2017年03月20日

【攻略情報】京都亀岡、丹波、南丹から阪急、京阪に乗る方法〜JRは乗れるけど、阪急や京阪〜便利な亀岡

京都亀岡、丹波、南丹から阪急や京阪の駅で待ち合わせや出張ということがあると思います。
いろいろな行き方があると思いますが、こうすれば便利です。
★電車編
・JR亀岡→JR嵯峨嵐山→徒歩(嵐山観光してるつもりで歩くとすぐ)→阪急嵐山→阪急桂→阪急梅田
・JR亀岡→JR京都→徒歩(鴨川散策してると思うとすぐ)→京阪七条→京阪どこでも
・JR亀岡→JR京都→近鉄丹波橋→京阪丹波橋→京阪
★まとめ
阪急に乗りたいときは、京都市内にでるよりも、JR嵯峨嵐山駅で阪急まであるく方法が便利です。
阪急嵐山線も便数がそれなりに多く、便利に使用できます。
また梅田まで行く場合は、帰る時は、始発駅になるので座ることができます。
さらに嵐山の渡月橋を渡るので観光することもできます。
さあ京都、嵐山、梅田の観光をしましょう。
タグ:大阪 鉄道 梅田
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:03| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス