2018年04月30日
ほしだ園地〜〜星のブランコ〜大阪府民の森が楽しい〜
ほしだ園地の星のブランコに一度行ってみたいと思っていて、初めて行きました。ほしだ園地は、大阪府民の森として大阪府にありますが、京都のすぐ近くです。ほしだ園地は、簡単なハイキングができる場所で、散策もできて楽しかったです。ボルタリングもできる場所もあり、子供はボルタリングの体験をすることができます。星のブランコに行ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:53| トピックス
2018年04月28日
亀岡光秀まつり〜南郷公園では、かめまるフェスタ〜京都亀岡
京都亀岡では、亀岡光秀まつりが開催されます。
5月3日に開催で、南郷公園では、かめまるフェスタも開催されます。
明智光秀は、2020年の大河ドラマの主人公に決まっており、これから注目の人物です。
子供から大人まで楽しめる光秀まつりに行こう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:55| 行事
2018年04月27日
くら寿司ってイタリアンやくらカフェまであり、びっくらポンも楽しい
くら寿司は、回転寿司はもちろんですがさらに、イタリアンやくらカフェやびっくらポンがあり楽しいですね。
新感覚イタリアンは、パスタからハンバーグまであり、安く食べることができます。
くらカフェとしてコーヒーやデザートを食べることができます。デザートも種類が豊富でショコラプリン、抹茶ティラミスなどがあります。子供は、びっくらポンが目当てに来て、景品が当たるまで親も含めてお寿司を楽しく食べて、びっくらポンのゲームを一緒に楽しむことができます。子供にどこに食べに行きたい?と聞くと、くら寿司って答える理由はこのびっくらポンにあると思います。さあ、ゴールデンウイークはくら寿司に行ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:10| トピックス
マックカフェでマカロンが登場〜フランス直輸入ってすごい〜スムージーも登場
マックカフェで、新作が登場です。
一つはマカロンで、フランスから直輸入ですごく美味しそうです。
もう一つがスムージーでヨーグルトとチョコがあります。
マックカフェは、京都府内に3店舗あり、その一つが9号線沿いの亀岡にあります。
マックカフェでは、通常のマクドナルドもあり、ケーキとハンバーガーという組み合わせで両方を楽しむことができます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:59| トピックス
ひよし新緑祭〜ゴールデンウイークイベント〜京都
ゴールデンウイークのイベントのお知らせです。京都の南丹市のひよしでは、新緑祭が開催されます。いろいろなイベントや人気のバイキングも注目です。
★スプリングひよし
○スプリング日吉のレストラン桂川
オススメのバイキング
○こどもの日5月5日
プールこどもは100円
★スチールの森京都
5月3日、5月4日、5月5日イベントあり
特にレストラン桂川のバイキングが最高ですね。種類が豊富で地元の名物もありました。またプールも楽しいです。ゴールデンウイークは、スプリングひよしと、スチールの森京都に行こう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:48| トピックス
2018年04月22日
京都亀岡のオススメ観光旅行プラン〜トロッコ列車と湯の花温泉と保津川下り
京都亀岡のオススメの観光旅行プランです。
京都駅を出発したオススメのコースを紹介します。京都にはいろんな観光場所がありますが、このコースはかなりのおすです。
●京都駅→嵯峨嵐山駅→嵐山観光→トロッコ嵐山→トロッコ亀岡→馬車で亀岡駅→亀岡駅から無料シャトルバスで湯の花温泉(ランチブッフェ)→亀岡駅裏の保津川下り→嵐山→京都駅
★一日満喫プランです。湯の花温泉で宿泊するのもいいですね。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:13| トピックス
NHK大河ドラマ〜明智光秀の眠る谷性寺、明智戻り石、パワハラと逆ギレ〜京都亀岡
大河ドラマが明智光秀となり、個人的にも嬉しいところです。
明智光秀に縁のある京都亀岡の特集です。
明智光秀は、本能寺の変の前に京都亀岡から本能寺に向かったとされていて、亀岡には明智戻り石というものがあります。
明智光秀が織田信長より豊臣秀吉の援軍で中国攻めを命じられましたが、この明智戻り石で目的地を本能寺に変更したとされています。明智光秀が織田信長を撃った理由は定かではないですが、織田信長からパワハラを受け続け、逆ギレしたから(今風にいうとこうなる)ではないかと思います。織田信長との性格の違いにより、明智光秀がパワハラを受けていたのは、ほぼ間違いなく、現在も同様な事件が発生しているように、当時も大変な事件だったのでしょう。明智光秀の墓に行って、供養をして、明智光秀の勇猛で智将なところをそして亀岡の街や福知山の街を整備した功績に願いを込めてきました。これから2020年に向けて、NHK大河ドラマが楽しみですね。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:36| トピックス
2018年04月21日
明智光秀の首塚が眠る京都亀岡の谷性寺(こくしょうじ)〜2020年大河ドラマ〜近くには、ききょうの里
2020年の大河ドラマの明智光秀の首塚があるのは、京都亀岡にある谷性寺です。
明智光秀は、主君を打った逆臣として首を狙われていたので、こっそりと山の麓にあるこの寺に明智光秀の首とは黙って、隠していたとのことです。
この寺には、明智光秀が織田信長を打った、剣である降魔の剣が祭ってあります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:20| トピックス
2018年04月20日
2020年は、亀岡元年、大河ドラマ〜明智光秀と亀岡と舞鶴と福知山〜京都を造った武将
2020年は、まさに亀岡元年です。
大河ドラマが明智光秀に決まり、亀岡に縁の深い武将で、毎年開催される亀岡光秀まつりも盛大になる期待があります。
さらに亀岡スタジアムが完成するのも確か2020年。
亀岡スタジアムのオープンと大河ドラマ、明智光秀。
まさに亀岡の年になりますね。
明智光秀は、福知山や舞鶴とも縁があり、明智光秀イベントや大河ドラマ館など、亀岡そして福知山、舞鶴が盛り上がると思います。
明智光秀特集はこれからも掲載していきます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:19| トピックス
2018年04月19日
とうとう決まりました〜2020年の大河ドラマは、亀岡に縁の深い、明智光秀
とうとう決まりました。
私も亀岡市の署名に参加しましたが、2020年の大河ドラマは、明智光秀です。
明智光秀は、亀岡に亀山城を築き、そして亀岡の街を作り、そして亀岡にお墓があります。そのお墓のまわりは、桔梗の里と言われ、明智光秀の家紋である桔梗が咲いています。明智光秀は、本能寺の変で織田信長を打った逆賊と思われていますが、実は智将で民にも優しい武将として慕われていました。2020年はまさに亀岡元年になりますね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:44| トピックス
2018年04月18日
鶴屋吉信に注目〜鶴屋吉信FACTORY〜京都亀岡に。店もできるので注目
京都亀岡に大人気の京和菓子の鶴屋吉信の大規模な工場が完成し、ここから全国に発送されることとなります。
その鶴屋吉信FACTORYの1階に鶴屋吉信の店が入ります。
人気の鶴屋吉信の工場直売所であり、期待されますね。
オープンは、5月ということですので、5月には鶴屋吉信に行こう
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:06| トピックス
2018年04月16日
桜も終わり、サクランボができているところも。サクランボは食べられる?
桜も散って、その後、サクランボができているところもありますが、このサクランボは食べられるのでしょうか?どうやら種類によって、食べられるものとそうではない桜があるようです。桜のサクランボには、よくメジロが来ているのを見かけますね。メジロはサクランボが好きな鳥なのでしょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:46| 日記
2018年04月15日
京都亀岡に鶴屋吉信FACTORYが完成〜添付は5月下旬オープン予定〜人気の鶴屋吉信の美味しいものが工場直売って最高です
京都亀岡に鶴屋吉信FACTRYが完成しました。
鶴屋吉信は、京菓子で有名で、柚餅、京観世など有名なものがたくさんあります。
京都亀岡は、京都縦貫道に近く、さらに黒豆の産地である丹波に近いので、
美味しいものを工場直売で食べることができます。
併設の店舗は5月頃にオープンということですので、ぜひオープンしたら行きたいですね。
京都亀岡の大井で開発している区域の京都縦貫道の近くにあります。
国道9号からも五分程度で行くことができるので、非常に便利ですね。
鶴屋吉信は、京菓子で有名で、柚餅、京観世など有名なものがたくさんあります。
京都亀岡は、京都縦貫道に近く、さらに黒豆の産地である丹波に近いので、
美味しいものを工場直売で食べることができます。
併設の店舗は5月頃にオープンということですので、ぜひオープンしたら行きたいですね。
京都亀岡の大井で開発している区域の京都縦貫道の近くにあります。
国道9号からも五分程度で行くことができるので、非常に便利ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:00| ニューオープン
京都亀岡にケーズデンキが誕生する〜大井で建設中〜ケーズデンキで大型電気店がそろう亀岡
京都亀岡にケーズデンキが建設中です。
京都亀岡の大井の開発地で工事されており、夏にはオープンします。
亀岡にはジョーシン電機、エディオン、山田電機が既にあり、
ここにケーズデンキができるので大型電気店がそろいますね。
客にとっては、価格競争で安く買えることができるので非常にうれしいです。
ケーズデンキのグランドオープンセールでパソコンを買おうかと待っている毎日です。
もちろん、他店でもイベントをすると思いますので、そちらが得であれば他店でも購入を検討します。
京都亀岡の大井の開発地で工事されており、夏にはオープンします。
亀岡にはジョーシン電機、エディオン、山田電機が既にあり、
ここにケーズデンキができるので大型電気店がそろいますね。
客にとっては、価格競争で安く買えることができるので非常にうれしいです。
ケーズデンキのグランドオープンセールでパソコンを買おうかと待っている毎日です。
もちろん、他店でもイベントをすると思いますので、そちらが得であれば他店でも購入を検討します。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:49| ニューオープン
2018年04月09日
島根県で地震、いつどこで地震が起こるかわからない時代〜東南海地震にも注意
島根県で震度5強という強い地震がありました。
京都でもその地震で震度1の地震があり、その地震の大きさに驚きました。
島根県では、被害も出ているということですので、心配です。
地震はいつどこで発生するかわからないので一番怖い災害です。
台風や水害はある程度、ニュースを見ているといつ頃、注意すべきかわかります。
それに比べて地震は全くわかりません。
地震がどこで発生しても対応できるように日頃から防災の知識をつけておくことが大切です。
京都でもその地震で震度1の地震があり、その地震の大きさに驚きました。
島根県では、被害も出ているということですので、心配です。
地震はいつどこで発生するかわからないので一番怖い災害です。
台風や水害はある程度、ニュースを見ているといつ頃、注意すべきかわかります。
それに比べて地震は全くわかりません。
地震がどこで発生しても対応できるように日頃から防災の知識をつけておくことが大切です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:17| 日記
さあ入学式のシーズンです〜桜はないけどチューリップが咲いています
今日、入学式のところも多いと思います。入学のシーズンです。他の学年でもクラス替えがあり、明日から学校のところが多いと思います。新学期がんばりましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:49| 日記
2018年04月07日
桜もこの土日で終わりですね〜でも花のシーズンはこれから〜バラのシーズンが近づく
昨日は雨が降り、結構強い風が吹いていました。せっかくの桜ですが、散ってしまったところが多いと思います。皆さんはお花見に行かれたでしょうか。桜は終わっても花のシーズンはこれからです。花やバラのシーズンが近づき、亀岡では一大花のイベントである花と緑のフェスティバルが開催されます。またオープンガーデンやガレリアのバラガーデンにバラが満開に咲くので楽しみですね。私も個人的バラが大好きです。花の本格的なシーズンのスタートです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:08| 日記
2018年04月04日
かめおか霧のテラスが完成〜霧のまち、亀岡で雲海をみよう
京都の亀岡市は霧が深くて有名なところです。秋から冬にかけては、朝から昼にかけて霧がでます。その霧による雲海を見ることができるスポットが完成しました。それはかめおか霧のテラスです。亀岡カントリークラブの横ですので、一度よってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:39| トピックス
亀岡光秀まつり〜明智光秀の墓がある亀岡〜明智光秀の家紋の桔梗が咲く歴史深いまち
京都府亀岡市では明智光秀の武将行列が練り歩く亀岡光秀まつりが開催されます。
白馬に乗った明智光秀は、まさに威厳のある智将です。
亀岡市には、明智光秀の居城である亀山城があり、明智光秀は、亀岡市の城下町を整備し、亀岡の住民から慕われる武将だったそうです。
亀岡には、明智光秀の墓があり、その周辺には明智光秀の家紋である桔梗の花が咲いている歴史深いところです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:35| イベント
オープンガーデンかめおか〜バラの町、亀岡〜ガレリアかめおかの無料バラ園も
オープンガーデンかめおかが、京都の亀岡市で開催されます。ガレリアかめおかにある無料のバラ園が素晴らしく、バラのトンネルやバラに囲まれてベンチで弁当を食べることもできます。バラの種類もたくさんあります。またこの時期には、亀岡市各地の庭を見学することができます。まさにバラの町、亀岡市ですね。
○場所
ガレリアかめおかと各地の庭
○日時
10時〜16時
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:22| トピックス
花と緑のフェスティバル〜京都亀岡のガレリアかめおか
京都の亀岡のガレリアかめおかで、花と緑のフェスティバルが開催されます。花と緑のフェスティバルは、一大イベントで、花好きにはたまらないイベントですね。ガレリアかめおかの全体が花と緑に染まったイベントですので、ぜひ行ってみましょう。
○日
4月21日〜22日
○場所
ガレリアかめおか
○内容
ダンス、音楽発表、花と緑の販売、各種イベントなど、たくさん
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:11| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(213)
ニューオープン(58)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(31)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
ニューオープン(58)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(31)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
タグクラウド
検索ボックス