京都の亀岡で撮影された映画の無限の住人が4月29日から公開です。
SMAPが解散するという最中の撮影でしたので、撮影場所の京都の亀岡の走田神社には、木村拓哉さんのファンが来訪していました。
この京都の亀岡の走田神社は、時代劇のメッカとも呼ばれる場所で、周囲を木に覆われて、江戸時代か戦国時代のような神社や灯籠があり、苔が生えているまさにタイムスリップしたような場所です。
通常の神社では、参道に石がまいていますが、ここは地道のままで、苔も生えており、歩くだけで映画の雰囲気を楽しむことができます。
さあ無限の住人の映画を見る前に、走田神社の雰囲気を見て、映画を楽しみましょう。
●京都亀岡の走田神社(無限の住人で登場するあれもあります)→
2017年03月12日
京都の亀岡で撮影された映画「無限の住人」が公開〜木村拓哉、福士蒼汰、市原隼人、市川海老蔵等が出演〜京都亀岡の走田神社
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:19| オープン
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(213)
ニューオープン(58)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(31)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
ニューオープン(58)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(31)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
タグクラウド
検索ボックス