛暑〜異常気象から夏がはじまった〜

今年の夏は異常気象から始まり、異常気象がまだ続いている夏です。
一日で一ヶ月の雨が降る豪雨から始まり、その後は40度近い灼熱の夏。
熱中症になる人もたくさんいて、死者もでる暑さ。気象庁も災害級の暑さといわれています。
誰が考えても異変が起こっている異常気象と思います。
今年は特に熱中症で毎日のように人が亡くなり、熱中症で病院に運ばれています。
皆様も熱中症にならないように水分の補給、暑さ対策が必要です。
IMAG0740.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:25| 日記

2018年07月09日

梅雨明けのような天気〜久しぶりの快晴〜夏休みの旅行の計画も

梅雨明けのような久しぶりの快晴ですね。
雲もほとんどなくなり、昨日までの天気が信じられないほどです。暑さ対策を忘れずに熱中症にならないように注意しましょう。
本格的な夏がやってきます。
もうすぐ夏休み。夏休みの旅行の計画はどうでしょうか。海にプールに遊園地にせっかくの夏休みを楽しみましょう。
IMG_20171009_134702.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:50| 日記

2018年07月05日

大雨の影響で明日は嵯峨野線(京都駅〜園部駅)が始発から見合わせる見込み

大雨の影響で明日は始発から嵯峨野線(京都〜園部)は動かない見込みと駅で放送されてました。
嵯峨野線をご利用の方は、車やバスなどの方法を考えないと京都市内にはいけないですので、注意が必要です。

IMAG0314-fd1b9.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:20| 日記

2018年07月04日

明日も大雨に注意〜梅雨明けはまだ?蒸し暑く洗濯物がかわかない日々

今日も突然の雨でしたが明日も雨に注意が必要です。最近は、蒸し暑く、雨ばかりで洗濯物がかわかないですね。部屋干しすれば洗濯物が臭くなりますので扇風機をあてたり、エアコンのドライがオススメです。暑い夏も嫌ですが、雨ばかりも嫌ですね。
IMAG0546.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:14| 日記

2018年07月01日

妖怪ウォッチワールドで亀岡にいるのに、舞鶴市と西宮市に遊びにいった〜リアル位置無料アプリゲーム

無料位置アプリゲームの妖怪ウォッチワールドは、最高に楽しいです。
亀岡にいるのに、今日は舞鶴市と西宮市に遊びにいきました。
また岐阜県にもいきました。
それはどういうことかというと、亀岡の妖怪ウォッチワールドをしている人に妖怪をヒョーイさせ、妖怪がそこまで一緒に行ったということです。
またその旅先に植樹をして、自分の拠点にしました。
すると、そのまわりの人が見えるようになります。
舞鶴市と西宮市のまわりの人が見えて、さらに地図で何があるか見えて、特産物もわかる。
まさにリアル位置ゲームですね。
当分、妖怪ウォッチワールドにはまりそうです。
IMAG0474-95808.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:34| 日記

妖怪ウォッチワールドが楽しい〜無料アプリゲーム〜新位置ゲームが登場〜京都、亀岡でもたくさんの人がやってます

無料アプリゲームの妖怪ウォッチワールドが楽しいですね。
ポケモンGOと同じような位置ゲームで、妖怪をつかまえるゲームです。
特徴は、戦闘を24時間保留することができて、家で戦闘ができることです。
またヒョーイという機能を使って、自分は動かなくて遠方の妖怪をつかまえることができます。
かなりの人気で、1日に無料ランキングトップとなり、今もランキングトップが続いています。
ユーザーの主なゲーム場所がわかるので、見てみると、亀岡でもたくさんの人がゲームをしてます。
この位置ゲームがあれば移動するのが楽しくなり、旅行の楽しさが倍増します。
無料アプリゲームの妖怪ウォッチワールドは、大人から子供まで楽しく、無料で遊べるのでおすすめです。
さあ、妖怪ウォッチの世界で皆さんを待ってます。
IMAG0474-95808.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:08| 日記

もう梅雨あけか?暑い夏のような天気がつづく〜今年の梅雨明けは早い模様

もう梅雨明けかというような暑い日が続きます。
天気予報を見ても、晴天の日が多く、雨は夕立のようなゲリラ豪雨ばかり。
竜巻やゲリラ豪雨は完全に夏の天気ですね。
梅雨明けはもうすぐ、夏休みはもうすぐです。
さあ夏の旅行に、旅にでかける準備をしましょう。
IMAG0314-f6f3a.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:00| 日記

2018年06月27日

暑い、湿度が高い〜今日もそんな日

昨日も暑い日でしたが、今日も暑い日が続きます。
温度も高く、湿度も高いので体感はサウナに入っているような感じですね。
こまめに水分をとって熱中症にならないように注意してください。
IMAG0538-4fbd9.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:42| 日記

2018年06月13日

2020年大河ドラマ、麒麟がくる〜女性の目線から見た明智光秀と織田信長〜歴女(自称)の私

2020年大河ドラマの麒麟がくるの主人公である明智光秀。そして織田信長を歴女である女性目線から見てみます。私も歴女(自称)でありますので、戦国時代や幕末は好きです。戦国時代より幕末の方が人間関係が複線ではまっていますが。今回は、明智光秀と織田信長です。私も含めて歴女の武将イメージの原点は歴史ゲームのキャラにイメージされます。例えば、織田信長は強いが魔性のイメージ。明智光秀はクールで知的なイメージです。実際どおりであることもありますが作られたイメージですね。最近では歴史の名所でゲームキャラとのコラボをしていて、歴女やゲームのファンがたくさん集まっています。歴史を覚える、楽しくなるには、ゲームかテレビからということですね。子供を歴史好きにするにはゲームからスタートしてはどうでしょうか。歴女として2020年大河ドラマが楽しみです。
IMAG0105.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:51| 日記

2018年05月31日

今日の雨はすごかった〜雷がなった強い雨には〜梅雨入りもうすぐでしょう

今日の雨はすごかったですね。
雷もなって、嵐のような雨にはびっくりしました。
今日のような雨は、短時間で終わる夕立に似たような雨ですので、無理に雷の中を歩かずに少し待ってみましょう。
雷は、30分もあれば通過しますし、暴風雨のような雨も通過します。
雷事故は怖いので、十分、注意してしてください。
IMAG0327-daf0a.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:41| 日記

2018年05月19日

今日はかなり寒かった〜風邪をひきやすい季節なので注意〜もうすぐ梅雨

今日は風が冷たく、かなり寒かったですね。
最近は急に暑くなったり、急に寒くなったりと、温度差が激しいので風邪をひかないように注意が必要です。
特にこれからは梅雨の時期に近づいていき、雨の日も増えて来ると思います。
外出するときは、上にジャンパーなど暑い場合は簡単に脱ぐことができるものをはおり、また突然の雨にも濡れてもはじく服が便利ですね。
風邪をひかないように注意しましょう。
IMG_20180224_145605.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:43| 日記

2018年05月15日

今日は暑い。夏日になります。今年の天気も変

今日は朝から気温が高く、昼は三十度近くなり、夏日となります。今年の天気も異常な気候になりそうですね。暑いときは水分を補給して熱中症にならないように注意が必要です。
IMAG0315.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:53| 日記

2018年05月06日

ゴールデンウイークも最終日〜帰宅ラッシュで渋滞も〜ゆっくりタルトでも食べて

とうとうゴールデンウイークも最終日。
あっと言う間のゴールデンウイークでした。
今日は日曜なので、明日から仕事や学校という方がほとんどと思います。
やり残したこと、宿題などないでしょうか。
今日はできれば家でゆっくりしたいですね。
私も大好きタルトを買いました。
デザートは、大好きですがその中でもタルトが好きです。
ちなみにこのタルトはイオンモールに入っている専門店で買いました。
すっごく美味しかったです。
IMAG0440.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:36| 日記

2018年05月04日

和歌山マリーナシティの遊園地の観覧車からの夕日が美しい〜ポルトヨーロッパや黒潮市場も

和歌山マリーナシティにはポルトヨーロッパや黒潮市場、遊園地があります。
遊園地の観覧車のオススメが夕日です。
海に沈む美しい夕日がマリーナシティの観覧車から見ることができます。
和歌山マリーナシティは、ヨーロッパのような町並みも最高ですね。
IMAG0310.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:47| 日記

2018年04月16日

桜も終わり、サクランボができているところも。サクランボは食べられる?

桜も散って、その後、サクランボができているところもありますが、このサクランボは食べられるのでしょうか?どうやら種類によって、食べられるものとそうではない桜があるようです。桜のサクランボには、よくメジロが来ているのを見かけますね。メジロはサクランボが好きな鳥なのでしょう。
IMAG0069-c269c.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:46| 日記

2018年04月09日

島根県で地震、いつどこで地震が起こるかわからない時代〜東南海地震にも注意

島根県で震度5強という強い地震がありました。
京都でもその地震で震度1の地震があり、その地震の大きさに驚きました。
島根県では、被害も出ているということですので、心配です。
地震はいつどこで発生するかわからないので一番怖い災害です。
台風や水害はある程度、ニュースを見ているといつ頃、注意すべきかわかります。
それに比べて地震は全くわかりません。
地震がどこで発生しても対応できるように日頃から防災の知識をつけておくことが大切です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:17| 日記

さあ入学式のシーズンです〜桜はないけどチューリップが咲いています

今日、入学式のところも多いと思います。入学のシーズンです。他の学年でもクラス替えがあり、明日から学校のところが多いと思います。新学期がんばりましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:49| 日記

2018年04月07日

桜もこの土日で終わりですね〜でも花のシーズンはこれから〜バラのシーズンが近づく

昨日は雨が降り、結構強い風が吹いていました。せっかくの桜ですが、散ってしまったところが多いと思います。皆さんはお花見に行かれたでしょうか。桜は終わっても花のシーズンはこれからです。花やバラのシーズンが近づき、亀岡では一大花のイベントである花と緑のフェスティバルが開催されます。またオープンガーデンやガレリアのバラガーデンにバラが満開に咲くので楽しみですね。私も個人的バラが大好きです。花の本格的なシーズンのスタートです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:08| 日記

2018年02月27日

明日は暴風雨に注意〜春の嵐が訪れる〜大雨と風〜傘が必要

明日は、春の嵐が訪れるようですので、帰宅時には注意が必要です。
朝出るときは、天気がいいですが、帰る時は暴風雨の可能性があります。
朝の出るときに雨が降ってなくても、帰りは、大雨の可能性がありますので注意が必要です。
IMG_20180224_145754.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:17| 日記

2018年02月17日

今日も雪がちらつく天気模様〜春が近づいて来ているが

今日も雪がふく、寒い天候ですね。
春は徐々に近づいてきていますが、まだまだ寒いです。
インフルエンザのピークは、超えましたが、まだまだインフルエンザに感染している人が多いです。
風邪やインフルエンザに注意して病気にならないようにしましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:57| 日記

2018年02月12日

保津川あられ〜8周年記念〜いちご大福とチョコモンブランのいちご大福が美味しいかった

保津川あられが8周年記念でイベントをしているので行ってきました。
試食やコーヒーやお茶も無料で飲めるので、飲ませていただき、俳句のイベントや色塗りイベントをして、お店の中をまわって見ると、おいしそうな、いちご大福とチョコのモンブランのいちご大福が目に入りました。
もともと、いちご大福が好きなので、いちご大福とモンブランのいちご大福を買って、食べると、スッゴく美味しかったです。
あられもいろいろな味があり、海老味のアラレが好きなので海老味のアラレを買いました。保津川あられ、あられだけでなく、いろいろ売っているので、よかったです。
IMG_20180210_134338.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:26| 日記

2018年02月10日

京都亀岡市の保津川あられのイベントが楽しかった〜明日、明後日も開催

京都亀岡市の保津川あられで開催されている8周年記念イベントが楽しかったです。
この期間だけの限定のモンブランチョコいちご大福を買って食べました。
スッゴく美味しかったです。
チョコとモンブランといちごという贅沢な美味しい味で、子供も大人も美味しく食べれるスイーツです。他にも射的や輪投げのゲームがあり、賞品はあられです。
射的で5つ倒すと、結構いい、あられが袋ごともらえました。
店内には、試食やコーヒーを無料で試飲することもできて、あられやスイーツを買うことができます。
クイズに答えると、また絵を描くとお菓子がもらえました。
さあ、8周年記念が開催されている保津川あられにいきましょう。
IMG_20180210_163531.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:20| 日記

2018年02月01日

京都マラソン2018〜2月18日(日)〜京都マラソンに出場します

京都マラソン2018が2月18日(日)に開催されます。
京都マラソンは、京都の街中を走るマラソンですので、当日は、車で京都市内に行かないようにしましょう。
渋滞が予想されます。
今年は、私も含め、数名が京都マラソンに出場します。
全国から京都マラソンに出場される選手が来られますので、応援にも行きましょう。
IMG_20180101_143223.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:06| 日記

2018年01月17日

今日は雨で暖かいですね。

今日は一日雨で暖かいです。
雨が強く降るところもあるので注意が必要です。
冬のコートを着ると暖房がついている部屋で逆に暑すぎることもあるので、体調管理が必要です。
冬の雨は、濡れると体が冷えて風邪を引く恐れもあるため、外出には傘を持って行きましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:25| 日記

嵯峨野線、特急列車が吉富、八木間で鹿と衝突?通勤時間に電車ダイヤ乱れ

嵯峨野線において、吉富と八木間で鹿と接触した模様で電車が大幅に遅れています。通勤、時間の方は注意が必要です。京都方面への電車のダイヤが乱れると思われます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:14| 日記

2018年01月16日

京都、亀岡、今日は久しぶりの霧〜暖かくなる日に霧がでる

今日は久しぶりの霧です。
暖かく、晴れる日に霧がでるので、今日は晴れの天気で暖かくなりそうです。
逆に霧がでると、太陽がなかなかでず、寒く感じて、洗濯が乾かないのが問題ですね。
冬はほとんど、室内で干して、エアコンで乾かし、湿度もあげています。
風邪の対策にも湿度を下げないのが、対策ですので。
IMG_20171214_070337-9a056.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:51| 日記

2018年01月15日

今週は少し暖かいですね。でも風邪とインフルエンザに注意

今週は、少し暖かく、過ごしやすいですが雨が降る可能性もあります。最近は、まわりで風邪が流行していて、咳をしている人が多いので、注意が必要です。マスク、手洗い、うがいで風邪をもらわないようにしましょう。最近、風邪をひかないようにしてる方法は、ある学者(医者)から教えてもらった緑茶うがいです。水だし緑茶を飲んで、うがいするとよいと聞いたので実行しています。おかげさまで、今のところ、インフルエンザや風邪は大丈夫で健康的です。
IMG_20170618_151120-01fd6.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:48| 日記

2018年01月13日

京都〜全国女子駅伝〜皇后盃〜京都市内を全国選ばれた女子選手が走るマラソン大会

京都では、1月14日日曜日に、全国女子駅伝が開催さてます。
全国の選ばれた女子選手が走ります。
毎回、見に行っていますが、驚くのはその走るスピードです。
テレビを見ていてもスピードはよくわからないですが、見に行くとそのスピード、その速さがよくわかります。
自転車の早い速度以上でかけ抜けるそのスピードに、毎回、感動してどこの都道府県でも応援してしまいます。
今年は、地元、京都が優勝するのか、それとも他の強豪チームなのか、全国女子駅伝、楽しみです。
IMG_20170128_155705.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:27| 日記

2018年01月08日

北朝鮮からの船?京都の京丹後の海に〜ハングル文字の漂着物

京都の京丹後の海に北朝鮮からの船は漂着して話題になっています。
今までも京丹後の海には、ハング文字が記載された漂着物(ゴミ等)が漂着していたのを見たことがあります。
日本海は、朝鮮半島とつながっているため、北朝鮮や韓国から漂着物が流れついても、そんなに違和感がありません。
問題は船に人が乗っていたり、その乗っていた人が犯罪をしたり、何をするかわからないからです。
もちろん、言葉が通じないとかいろいろな問題があり、トラブルに巻きこまれることもあるでしょう。
船を見つけたら、近づかず、警察や海上保安庁に電話する等の対応が必要です。
今回は、何もないことを願っています。
IMG_20171222_074002.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:55| 日記

成人式は雨〜今日、成人式の方は雨です。〜成人式の楽しみは

昨日、成人式があったところと、今日、成人式のところがあると思いますが、今日はあいにくの雨です。着物を着て、外で写真を撮りたいのになかなか着れないのがつらいですね。成人式で一番の楽しみは、幼なじみに会えたり、小学校や中学校の時の友人に会えることです。最近は、ラインやフェイスブックがあり、頻繁に連絡を取り合うことができるので、久しぶりでないかも知れませんが、昔は、成人式が一つの同窓会みたいなものでした。すごく変わった人がいたり、昔のままの人がいたり、幼なじみと再開して、そのまま結婚したような人もいました。成人式、今年も懐かしく、楽しく、そして新たな門出を見守っています。
IMG_20180101_130703-eee41.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:06| 日記

2018年01月07日

日経新聞で全国一位のきんかん大福〜買ってきました

日経新聞で全国一位をとった、きんかん大福を買ってきました。
食べて見ると、甘くて、そして、きんかんのジューシーな味とサクサク感が最高に美味しかったです。
さすが、全国一位のきんかん大福。
冷凍すれば日持ちするということで、お土産に持って帰ります。
これからも人気の商品を実際に買いに行き、レポートしたいと思います。
IMG_20180107_165013.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:00| 日記

日経新聞で全国一位のきんかん大福のお店〜きんかん大福とは?滋賀県にあります

日経新聞に全国一位の大福餅として、掲載されていた、きんかん大福。
全国一位なので、どんな味かということで、買いに行きました。
滋賀県にある店なので、京都からも近く、買いに行くことができます。
有名な、きんかん大福をいただきます。
IMG_20180107_155211.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:07| 日記

京都縦貫道、京奈和道路、新名神高速道路が次々と便利に。便利で走りやすく、快適

京都縦貫道が全てつながり、長岡京から丹後まですごく近くなりました。
また新名神や三重、伊勢、名古屋に行くのが非常に便利になりました。
京奈和道路も平城京の付近を除いて、かなりの区間がつながり、和歌山に行くのが便利になりました。
しかもこの三つの道路は、走りやすく、快適な道路が多いですね。
道路がつながれば、移動時間も短くなり、遠い場所が近くになりますね。
今年は車で和歌山、名古屋、奈良、京都の丹後に旅行はどうでしょうか。
あっという間に到着するとともに、新しい道との出会いがあります。
IMG_20171222_075139_1.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:31| 日記

星野仙一さん、早すぎる死にショック。人間の命の短さ

星野仙一さんの早すぎる死にショックです。阪神時代の監督の時に何度も野球場でお会いしました。あんなに元気で、強く、そして熱かった星野元監督。そんな強い星野監督しか私の記憶には残っていません。そして、私の記憶の中では当日のまま、活躍されています。
70歳というまだまだ若い年でお亡くなりになり、早すぎる死に残念です。
それと同時に死を考えるようになりました。私の親も70歳は超えており、いつどうなるかわからないこと、そして私も含めて全員、死があるということです。
せっかく与えられた一度の人生、悔いのない人生を送りたいものです。自分がしたい目標があればそれを目指し、そして挑戦し、そして楽しく、死ぬ時に楽しかったと思う人生がいいですね。最近は、時間を有意義に過ごすために、ダラダラした時間がないようにしています。時間はあるようで時間はないのです。今回の星野仙一さんの死は、悲しみのショックだけでなく、いろいろと考えて自分を見つめなおすこととなりました。
IMG_20180101_130703.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:18| 日記

2018年01月02日

お正月のセールはお得。福袋+半額+抽選+無料配布など特典がいっぱい

お正月のセールは、お得ですね。
まず、店に行くと、無料配布等をしているところが多いです。
さらに値段は通常の半額など、セール値段になっていたり、目玉商品は、1000円等、均一価格になっています。
またレシートを集めるとガラガラ抽選会をできる等、お正月に買い物をすると特典がたくさんです。
大物を買うなら、この期間か決算前(3月が多い)かグランドオープンセールのどれかがお得ですね。
今日と明日もお正月セールをしているところが多いですので、買い物に出かけませんか。
IMG_20180101_095248.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:25| 日記

2017年12月31日

くら寿司〜年末31日のくら寿司〜お持ち帰り客と食べる客でいっぱい

年末31日に、くら寿司に行ったところ、お持ち帰りの注文客と店で食べる客とレジの並びでいっぱいでした。
空いているかなと思ったけど、ここまでいっぱいとは驚きました。
たくさんのお持ち帰りをする人は、みんなで家で食べるのでしょうね。
年末は、寿司屋は大繁盛ということがわかりました。
IMG_20171126_173246-8b972.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:26| 日記

もう新春福袋?年末から福袋を売る店が増加中、新春安売りセールも

年末にいろいろな店を見に行ったところ、新春セールや新春福袋の販売をしている店が結構ありました。近くのイオンでも新春半額セールや福袋がすでに売っていました。ライバル店が福袋を売る前に先に売っているような気もしますが、ついつい、詰め放題の福袋を買いました。昔は正月や年末は休みの店が多かったですが、最近は年末も正月も営業している店が増え、従業員の方は大変ですが便利になってきました。
IMG_20171222_075552.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:44| 日記

今日も亀岡駅北の工事を実施中〜お勤めご苦労様です

今日も亀岡駅北の工事を実施中でした。桜の木を植樹していました。年末に仕事は本当にご苦労様です。京都スタジアムの起工式の日も決まっているので、それまでにある一定完成させておかないと、スタジアムの工事に着手ができないので、頑張ってるのでしょうね。亀岡駅北は、変わろうとしています。これからの亀岡駅北の姿が楽しみです。
IMG_20171226_070523.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:29| 日記

今日は昼過ぎから雨。出かけるなら、傘が必要〜暖かいのでいいですが

今年もあとわずかの31日。
風もあまりなく、暖かいですね。
でも昼過ぎから雨が降りますので、お出かけは午前中から15時までに済ませる方がいいですね。
それを過ぎるなら、傘があった方がいいと思います。
雪ではなくて雨というのが、温度が高い証拠です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:24| 日記

2017年12月30日

オープンガーデン亀岡〜ガレリアかめおかから始まるバラの小旅行

年末の掃除をしていると、オープンガーデン亀岡の冊子がでてきました。ちょうど2013年なので今から7年前になりますが、ガレリアかめおかで申し込んで、そこからバスに乗って、あちこちの家のバラの庭を見学したのを覚えています。最近は、バスツアーはないみたいですが、すごく楽しかったのでバスツアーを再開して欲しいですね。京都亀岡がバラの町となるようにオープンガーデン亀岡を応援しています。
P5170024.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:02| 日記

2017年12月23日

クリスマスイブは雨模様〜クリスマスイブのお出かけには、傘が必要です〜今日は晴れ

今日は天気がいいですが、明日は夜から雨模様です。
せっかくのクリスマスイブで予定を入れられてる方は傘が必要ですので忘れないようにしましょう。
雪でホワイトクリスマスイブとはならず、雨なので、温度は高くよかったですが、雨は出かけるのは面倒ですね。
今年のクリスマスイブは、どんなクリスマスイブになるのでしょうか。
IMG_20171222_075237.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:21| 日記

クリスマス〜天皇誕生日〜土日はどこに行く?

この土日は、天皇誕生日で休みの方が多いと思いますクリスマスの時期になりますので、どこかにお出かけという方も多いと思います。今日の土曜日は天気がよいので出かけるのは今日がチャンスですね。来週はまた雪が降る日がありますが、仕事納めの方もおられると思います。今年もあとわずかですので、悔いのない今年にしましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:57| 日記

2017年12月15日

来年は戌年。犬のキーホルダーや犬のお守りがかわいい

来年は戌年ですね。戌年といえば、やっぱり犬。あちこちで!かわいい犬のお守りや犬のキーホルダーが売られると思います。また犬にゆかりの神社や寺もあり、初詣も犬ずくしです。京都では、伏見稲荷大社や八坂神社が有名ですが、京都の亀岡では、映画のロケ地で有名な元SMAPの木村卓哉さんもロケをした、走田神社が有名です。今年もあとわずかになりました。思い残すことのないように、残りの今年を楽しみ、有意義に過ごしましょう。
IMG_20171209_102537.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:48| 日記

2017年12月14日

京都は雪。丹後で大雪、丹波、亀岡でも雪。雪が降っています

京都は、雪の天気ですね。南の方で雪が降るのは今年、初めてではないでしょうか。丹後ではすでに20cm程度、雪が積もっているところもあります。丹波や亀岡でも朝から雪が降っており、山はすでに白いです。今日は一日、寒い天気になりそうですね。
IMG_20171214_070337.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:07| 日記

2017年12月08日

来週は雪。車のタイヤを冬用に変えましょう

京都の来週は、雪が降る天気予報で、ぐっと冷える天気となっています。寒さ対策はもちろんのこと、冬用タイヤで雪にも強くしましょう。クリスマスの付近には、毎年、クリスマス寒波と言われるような急激に寒い気候となることが多いです。ホワイトクリスマスになれば、うれしいですが、寒すぎるのはつらいですね。
IMG_20171101_073502-b7e6c.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:43| 日記

2017年12月06日

今日はマイナスの気温〜氷がはっていました〜京都亀岡

京都は、かなり寒く、マイナスの気温ですね。氷がはっているのを今年、初めてみました。寒い冬が到来ですね。太陽は出てるので、日中は暖かくなるようですが、それでも気温が低いので注意が必要です。風邪やインフルエンザにならないようにしてください。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:32| 日記

2017年12月04日

今週は雪が降るぐらい寒い天気〜服装に気をつけよう

今週は、京都の北部では雪が降るぐらい寒い天気になります。京都の中部や南丹、亀岡でも山や標高の高いところでは雪が降る可能性があるでしょう。寒い冬が到来です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:41| 日記

2017年12月03日

亀岡駅前、亀岡イオンの向かいにオープンしたセブンイレブンに行ってきました〜結構広い

亀岡駅前で亀岡イオンの向かいにオープンしたセブンイレブンに行ってきました。思ったよりも店が広く、たくさんの商品がありました。朝や夕方の時間がないときに、セブンイレブンで昼ご飯を買えるので便利ですね。あちこちにコンビニがオープンして、便利になってきました。
IMG_20171101_073036-694f6.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:40| 日記

2017年11月26日

ビッくらポンが楽しい〜くら寿司〜レアモノが当たりました〜くら寿司は、子供にも人気

ビッくらポンは、くら寿司にある子供に人気です。くら寿司で、寿司を5枚食べるごとにビッくらポンがまわり、当たれば景品がもらえます。レアモノもあり、大人も子供と楽しめるビッくらポン。お寿司が食べたくて行くだけでなく、子供はこのビッくらポンが目的という人もいると思います。
IMG_20171126_173246.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:39| 日記

くら寿司〜竹姫寿司、中華、ラーメン、うどんからデザートまで。ビッくらポンが人気〜京都亀岡にもある

くら寿司は、大人から子供まで人気ですね。たくさんの100円寿司はもちろん、竹姫寿司、コロッケ、中華、うどん、ラーメン、カレー、デザートまで寿司だけでなく、いろいろ食べることができます。子供は、ビッくらポンが人気で、5皿ごとに抽選することができて、当たればグッツをもらえます。子供から大人まで人気のくら寿司は、京都の亀岡にもあるので行ってみましょう。
IMG_20171126_170742.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:23| 日記

2017年11月18日

思ったより、寒くはないですが雨〜雨の日は〜今年ももう少しです

今日はもっと寒くなるかなと思っていましたが、思ったよりも暖かいですね。でも雨が降っているので嫌な天気です。11月も終盤になってきました。今年も悔いのない一年をおくれたでしょうか。来年は、一年の目標を立てて、何かをクリアしたいですね。年月が過ぎるのは早く、歳を若返ることはできませんので、一年の計画、一ヶ月の計画をしっかり立てて、何かに挑戦したり、旅行に行ったりするのがよいのではないでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:06| 日記

2017年11月17日

もういくつ寝るとお正月。もう11月中旬です。

もういくつ寝るとお正月という歌が聞こえて来るような時期になってきました。少し前まで暑い夏だったような気がする人もたくさんいるでしょう。正月の準備である年賀状を書く準備や田舎に帰る準備、店の予約等、いろいろする時期ですね。昔は、正月は、ほとんどの店が閉まっていましたが、今は正月から空いているスーパーや電化製品店等たくさんあります。正月気分ではなく、仕事という人もたくさんいます。正月だから、集まるということでもなく、それをきっかけに集まったり、神社に行って、一年を祈願するのですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:47| 日記

2017年11月07日

京都亀岡にある二つの台湾料理店〜美味しい台湾料理

京都亀岡には、二種の台湾料理店があります。どちらもランチメニューがあり、ランチは安くてお得ですね。安いのにボリュームもあり、満足感が満点でおすすめです。両方の台湾料理店にいってみましょう。
●台湾料理店その1
国道9号の平和堂の近く。京都向き車線で、台湾料理と見たらわかると思います。
●台湾料理その2
国道9号のガレリアの近く。京都向き車線で、お好み焼き店の隣です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:44| 日記

京都亀岡は、毎日、深い霧。今年は霧が多いような。

京都亀岡は、毎日、深い霧です。天気がいい日は霧が多いですが、今年は霧が連続して発生しています。霧は晴れるのが10時以降で洗濯物が乾かないのが悩みです。この霧、なんとかならないでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:38| 日記

2017年11月02日

最近は霧が濃い京都の亀岡〜洗濯物が乾かない〜水蒸気の粒

最近、霧が濃くて、晴れるのは10時頃で、洗濯物が乾きません。スマホを外でした場合、霧の水蒸気の粒子が画面について、うまく動かないこともあります。この霧はなんとかならないでしょうか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:10| 日記

2017年10月28日

また京都は、雨の土日。秋のイベントが台風で中止が相次ぐ。

また京都は、雨の土日ですね。先日の台風18号、21号で被害が出て、中止になったイベントや、今回の台風22号の接近で事前に中止になったイベントや雨で中止になったイベントなど、秋の楽しいイベントがたくさん中止になって残念です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:36| 日記

2017年10月25日

亀岡祭〜宵山の夜が美しい〜伝統と歴史のある祭

亀岡祭は、伝統と歴史のある祭で、宵山の雰囲気がいいですね。宵山の音、光の雰囲気、亀岡が楽しくなる祭です。今年は、天気があまりよくなく、昨日の途中から雨という残念な天気でした。亀岡は、まだまだイベントがたくさんありますので、楽しみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:39| 日記

2017年10月24日

今日から秋晴れが続きます〜やっと洗濯物が乾きます

今日からやっと秋晴れが続きます。今までどんよりとした雨の天気が続いていましたが、台風も過ぎ、秋の到来ですね。秋まつりが予定されているところもあると思います。秋の紅葉の季節も近くなって来ました。秋を楽しみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:46| 日記

2017年10月05日

京都,亀岡,生涯スポーツデー〜月に一度の運動をしよう〜

京都の亀岡では、生涯スポーツデーが月に一度開催されます。いろいろなスポーツをすることができるので、友人や家族とスポーツをしに行きましょう。
●日時
10月14日(土)9時〜正午
●場所
亀岡運動公園体育館
●種目
バトミントン、バスケットボール、卓球、ソフトバレーボール
●参加料
200円、中学生以下100円



posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:27| 日記

2017年09月18日

台風の被害は大丈夫でしょうか?台風も過ぎました。秋の季節が近づいています。

皆さんは、台風の被害は大丈夫だったでしょうか。今回の台風は、短時間にゲリラ的な雨が降り、複数の箇所で被害がありました。台風も過ぎて、今日は、各地で運動会が開催されていましたね。もともと亀岡では、土曜日が運動会の小学校が多かったのですが、土曜日が雨、日曜日が台風、そして今日、月曜日に運動会が変更となっています。秋らしく、彼岸花も咲きはじめていました。
IMG_20170918_164036.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:39| 日記

2017年09月09日

9月は、月見日和?星も綺麗なのか?京都亀岡、南丹

9月は、お月見や星を見るイベントがありますが、本当に9月がベストなんでしょうか?最近の9月は、雲が多く、雨や曇り空が多く、星のイベントに行っても星が見えないことが多々ありました。また台風等がきて、イベント自体が中止の時もありました。星が綺麗なのは、冬のように思いますが、冬は寒いので星を見ることがなかなかできないですね。お月見や星空を見に行ってみましょう。宇宙には、ロマンが広がっています。今日は、マクドナルドでお月見を味わいます。
IMG_20170909_173637.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:03| 日記

太陽の塔〜万博記念公園にあるモニュメントが綺麗

太陽の塔は万博記念公園にあるモニュメントです。最近は写真のスポットとして、世界から写真をとりに来られています。
万博記念公園は、広い公園になっており、一日散歩ができますので、園内をゆっくりまわってみましょう。
IMG_20170908_144004.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:53| 日記

エキスポシティにある日本一の観覧車に乗ろう〜京都からも近い

エキスポシティには、日本一の観覧車があります。日本一の観覧車であり、床がシースルーというすごい観覧車であり、昼は大阪の町を見渡せ、夜はダイヤモンドのようなライトアップされた町を見ることができます。
IMG_20170908_143017.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:50| 日記

2017年08月20日

亀岡祭〜美しい宵宮、宵々宮と壮大な山鉾行事〜

亀岡祭は、美しい宵宮、宵々宮と壮大な山鉾行事が注目です。たくさんの鉾がでて、夜はライトアップと亀岡祭の音楽とのコラボマッチがいいですね。山鉾行事は、亀岡祭の最大のクライマックスであり、雄大な山鉾が城下町を動く姿は、感動ですね。
○日時
10月23日月曜日、宵々宮
10月24日火曜日、宵宮
10月25日水曜日、山鉾巡行
IMG_20151024_180726.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:17| 日記

2017年08月18日

京都、亀岡〜今日の早朝の雷はすごかった〜大雨と雷

京都、亀岡の今日の早朝の雷と大雨がすごかったです。雷はあちこちでなって、嵐のような大雨。早朝からこの天気は、今まではあまりなかったですね。夕立で、夕方から夜に大雨が降って、雷がなることは、夏にはよくありましたが、早朝は無かったです。最近は、時間雨量が50mm以上の雨があちこちで頻繁に降っています。急激な雨や雷に注意しましょう。
IMG_20170611_150714-ef574.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:49| 日記

2017年08月14日

京都府南丹市の八木の花火大会〜天気もよく最高ですね〜駅から近く便利

8月14日は、京都府南丹市の八木の花火大会です。八木の花火大会は、駅から近く便利な場所なので人気があります。花火大会のフィナーレが大好きですが、八木の花火大会もフィナーレが楽しいです。まるで二回あるようなフィナーレ花火が趣があって、花火大会が楽しく楽しめます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:41| 日記

2017年08月12日

京都亀岡から長島スパーランドまで近くなった〜新名神高速道路〜

京都の亀岡から長島スパーランドまで、新名神高速道路ができたおかげで、すごく早く行けます。新名神高速道路が無かったら、名古屋をまわっていたので、かなりの距離でしたが、新名神高速や京都縦貫道の開通したおかげで、ずっと高速道路で、2時間以内で行くことができます。高速道路は、日本の距離をどんどん短くしてくれて、本当に便利になりました。また長島スパーランドまで行ってみたいですね。
IMG_20170811_183505.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:27| 日記

2017年08月03日

台風5号が上陸するのか?亀岡花火大会はどうなる?〜京都亀岡花火

台風5号が上陸しそうな状況になってきました。8月7日(月)に亀岡では、花火大会があり、楽しみにしている人が多いと思いますが、少しこの台風が不安ですね。延期になれば、8月9日(水)に変更となります。再度の変更はないとのことです。福知山も宇治も花火が中止になり、亀岡花火を楽しみのしている人も多いと思いますので、開催が待ち遠しいです。
P8300192.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:33| 日記

2017年07月29日

ドラゴンクエスト11が発売〜店には行列も〜子供の頃から遊んでいたみんなのゲーム

ドラゴンクエスト11が本日発売されました。今の40才から50才世代が子供の頃に必死に遊んだ懐かしいゲームが、まだ続いており、その世代の子供が同じドラゴンクエストをしている長いロングヒットゲームです。私も小学生頃にドラゴンクエストを楽しんだのを覚えています。さあ、今年の夏休みは子供とドラゴンクエストというのも楽しいですね。
IMG_20170624_171700.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:57| 日記

2017年07月23日

亀岡花火大会〜8月7日〜花火のスケールアップ〜イオンの抽選会の特賞でイオンの屋上で鑑賞できる

亀岡花火大会が8月7日開催されます。今年は、花火のスケールがアップしたので楽しみです。橋の上にも有料席が登場して、いろいろなところから花火を見ることができます。今日、亀岡のイオンで抽選会があり、イオンの屋上で花火が鑑賞できる特賞が当たりました。今年も亀岡の夏の風物詩である花火大会の幕開けです。
IMG_20170723_181847.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:19| 日記

2017年07月10日

京都〜毎日のように大雨警報〜雷に注意〜急に風が吹いて暗くなれば要注意

最近は、毎日のように大雨警報が発令されて、毎日のように、ゲリラ豪雨が降り、雷がなっています。明らかに梅雨の天気ではないですね。雷が鳴ると危険です。雷が落ちて、亡くなっている方も結構いるからです。まずは、建物の中に入ることですね。木に隠れて、その木に雷が落雷して、亡くなっている方もおられるからです。もう日本の梅雨は、しとしと雨ではなくて、大雨警報級のゲリラ豪雨ということで、防災にも十分な注意が必要です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:38| 日記

2017年07月08日

ガレリア朝市〜夏野菜まつり〜夏野菜が安い〜野菜で暑い夏を乗り越えよう

ガレリア朝市で夏野菜まつりが開催中です。夏野菜が100円という破格の値段ですね。夏野菜を食べて、この夏を乗り越えよう。
●夏野菜まつり
7月8日〜7月9日
●お楽しみ抽選会もしています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:25| 日記

2017年07月04日

台風に注意〜台風は少し南の方に行きましたが雨、風に注意が必要です

台風が接近してきました。進路は少し南側を通っていますが、雨風ともに注意が必要です。まだ7月なのに台風とは早いですね。最近の気象は異常と思いますが、注意しましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:22| 日記

2017年07月02日

七夕〜ガレリア亀岡は七夕の星がいっぱい〜七夕の季節

七夕が近づいてきましたが、七夕の季節っていつも雨ですね。この時期に七夕とは、星が見えないことが多いですね。雨が降れば、ガレリア亀岡で七夕を楽しみましょう。
IMG_20170702_164321.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:59| 日記

2017年07月01日

京都亀岡スタジアムの完成図〜飲食店が楽しみ〜京都亀岡スタジアムに思うこと

京都亀岡スタジアムの完成図が明らかになってきました。屋根がついているスタジアムで会議もできるようです。飲食店舗も10件程度入るので、そこで飲食もできますね。コンサートも開催されると言われていますのでそれも楽しみです。飲食店舗は、外からも行けるので、京都亀岡スタジアムで飲食というのもいいです。市民に開かれた亀岡スタジアムに行ってみよう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:10| 日記

2017年06月21日

恵の雨はいいが、風がスゴイ〜電車の遅れにも注意

久しぶりの恵みの雨ですね。雨はいいのですが、風がキツイのが問題です。傘は意味がないですし、かばんや服がびしょびしょになります。また風で何かが倒れたり、飛んで、線路内に入ります。雨は、今日、一日降りますので注意しましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:11| 日記

2017年06月20日

京都に久しぶりの雨が降ります〜今日の夜から明日まで雨模様

久しぶりの雨が降りますね。田や畑等の農作物には恵みの雨になりそうですが、結構な雨が今日から明日にかけて降る見込みです。
明日は通勤時間帯も雨とおもいますので、いつもよりも早くの出勤が必要かも知れません。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:24| 日記

2017年06月12日

京都亀岡の水路で奇妙な生き物を発見〜体長は1mぐらい〜UMAか?

京都亀岡の水路で奇妙な生き物を発見しました。
体長は1mぐらいで、長細い生き物です。
普段は、生き物がいない水路ですが、どこから、こんな大きい生き物が来たのでしょうか?
写真をとると、姿を消していきました。
最近は、水路から、カミツキガメが見つかったとかニュースでもよく聞きますが、この巨大な生き物の正体を知りたいですね。
IMG_20170611_151158-9fb9c.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:44| 日記

2017年06月11日

京都の亀岡の田には、カブトエビ等が泳いでいます〜最近見なくなったカブトエビ

京都の亀岡の田には、カブトエビが泳いでいました。
最近は、都市化の影響でカブトエビもあんまり見なくなりました。
生きている化石のような形をしているカブトエビ。
何か昔に戻ったような風景でした。
IMG_20170611_160859.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:36| 日記

京都亀岡も水路で謎の生き物発見〜巨大な生き物の正体は?

京都の亀岡の水路で巨大な泳いでいるものを発見しました。
写真のとおり、背中が飛び出していましたが、おそらく、1m近くあります。
泳ぎ方と風貌から巨大なナマズのような気がしました。
泡が好きなのか、水路の泡の方にずっと泳いでいました。
IMG_20170611_151158.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:32| 日記

2017年06月10日

京都の三室戸寺〜紫陽花が満開〜アジサイが綺麗〜ハート型の紫陽花を見つけよう

京都の三室戸寺では紫陽花が満開です。色とりどりの紫陽花が咲き乱れており、非常に綺麗です。ハート型の紫陽花も見つけることができて満足でした。今年は、梅雨に入ってからも天気がよく、紫陽花を晴れた日に見ることができて、良かったです。京都の三室戸寺に行ってみよう。
IMG_20170610_162536.jpg
IMG_20170610_153314.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:04| 日記

2017年06月04日

パヌッキーが美味しかった〜神戸三宮のholeholecafeにて

テレビでしていたパヌッキーを食べに、神戸三宮のholeholecafeに行ってきました。なかなかボリュームがあって満足でした。神戸三宮に来た時は、神戸三宮のミントにあるholeholecafeでパヌッキーを食べてみましょう。
IMG_20170603_163745.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:12| 日記

2017年06月03日

京都の亀岡ではホタルが出現〜今年は暑いからホタルが早い?

京都の亀岡には、ホタルが出現しています。今年は、暑かったら、ホタルが出るのが早かったのでしょうか。毎年、6月の中旬ぐらいまでホタルを見ることができます。
IMG_20170531_215415.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:06| 日記

パヌッキーを食べに神戸まで行くことに〜京都から神戸まで意外と近い

テレビでしていたパヌッキーを食べに、京都から神戸三宮にやってきました。パヌッキーがある店はholeholecafeで、ミントの中に入っています。パヌッキーを食べたところ、スッゴく美味しかったです。オシャレカフェの紹介です。
IMG_20170603_163741.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:41| 日記

2017年05月30日

暑い暑い30度をこえる京都〜まだ5月〜雨も降らない異常な気象〜農作物や魚が心配

今日も30度以上の暑い夏のような気候でした。夜になっても熱帯夜のように部屋が暑いです。最近は、雨も降らず、農作物や魚が心配です。地球温暖化の影響かわかりませんが、まだ5月なのにこの異常な暑さは、やっぱり、異常気象なのでしょう。
IMG_20170514_181659.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:20| 日記

2017年05月27日

鍾乳洞を探検しよう〜京都、滋賀、奈良にある鍾乳洞

京都、滋賀、奈良には鍾乳洞があり、鍾乳洞巡りはなかなか楽しいですね。京都には、瑞穂に鍾乳洞があります。奈良には、天川村に関西で一番大きい鍾乳洞があり、4ヶ所の鍾乳洞巡りができます。奈良県の天川村の鍾乳洞は有名で、モノレールに乗って、鍾乳洞の入口まで行きます。面不動鍾乳洞と五大松鍾乳洞がオススメですね。鍾乳洞巡りをしてみませんか?
IMG_20170527_131302.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:42| 日記

2017年05月21日

コメダ珈琲のシノロワールが美味しい〜食事もできるのでいいですね。

コメダ珈琲のシノロワールが美味しいですね。季節によっていろいろな味もあるということで、今回は、キャラメルシノロワールを食べました。アイスクリームとパンケーキのバランスが最高ですね。コメダ珈琲には、雑誌もおいてあり、ソファー席なので、ゆっくりできます。
IMG_20170521_130711.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:36| 日記

京都亀岡のガレリア亀岡のバラ園が満開〜無料〜お弁当持っていこう

京都亀岡のガレリア亀岡のバラ園のバラが満開です。
無料なのでお弁当を持って行けば、満開のバラの中で食事をすることができます。
今月中は、バラが見頃ですので、ガレリア亀岡のバラ園に行ってみましょう。
IMG_20170521_120852.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:32| 日記

2017年05月20日

無限の住人,木村拓哉さん,福士蒼汰さん、戸田恵梨香さん、市川海老蔵さん,出演〜ロケ地,京都の亀岡にある走田神社

映画の無限の住人には、豪華な芸能人がたくさん出演されています。
木村拓哉さん、福士蒼汰さん、戸田恵梨香さん、市川海老蔵さんなど、本当に豪華ですね。
スタイリッシュな時代劇で、木村拓哉さん、福士蒼汰さんは、人気があり、それを目当てで見に来る女性も多いと聞いています。
映画の撮影時は、SMAPの解散が言われていた時期で、ロケ地から解散の話をしていたとも言われています。
京都の亀岡には、そのロケ地があり、そのロケ地となった走田神社を見ると、映画が数倍楽しくなります。
元SMAPの木村拓哉さんが来訪され、湯ノ花温泉で宿泊されたとも言われています。
映画のメッカである走田神社は、まさに時代劇の中にスリップしたような場所で、苔がはえていたり、参道には、石がなくて、地道になっていたり、まさに映画の中にいるようですね。

○無限の住人のロケ地→
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:03| 日記

2017年05月18日

京都の亀岡イオンに本屋が無くなって不便になった〜せっかくなので専門書を扱う本屋の誘致を

京都の亀岡のイオンに本屋が無くなって不便になりました。亀岡以北には、専門書を扱う大型の本屋が無く不便ですので、大型の本屋を誘致して欲しいですね。これから、京都スタジアムも予定されていて、注目の亀岡駅前です。亀岡駅前を京都スタジアムを契機に発展するようにお願いしたいです。大型の本屋があれば、園部や丹波からも本屋に来られるので、集客はできると思います。ぜひ、イオンに再び、本屋を入れるように誘致をお願いします。
IMG_20160522_120905.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:32| 日記

2017年05月14日

6月上旬は、亀岡のホタルに注目〜亀岡には、ホタルがたくさん。ゲンジ蛍も

京都の亀岡には、ホタルがたくさんいます。
亀岡の川は、綺麗な川が多く、綺麗なホタルの光をあちこちの川で見ることができます。
ゲンジ蛍もたくさんいて、美しいホタルの乱舞を見ることできます。6月上旬は、みんなでホタルをみに行こう。
P8300189.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:06| 日記

京都の亀岡の生涯スポーツデー〜卓球が盛んです〜京都スタジアムに卓球できる場所できないかな?

京都の亀岡の生涯スポーツデーは、亀岡運転公園でいろいろなスポーツをすることができます。中でも卓球は人気で、たくさんの人が卓球を楽しんでいます。卓球は、子供から高齢者まで気軽に楽しめるスポーツであり、健康や触れ合いにも最適なスポーツと思います。今後、京都スタジアムにも亀岡市民が楽しめる卓球場等もできて欲しいものです。サッカーと卓球を亀岡のスポーツとして、そして、気軽に遊べるスポーツである卓球を生涯スポーツとして触れ合うようにして欲しいですね。
IMG_20170114_085920.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:34| 日記

京都亀岡から四国に行こう〜国道372号を使えば楽々四国に

京都の亀岡から国道372号を通って淡路島を渡ると簡単に四国に行くことができます。
また帰りには、瀬戸大橋を渡って、国道2号から国道372号を通ることで、四国をかなり観光することができます。オススメが、かずら橋、金比羅宮、大歩危小歩危、レオマワールド、小豆島巡りなどです。今年の旅行は、四国に決定ですね。くれぐれも安全運転で行きましょう。
IMG_20170503_105746.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:17| 日記

北朝鮮が弾道ミサイルを発射〜日本は近いので大丈夫なのか?アメリカの空母も効果なし?

北朝鮮が弾道ミサイルの発射をしました。自粛していたと思ったので、非常に残念です。アメリカの空母が近くにいて、世界が注目している中でのミサイル発射は、北朝鮮に近い日本は、脅威ですね。これだけミサイルを発射すれば、失敗で間違って日本にミサイルが上陸したり、日本海の漁協関係者も心配でなりません。私の実家は、日本海沿いで漁師をしているので、両親とも心配しています。北朝鮮同行が気になるところです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:07| 日記

2017年05月07日

桂川イオンに恐竜登場〜亀岡にイオンモールかアウトレットできないかな?京都スタジアムに期待。

桂川イオンに恐竜が登場です。
いつも思うことですが、亀岡にイオンモールか巨大アウトレットができないかなって?
福知山や南丹からの客も取り込めて、京都縦貫道があるので、亀岡は最適な場所と思います。
さらに京都スタジアムができるので、人が集まって、賑やかな亀岡になるのが夢ですね。
まずは京都スタジアムが起爆剤になって、イオンモールやアウトレット等を誘致してほしいです。亀岡イオンから本屋が撤退し、亀岡も寂しくなってきました。今のままで本当にいいのか、どんどん亀岡がさびれてくると思いました。京都スタジアムを一刻も早く完成させ、コンサート等で人を集めて、それを起爆剤に亀岡が発展し、楽しめる亀岡に期待しています。山岡編集部長の日記
IMG_20170507_163136.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:55| 日記

2017年05月05日

亀岡のイオンから本屋が無くなる〜ショッキングな出来事

亀岡のイオンから、本屋が無くなりました。非常にショックな出来事です。本屋がないイオンって聞いたことがありません。ぜひとも、本屋のテナントを誘致して欲しいですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:33| 日記

京都亀岡から国道372号を走ると、神戸や姫路が近い〜ゴールデンウィークでも渋滞なし

京都の亀岡から国道372号をまっすぐ走ると、神戸や姫路が簡単に行けますね。
信号もほとんどなくて、意外に近く感じました。
しかも渋滞が無いのがいいですね。
淡路島や四国に遊びに行くのも便利です。
国道372号を走って、淡路島の鳴門の渦潮や四国のニューレオマワールドはどうでしょうか。
ゴールデンウィーや夏の旅行にオススメです。
ちなみに写真は、ニューレオマワールドです。
IMG_20170504_191933.jpg

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:39| 日記

2017年04月16日

桜のじゅうたん〜京都府亀岡市の七谷川〜春が終わったと思う風景

京都府亀岡市の七谷川の桜のじゅうたんです。
七谷川は、桜で美しく、桜が散ったあとも、じゅうたんのように美しいです。
同時に春の季節の終わりを感じで寂しい気持ちにもなりますね。
今年の桜の季節もあっという間に過ぎてしまいました。
IMG_20170416_155254.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:21| 日記

2017年03月05日

めんたいこパーク〜神戸三田〜京都の亀岡から約1時間〜かねふく明太子パーク

京都の亀岡から約1時間、車で山越すると、兵庫県に行くことができます。
そこのオススメは、神戸三田めんたいこパークです。
工場見学や試食やお土産を買うことができます。
人気は、出来立て、からし明太子のおにぎり。すごくおいしくて、明太子がすごくおいしかったです。
近くにフルーツフラワーパークと、神戸三田プレミアムアウトレットがあるので、行ってみましょう。
IMG_20170305_121810.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:48| 日記

2017年03月04日

東京マラソンに出場しました〜kyotokame社〜来年は、亀岡マラソン10位以内に挑戦

kyotokame社から東京マラソンに出場しました。
フルマラソンだけあって、ペースがつかめず、始めに飛ばしすぎて、バテてしまいました。
天気は、晴天に恵まれてすごくよかったです。
目標の4時間以内に到着して、3時間20分と満足の結果でした。
次は、亀岡マラソンに挑戦です。
目標は、10位以内でチャレンジします。
IMG_20170228_082159.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:06| 日記

2017年02月26日

ベイブレード大会〜京都の各地で開催中〜人気のベイブレード

各地で人気のベイブレード大会が開催されています。京都でも京都イオンやヨドバシカメラ等で、ベイブレード大会が開催されたようです。ベイブレード大会では、上位3位までに入ると景品ということで、参加するだけでも抽選です。さあー人気のベイブレードを楽しみましょう。
IMG_20170226_183931.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:47| 日記

2017年02月18日

京都の亀岡の9号に台湾料理店が二軒出現〜本格的台湾料理は、美味しい

京都の亀岡に台湾料理店が二軒できました。両方とも国道9号沿線で、車を京都方面に走らせていると、すぐにわかると思います。
一軒目は、宮脇書店の近くで、もう一つは、平和堂の近くですね。本格的台湾料理で、最高美味しいです。特に台湾ラーメンはおいしくて、最高ですね。さあー両方の台湾料理で味比べはどうでしょうか。
IMG_20170121_131128.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:08| 日記

2017年02月14日

バレンタインデー〜義理チョコ、会社チョコ、本命チョコ

今日は、バレンタインデーですね。
男性の人は、女性からチョコをもらえたでしょうか。義理チョコ、会社チョコ、本命チョコがあると思いますが、どんなチョコでしょうか。
女性は、義理チョコとして、いろいろなところで渡したり、会社チョコとして会社内でも全員に配布したりします。
女性にとっては、バレンタインデーで悩みの日なのです。もちろん、本命の人に告白できる日でもあり、一つのイベントですね。
バレンタインデーは、女性にとっても、男性にとっても、ドキドキするイベントなのです。
IMG_20170214_212305.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:32| 日記

2017年02月12日

京都の亀岡のオススメランチ紹介〜ステーキの宮のランチはオススメ

京都の亀岡でいろいろなオススメランチをお伝えする企画です。
今回は、国道9号にあるステーキの宮の紹介です。
ランチはかなりお得ですね。
私もお気に入りの店です。
☆ステーキの宮がオススメの理由☆
●スープバーが無料でついている。
スープバーの種類が豊富。
●ホームページからお宝をゲットすると、ランチドリンクバーが無料。しかも、ドリンクバーの種類が豊富で、おそらく亀岡で一番種類が多い。これが超オススメ。
●子供のランチは安く、ボリューム満点。
●子供はおもちゃがもらえる。
●子供は、ドリンクバーが無料
●広いソファー席と綺麗な店がオススメ。
●子供デザート券やポイントカード等、お得がいっぱい。
●ライス+ソースは、おかわりできる。

IMG_20170212_114853.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:09| 日記

2017年01月29日

かめおかふるさと検定〜京都の亀岡には、観光地、食、温泉など魅力がいっぱい〜今も発展し続ける亀岡の検定

京都の亀岡には、保津川下り、トロッコ列車、湯ノ花温泉、七福神、亀山城、明智光秀など、文化や歴史、そして食まで、たくさんあります。
その亀岡では、かめおかふるさと検定を実施しており、初級、中級、上級までの検定があります。
亀岡を知る、亀岡をもっと知ることで、亀岡がもっと楽しくなる、それがこの検定なのです。
亀岡は、実は、京都駅から快速で30分以内にいける非常に便利で近い場所に位置しています。
またトロッコ列車や保津川下りの拠点となっており、観光の魅力もたくさん。
亀岡をもっと知るために、亀岡を楽しむために、かめおかふるさと検定の受検はいかがですか。

○私がよく行く、日帰り温泉もある京都の亀岡の湯ノ花温泉→
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:52| 日記

2017年01月14日

京都亀岡の生涯スポーツデー〜200円で卓球、バスケ、バドミントン等

京都亀岡の生涯スポーツデーには、亀岡運動公園の体育館で200円で運動ができます。
卓球、バドミントン、バスケ等ができて、ラケットやボールも借りることができます。さあー月に一回は運動しましょう。IMG_20170114_085928.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:37| 日記

2017年01月09日

吉野家の鍋が美味しい〜塩鍋とすき焼き鍋〜どっちを選ぶ?

吉野家の鍋が美味しいです。
今は、塩鍋とすき焼き鍋を食べることができます。
塩鍋は、まろやかな味でスープも美味しいです。ご飯を鍋に入れて食べるのも最高ですね。
すき焼き鍋は、牛に一番合う味ですね。こちらもご飯を入れて食べても美味しいです。
以前は、キムチ鍋があり、それも好きでしたが、今はキムチ鍋がなく、少し残念でした。キムチ鍋にご飯を入れて、熱く、辛く、体があったまるのがよかったですね。
さあ、吉野家で鍋を食べてみましょう。
寒い冬には、体があったまり、オススメです。
IMG_20170103_175041.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:52| 日記

2017年01月07日

号外リポート〜箕面温泉〜大江戸温泉物語に行こう〜バイキングも楽しい

箕面温泉スパガーデンがオススメです。
☆交通ルート
電車の場合、JR茨木駅下車、無料バス。
車なら、直接、箕面スパガーデンに
☆オススメポイント
天空の温泉(宿泊専用)、温泉、ランチバイキング、ディナーバイキング、卓球、マンガ、ゲーム、ネット、食事など
☆オススメ
宿泊すれば、絶景のダイヤモンドのような夜景を見ることができます。
宿泊すれば、天空の温泉に入ることができます。
ポケモンgoをしている人にもオススメで、たくさんのポケモンが生息しており、さらにぽけストップがあります。
IMG_20170107_102650.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:02| 日記

2017年01月04日

京都亀岡の出雲大神宮は、パワースポット〜パワーをもらおう

京都亀岡の出雲大神宮は、パワースポットで有名です。巨石の数々、神秘の川、山の神々により、エネルギーがもらえる場所ですね。また縁結びでも有名で最近は、若い女性の姿もたくさん見るようになりました。初詣、節分、厄除け、縁結び、交通安全などに出雲大神宮がオススメです。京都の亀岡のパワースポットである出雲大神宮に行こう。
IMG_20170103_144142.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:06| 日記

2017年01月03日

出雲大神宮に初詣〜たくさんの人が初詣〜京都丹波亀岡新聞

出雲大神宮に初詣に行きました。
たくさんの初詣の人がいました。
パワースポットであり、水の神様でもある出雲大神宮には、京都丹波亀岡新聞もお世話になっています。節分や夏の石洗いにも参加して、流しそうめんをいただいたりもしました。
今年も皆さんのご利益があり、健康で安全に一年を過ごせますように。
IMG_20170103_143203.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:03| 日記

2017年01月01日

お正月の風景〜桜が咲いてる〜暖かいお正月〜京都亀岡丹波新聞号外

1月1日に撮った写真です。
なんと、桜が咲いています。
今年の冬は暖冬で、お正月も春のような暖かさでしたね。
天気図も冬の天気図ではなくて、高気圧が張り出しています。
まるで春ですね。
IMG_20170101_142447.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:38| 日記

お正月の風景〜柿と紅葉と神社〜暖かいお正月

お正月の神社の風景。
今年の正月はかなりの暖かさですね。
まるで春。
柿と紅葉と神社の風景です。IMG_20170101_142816.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:34| 日記

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうメールやラインを送った人もいると思いますが、今年は、規制が入りませんでしたね〜。
アケオメラインから見たときの人の常識非常識が当たって、面白すぎます。
アケオメラインからみた人の分析→
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:30| 日記

皆様、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年も京都丹波亀岡新聞をよろしくお願いします。
今年は、新たな取り組みにも挑戦したいと思っています。
皆様のご健康とご多幸を願いまして、新年の挨拶とさせていただきます。
IMG_20161231_115419.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:47| 日記

2016年12月31日

今年ももう少しで終わりです。今年はいろいろありました。

今年も、もうわずかになって来ました。
今年はいろいろビックリすることがありました。アメリカ大統領選挙、日本での地震の増加、オリンピック、プレステVR、ポケモンgo等、目まぐるしく日本や世界の時間が進んでいます。京都亀岡丹波においても、様々なことがありました。来年も京都亀岡丹波が発展し、楽しい時間が無事に過ごせる時を楽しみにしましょう。今年は、皆様のご愛読、本当にありがとうございました。代表山本より
P5250108-cbe7a.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:09| 日記

2016年12月30日

こびとを発見?謎のUMAの正体は?京都亀岡の不思議発見

謎の生き物を発見しました。これは、もしかして、こびとでしょうか?UMAでしょうか?京都の亀岡には、いろいろな伝説や逸話が存在します。京都亀岡の不思議をいろいろとリポートします。
IMG_20161230_113208.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:04| 日記

2016年12月24日

【亀岡新聞特集】オシャレcafeの旅〜難波パークスの702cafe〜亀岡からも意外と近い

オシャレcafeが好きな編集部の山田さんからの報告です。難波パークスにある702cafeが好きで、よく行ってます。店には、店舗のいい音楽が流れ、オシャレな雰囲気と座り心地のよいソファーでゆっくり食事。ランチメニューも充実しており、ランチとデザートと飲み物を飲んでまったり。このゆったりした音楽が落ち着いて、このcafeが好きなのですね。今回は、大阪の友人と一緒でしたが、一人でもよく行きます。難波パークスの702cafeがオススメです。
IMG_20161223_151805.jpg
IMG_20161223_145301.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:41| 日記

難波パークスのクリスマスツリーが美しかった〜702cafeと難波パークス

難波パークスのクリスマスツリーがかなり、美しかったです。難波パークスには、オシャレcafeである702cafeがあると聞いたのでcafe好きの私と友人で行ってみました。ちょうど、クリスマスシーズンなので、美しいツリーを見ることができて、よかったです。オススメの難波パークスと702cafeにぜひ、行ってください〜。
IMG_20161223_173907.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:28| 日記

2016年12月23日

京都,亀岡,関西は、今年の冬はかなりの暖冬〜本当はクリスマス寒波のはずが、大雨注意報に〜この時期に大雨注意報って何年ぶりでしょうか。

京都、亀岡などの関西は、今年の冬はかなりの暖冬ですね。
本当はクリスマス寒波のはずが、大雨注意報が発令されました。
この時期に大雨注意報発令は、何年ぶりでしょうか。
本当は、ホワイトクリスマスだったのが、大雨とは、やぱり地球温暖化による暖冬の影響でしょうか。
今年は、本当に暖かくて、冬らしい日があまりなく、本気で寒いっていう日がなかったですね。
スキー場も雪不足で頭をかかえているところが多いと思います。
正月も暖かい正月で、初詣に行きたいですね。
今年もあと少しです。
読者の皆様にはお世話になりました。
残り少ないですが、よろしくお願いします。
タグ:暖冬
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:50| 日記

2016年11月26日

CookMeが楽しいです〜毎日更新のプロによる無料レシピ〜わかりやすい動画レシピで簡単にプロの料理〜おすすめ

CookMeが楽しいです。
毎日更新のプロによる無料レシピが紹介されていて、わかりやすい動画レシピで簡単にプロの料理を作ることができます。
毎日更新なので、次の料理は何って、楽しみになります。
さらに、プロの料理家によるレシピと動画ですので、すごくおいしそうな料理ばかり。
これは、お気に入りです。
cookMeが今、オススメです。
○無料更新のプロによる無料レシピ→
https://www.facebook.com/cookme.tv/
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:03| 日記

京都のロームでイルミネーション開始〜約80万個の電球〜12月25日まで点灯〜無料なのでおすすめ

京都のロームでイルミネーションが開始しました。
約80万個の電球で、12月25日まで点灯です。
無料なのでおすすめですね。
期間の土日祝には、アカペラコンサートも開催されます。
このロームのライトアップが始まると、クリスマス気分になりますね。
イオンが近くにあるので、イオンとロームの二つを楽しめます。
電車では、JR丹波口から徒歩となります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:58| 日記

2016年10月10日

行きたかったkawaracafeに行きました〜ポケモン聖地→kawaracafe

京都の亀岡から出発し、ポケモンの亀岡である天保山公園に行き、そのあと、行きたかったkawaracafeに行きました。オススメが、ロコモコランチで、すごくおいしかったです。ランチ時間が17時までなので、お得ですね。さらに、ご飯、みそ汁、お変わり自由です。天王寺ミオの10階にあります。心斎橋にもあります。ポケモンの聖地とkawaracafeで満足でした。
IMG_20161010_154210.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:59| 日記

2016年09月11日

空飛ぶバッタ〜京都亀岡、丹波も実りの秋になってきました〜気温も急に涼しいです。

京都亀岡、丹波も実りの秋になってきました。急に涼しくなってきましたね。
秋になれば、丹波黒豆、紫ずきん等、おいしい食べ物が食べられますね。
IMG_20160910_135922.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:48| 日記

2016年08月13日

亀岡から湯浅まで電車で行き日帰りシーカヤックが楽しい〜kyotokame社の夏休み

亀岡から湯浅まで、電車で行き、日帰りのシーカヤックがオススメです。亀岡駅始発を乗り、和歌山の湯浅駅に8時37分に到着すると、シーカヤックのショップの店長が送迎に来て、一日シーカヤックツアーに行けます。シーカヤックでいろいろな無人島に行ったり、そこでシュノーケルしたりと一日満喫できます。シーカヤックが初めてでも最初にレッスンがあるので、誰でもできます。シーカヤックツアーに参加しているみんなとも仲良くなって、楽しいですね。青春18切符を買えば、交通費も激安ですので、和歌山がオススメです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:18| 日記

2016年01月01日

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は、新たな気持ちで新たなことに挑戦する一年としたいですね。
皆さまも健康第一で、楽しくやっていきましょう。
タグ:新年
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:57| 日記

2015年12月28日

初詣いろいろなところに行こう〜大本教ではなくてもおすすめ〜七草粥、福引きがおすすめ〜亀岡の初詣、二回目詣出

いよいよ新年が近づいてきました。
私は、いろいろなところに初詣に行きます。
亀岡の大本も初詣や七草粥の接待などがあり、何度か行っています。
大本教でなくても、行けますので、おすすめです。
福引きなどもあり、干支の置物やキーホルダーがもらえます。
亀岡城にある大本の初詣、おすすめです。
タグ:初詣
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:49| 日記

2015年12月27日

亀岡の京都縦貫自動車道に消化器を5個も投げられた事件〜死亡事件や車の事故になっていたかも知れない悪質な事件

亀岡の京都縦貫道に消化器が5個も投げ込まれました。
たまたま人的な被害はなかったですが、車にぶつかっていたら、死亡事故になっていたかも知れません。
また車が消化器を避けて、事故が発生したかも知れません。
それぐらいの悪質な事件なのです。
一刻も早く犯人をつかまえて欲しいです。
消化器の指紋、防犯カメラ、消化器の特定などをして、犯人が早くつかまって、処罰してください。
安心して、京都縦貫道を走れるようにお願いします。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:18| 日記

今年もあとわずか。みなさまには、愛読を感謝します。来年もよろしくお願いしますの

今年もあとわずかとなりました。
kyotokame電子新聞のご愛読ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:59| 日記

2015年11月21日

【注目】京都の亀岡の紅葉ライトアップ中継〜出雲大神宮の紅葉ライトアップ〜今がすごく美しいです

京都の亀岡の紅葉ライトアップ中継です。
出雲大神宮の紅葉ライトアップで、今晩の様子です。
まだ緑色もありますが、今から1週間ぐらいが一番と思います。
すごく美しいので見てください。
○京都の亀岡の出雲大神宮の紅葉ライトアップ↓
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:35| 日記

2015年11月07日

秋の紅葉ライトアップ〜京都の亀岡の紅葉ライトアップは、すごい〜今年の注目は?

今年は、様々なところでライトアップされます。
ライトアップの夜は、結構寒いので、厚着をするのがおすすめです。
☆鍬山神社
 期間 平成27年11月13日(金)〜15日(日)
 時間 17時〜20時
 拝観料 300円
 注目 神社のほとんどが、紅葉で、真っ赤になるのに注目
☆神藏寺
 期間 平成27年11月14日(土)〜23日(月・祝)
 時間 18時〜21時
 拝観料 300円
 注目 ライトアップされた雰囲気が感動的であり、素晴らしいスポット。
☆ききょうの里灯り
 期間 平成27年11月14日(土)〜23日(月・祝)
 時間  17時30分〜20時30分
 協力金 400円
 注目 明智光秀の墓があり、ききょうは、明智光秀の家紋という歴史に深い場所
☆出雲大神宮
 期間 平成27年11月20日(金)〜23日(月・祝)
 時間 17時〜20時
 拝観料 無料
 注目 おいしい水があり、また恋愛成就の場所として注目されている。

さあ、紅葉のライトアップに行きましょう。


posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:18| 日記

2015年10月25日

ヨーグルトファクトリープレミアム〜ヨーグルトを作って食べて健康に〜私のおすすめアイテム

最近、私が買った「ヨーグルトファクトリープレミアム」がすごくおすすめなので紹介します。
随分前にヨーグルトを家で作るのがはやっていましたが、失敗の連続。
今回の新商品は、牛乳パックを使用し、それをカートリッジ代わりに使用することが、牛乳パックごとヨーグルトになります。
さらに新製品は、以前の製品と比較すると、自動オフタイマーが内蔵で、8時間タイマーがついており、切り忘れがなく非常に便利。
カスピ海ヨーグルトなども作ることもできて、非常に便利。
もちろんプレーンヨーグルトも作ることができます。
牛乳パックを利用して作るので、清潔で安全。
子供から大人まで注目の一品です。
私の家でも、これで毎日ヨーグルトを作って、ブルーベリーを入れて食べたりで大満足。
さらにヨーグルトで健康になって、毎日の生活が楽しくなります。
本当におすすめなので、使ってみてください。

おすすめの製品で、私の家でも重宝しています。
毎日、ヨーグルトをたくさん食べて、大人も子供も楽しく、おいしく食べることができて最高ですね。
タグ:ヨーグルト
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:51| 日記

2015年10月10日

京都丹波亀岡電子新聞kyotokameをよろしくお願いします。

京都丹波亀岡電子新聞kyotokameをよろしくお願いします。
kyotokameを設立したのは、京都の丹波、亀岡(南丹なども含む)には、すばらしい歴史・食・イベントがあるのに、皆さんがあまり知らない、知らないので参加したくても参加できないという声がありました。
そのため、京都丹波亀岡電子新聞は、kyotokameという名前で京都、丹波、亀岡を中心に紹介しようと設立しました。
素晴らしいイベントが開催されている京都の丹波、亀岡に皆さんで行きましょう。
これからもニュース、新情報を報道していきますので、ぜひお気に入りに入れてください。
タグ:kyotokame
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:37| 日記

2015年09月30日

龍尾祭〜京都亀岡の京都学園大学

京都亀岡の京都学園大学で、龍尾祭が開催されます。
10月24日(土)、25日(日)で開催されるので、行ってみよう。
タグ:学園祭
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:05| 日記

2015年08月23日

救急フェア〜ガレリア亀岡1F

10時〜14時まで、応急手当体験等
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:18| 日記

2015年08月22日

地域ふれあいサイエンスフェスタ2015年〜ガレリア亀岡

地域ふれあいサイエンスフェスタ2015年がガレリア亀岡で、11月28日(土)に開催されます。
科学や理科の勉強になるのでおすすめです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:47| 日記
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス