2017年05月18日

明智光秀は悪者か?織田信長を本能寺で討った謀反人〜京都の亀岡伝説

織田信長を京都の本能寺で討った謀反人といえば、明智光秀で、イメージが悪人のイメージが強いですが、本当はどうなのでしょうか?現在で言うと、パワハラ上司をギャフンと言わせた部下のような気もします。明智光秀は、京都の亀岡では、善政をしていて、民から慕われていました。また明智光秀の首塚として、亀岡で明智光秀の墓がひっそりとあります。織田信長派や豊臣秀吉派が、探して見つからないようにかくまったとも言われています。明智光秀の伝説を探しに京都の亀岡を観光するのもいいですね。明智光秀の居城だった亀山城や家紋である桔梗、そして織田信長を討った降魔の剣、明智光秀の首塚など、京都の亀岡には、明智光秀のルーツがたくさんあります。
IMG_20170514_181651.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:00| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス