2017年12月08日

亀岡と福知山の城〜明智光秀〜いつ大河ドラマで明智光秀が見ることができる?

京都の亀岡や福知山といえば、城があり、その城の城主である明智光秀を思い出すと思います。明智光秀は、頭がよく、また猛将で、さらに民に優しい武将ですが、本能寺の変で織田信長という自分の主を打ち、裏切り者としても有名です。しかし、歴史の舞台で主人公になることがあまりなく、いつも徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の影になっています。でも歴史的には、明智光秀は悪いイメージですが本当にそうなのでしょうか。パワハラ上司であり、民や敵にも厳しく、それを堪えられず、織田信長が全国統一するのを防いだのかも知れません。明智光秀を主人公とした大河ドラマを一度みたいですね。亀岡や長岡京では大河ドラマ誘致のための署名や運動がありますので、ぜひ頑張って誘致して欲しいです。亀岡光秀祭で、大河の主人公が出場してくれたら、集客性抜群です。上杉謙信の大河ドラマで、Gacktさんが祭に参加された時は、観客がすごかったと聞いています。亀岡スタジアムのオープンの年に大河ドラマで明智光秀、そんな夢のようなことになればいいですね。
IMG_20171208_110032.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:54| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス