2016年01月31日

京都亀岡市にある偉大な場所〜室町幕府の初代征夷大将軍の足利尊氏が旗揚げした場所〜篠村八幡宮〜六波羅探題にせめる

京都亀岡市にある偉大な場所です。
それは、篠村八幡宮で、室町幕府を開いた初代の征夷大将軍である足利尊氏がここで旗揚げをしました。
ここから六波羅探題をせめたと言われています。
篠村八幡宮は、鎌倉幕府時代は、足利尊氏の所領であり、丹波国とよばれていました。ちょうと、京都にも近いので、便利な場所なのですね。
この篠村八幡宮は、ウキペリアなどにも名前が書かれていて、結構、有名で、偉大な場所って今はじめて気付いた人も多いのではないでしょうか?

○京都亀岡にある偉大な場所(足利尊氏の旗揚げ場所)↓
タグ:篠村八幡宮
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:28| リポート
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス