2018年01月06日

新春初売りセール、グランドオープン、決算時期で買うならどれがお得?初売りは、1月8日(祝)までが多い

新春初売りセールが各店で開催されていますが、ほとんどが、1月8日(祝)までのところが多いですね。
初売りセールは、値段が安かったり、プレゼントが貰えたり、特典が結構あります。
ものを買うなら、新春初売りか決算かグランドオープンに買うのがお得ですね。
最近は、グランドオープンする店も多く、グランドオープン時には、赤字覚悟で売っていたり、
結構なものをプレゼントしているので、かなりお得です。
経験上、お得な順に並べると、グランドオープン>新春初売り(ものがもらえる)=決算(割引)ってところでしょうか。
実際に聞いたところ、以下のことが聞けました。
○グランドオープン
→赤字覚悟の値段や目玉商品やプレゼントがもらえる店が多い。店の存在を覚えてもらうため、またリピータを呼ぶため、客にいい気分やお得な気分になってもらわないと、リピータがこない。グランドオープンは、どんな店でも赤字覚悟の客集めなので、かなりお得
○新春初売り
→やっぱり新しい年なので、縁起もかねて、お客さんが来ないと。プレゼントも渡して、今年の店の縁起や今年から新たに新しい客をつけようというような感じです。
○決算
→企業なので、決算が前より悪いわけにはいかない。営業成績にもかかわる。売り上げアップのため、多少安くても買ってもらえるなら。そのような感じで、値引きをしてもらえやすいですね。
まあ様々な企業や店があるので、理由も様々と思いますが、イベント時に買うのがお得なのはどこも同じです。
IMG_20170923_151821-8465b.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:06| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス