病院に行きたいが、営業区域内に夜間にタクシーがないので、仕方がないので、営業区域外のタクシーを呼んで〇〇までと言ったら、営業区域外なので行けないと言われました。
タクシーは法律で営業区域が事業者ごとに決まっていて、乗車か降車場所が営業区域内と法律で決まっているとのことです。
夜間にタクシー会社がない地域ではタクシーに乗ることもできず、営業区域外から呼ばざるを得ないのが現状です。これからの高齢化社会、免許書を返却すれば夜間に病院に行くのもタクシーが必ず必要となります。
この規制を緩和して、例えば、夜間にタクシー会社がないところでは、他の営業外エリアから、営業外エリアに行けるようにする必要があると思います。
そうしないと、車がないと病院にも行けない、免許書が返納できないということが起きるからです。
こんな矛盾した規制は撤廃して、車がなくても安心して移動できるようにお願いしたいです。
私も妊婦だった頃、夜間、タクシーを呼べず、苦い思いをしたことがあります。
妊婦、高齢者、子供など、車が運転できない人が夜間でも自由にタクシーを利用して、どこからどこでも安心して行ける社会が必要だと思いました。
ぜひ規制緩和をお願いします。
皆さんの御意見もお待ちしています。
2022年11月20日
病院に行きたいが、夜間にタクシーがないので、営業区域外のタクシーを呼んで、〇〇までと言ったら、営業区域外なので行けないと言われた
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:40| 日記
2022年11月13日
京都サンガ〜J1残留決定〜来シーズンもJ1で〜次はJ1の上位ランクを目指してほしい
本日の試合で、京都サンガがJ1残留が決定しました。
来シーズンもJ1でプレイできることとなりました。
次はJ1でも余裕のある上位ランキングを目指して欲しいですね。
今日のような負ければJ2転落の試合とかがないように頑張ってほしいです。
ということで、引き続き、J1の京都サンガを応援します。
来シーズンもJ1でプレイできることとなりました。
次はJ1でも余裕のある上位ランキングを目指して欲しいですね。
今日のような負ければJ2転落の試合とかがないように頑張ってほしいです。
ということで、引き続き、J1の京都サンガを応援します。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:54| 日記
勝利の雨となるか。本日13時〜京都サンガがJ1の残れるかの運命の一番勝負〜サンガスタジアム京都
今日の天気はあいにくの雨です。
いよいよ本日の13時に運命がきまる京都サンガがJ1に残れるかの一番勝負が始まります。
サンガスタジアム京都で盛り上がる一戦に注目です。
相手は、J1に上がろうと必死です。
必死の猛攻でくると思います。
それを防ぐことができるのか、そして攻めることができるのか、運命の決戦が開幕です。
いよいよ本日の13時に運命がきまる京都サンガがJ1に残れるかの一番勝負が始まります。
サンガスタジアム京都で盛り上がる一戦に注目です。
相手は、J1に上がろうと必死です。
必死の猛攻でくると思います。
それを防ぐことができるのか、そして攻めることができるのか、運命の決戦が開幕です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:09| トピックス
2022年11月12日
京都サンガいよいよJ1残留決定試合が開催〜サンガスタジアム京都〜運命の1戦が開幕〜明日最大のフィナーレ
京都サンガのJ1残留決定戦がいよいよ明日となりました。
京都亀岡にあるサンガスタジアム京都では、最終決戦にそなえて盛り上がってきています。
運命の1戦、これで、J1に残留できるのか、それともJ2に落ちるのかが決まります。
相手は、逆にJ1に昇格できるかという相手にとっても最大の試合になります。
相手は熊本のロアッソ熊本。
いよいよ最大のフィナーレが開幕です。
明日の13時5分から運命の試合に注目です。
京都亀岡にあるサンガスタジアム京都では、最終決戦にそなえて盛り上がってきています。
運命の1戦、これで、J1に残留できるのか、それともJ2に落ちるのかが決まります。
相手は、逆にJ1に昇格できるかという相手にとっても最大の試合になります。
相手は熊本のロアッソ熊本。
いよいよ最大のフィナーレが開幕です。
明日の13時5分から運命の試合に注目です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:18| 日記
2022年11月06日
京都亀岡の西友が閉店になりました〜次は何ができるのか。
京都亀岡の駅近くの西友が閉店になりました。
次は何ができるのでしょうか。
駅近くの便利な場所で、しかも広大な土地があります。
建物をつぶすのか、それとも利用するかで変わると思いますが、リニューアルという可能性もあります。
個人的には、次のなにかができて欲しいですが、何ができるのでしょうか。
〇なんでも格安で買えるドン・キホーテ
〇安く大量のものを買えるコストコ
〇総合図書館(図書館をくっつけて大きくしたもの)、文化センターなどをまとめた文化ホール
何ができるのか、次世代の京都亀岡の未来に期待ですね。
次は何ができるのでしょうか。
駅近くの便利な場所で、しかも広大な土地があります。
建物をつぶすのか、それとも利用するかで変わると思いますが、リニューアルという可能性もあります。
個人的には、次のなにかができて欲しいですが、何ができるのでしょうか。
〇なんでも格安で買えるドン・キホーテ
〇安く大量のものを買えるコストコ
〇総合図書館(図書館をくっつけて大きくしたもの)、文化センターなどをまとめた文化ホール
何ができるのか、次世代の京都亀岡の未来に期待ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:14| 日記
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(211)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
タグクラウド
検索ボックス