AUの電波障害が2日間継続しており、UQモバイルなど同じAU電波を使用しているところは、電波障害が発生しています。
私も私の知り合いもUQモバイルを使用していますが、昨日から、電話はできない、着信も無理、ネットも無理で、ラインやペイペイ、aupay、そしてクーポンや道案内、もちろんゲームなど、ありとあらゆるアプリが使えない状況です。
不便というより、生活ができない、仕事ができない状況に陥り、これは現在の社会問題でもあります。
将来的にマイナンバーや運転免許などをスマホに移行とかニュースで聞いたことがありますが、このような電波障害が発生すると考えると怖いです。
私以外にも、昨日、今日と仕事やプライベートで困った人はたくさんいると思います。
友達と待ち合わせの時間をラインしようと思っていたがとか、仕事の電話ができないとか、現金はもってなくて、AUペイが主流で使えないとか、クーポン券が昨日までだったのに、使えないとか、実際に起こっています。
スマホの利用料金の値下げよりも、信頼性=絶対につながる電波、通信網が必要と思います。
例えば、二重化、緊急網の整備、設備は予備機を設置など、不具合があっても1時間以内で対応できるなどの措置が必要と思います。2日間、不具合とかありえないと思いますし、今回の件を機に、問題提起して、ネットワークの信頼性の向上や二重化などの対応をして欲しいです。
2022年07月03日
AUの電波障害〜UQモバイルでも電波障害〜電話はつながらない、着信もできない、ラインはもちろん、現代社会の問題に
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:49| 日記
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(208)
ニューオープン(52)
ニュース(20)
トピックス(449)
スポーツ(34)
行事(50)
オープン(18)
ニュースポット(7)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(30)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(1)
ニューオープン(52)
ニュース(20)
トピックス(449)
スポーツ(34)
行事(50)
オープン(18)
ニュースポット(7)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(30)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(1)
タグクラウド
検索ボックス