2018年02月27日

京都スタジアムの建設が進む〜今後に期待〜京都亀岡スタジアム

京都の亀岡に建設中の京都スタジアムの工場が順調に進んでいるようです。
駅より北側の工事のため、駅より南側では、ほぼ音も聞こえません。
今、基礎の工事を進めているようです。
最近の建築工事は建物の基礎ができれば、あっという間に建物ができる工事が多いので、京都スタジアムも基礎工事が完成すると、いよいよ形が見えてくると思います。
京都スタジアムは、駅に直結しているので、期待されており、建物ができるのが楽しみですね。
IMG_20180101_143223-b6d1a.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:31| トピックス

明日は暴風雨に注意〜春の嵐が訪れる〜大雨と風〜傘が必要

明日は、春の嵐が訪れるようですので、帰宅時には注意が必要です。
朝出るときは、天気がいいですが、帰る時は暴風雨の可能性があります。
朝の出るときに雨が降ってなくても、帰りは、大雨の可能性がありますので注意が必要です。
IMG_20180224_145754.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:17| 日記

2018年02月26日

今週、水曜日は雨。今週の気温は高く、土曜日は18度のポカポカ。もう3月

今週、水曜日は雨の予報なので、傘がいりますね。
久しぶりの雨になりそうです。
今週は、温度も高く、土曜日は、18度ぐらいになるようです。
もう3月なので、今月の下旬には桜の季節となる頃ですね。
卒業式や入学式、会社の異動など、なにかと忙しい3月、4月。
春は、別れの季節でもあれば、出会いの季節でもあり、桜や草花が芽吹く、季節ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:14| トピックス

2018年02月24日

亀岡駅近にオープン〜らいおん丸〜海鮮&肉、炉端居酒屋

亀岡駅近くに、炉端居酒屋がオープンしました。
名前は、らいおん丸で、海鮮&肉等がメインですが、たくさんの料理や飲み物があります。
歓送迎会、忘年会、新年会等に便利な亀岡駅近くの炉端居酒屋。
メニューも豊富でオススメです。
IMG_20180224_143318.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:27| ニューオープン

花粉症の人は要注意、春のような天気のよい日が続きますが花粉がだんだん飛んでいます〜花粉症に何故なる?

春のような天気がよい日がつづきますが、花粉がだんだん飛び出してきています。
花粉症の人は要注意ですね。
花粉症は、ある年齢で急になったり、環境の変化で突然、花粉症になります。
この季節になって、風邪か花粉症かわからないけど、くしゃみ、鼻水、眼が痛い人は、花粉症の可能性があります。
私もある日に突然、花粉症になりました。
花粉症にも花粉の種類で、自分がどの花粉に反応するか異なります。
2月〜3月は、スギやヒノキが多く、5月〜10月は、イネが多いと言われます。
また9月頃のキクにも反応する人もいます。
花粉症の対策として、次のことがありますので、花粉症の人は、十分な対策をして、この季節を乗り越えましょう。
○外出時にはマスクをする。
外から帰ってきたら、手洗い、うがい。
○窓をあけない。
家に24時間換気などがあれば、停止する。
○家に花粉対策の空気清浄機を設置する。
○布団や洗濯ものを外にほさない。
○体質改善として乳酸菌がよいと言われている。
ただし、自分にあう乳酸菌の種類がある。
ヨーグルトなどで、乳酸菌を食べると、アレルギーの緩和があるかもしれません。
○れんこんがよいと言われている。
タグ:花粉症
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:59| トピックス

2018年02月18日

ホワイトデー〜バレンタインデーのお返し〜義理チョコ、大切な人へのチョコ

バレンタインデーにチョコをもらった人がお返しをするのがホワイトデー。
ホワイトデーで何を返そうか迷っている人も多いと思います。
通常、もらったものよりも金額の高いものを返すのが常識ですので、そこを考えながら、店の特設コーナーで探してみましょう。
ホワイトチョコやクッキーからいろいろなものがあります。
仲のいい人や本命なら、食べ物以外に物をあげるのもいいと思います。
義理の場合は、残る物は嫌がられるので、チョコレートやクッキー等、食べたら無くなるものがいいですね。
女性が悩むバレンタインデー。男性が悩むホワイトデー。
早い目に買いに行きましょう。
IMG_20180218_201901.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:47| トピックス

亀山城下ひなまつり〜京都の亀岡の3月4日(日)全体イベント〜3月3日(土)から11日(日)

京都の亀岡で、亀山城下ひなまつりが開催されます。
江戸時代から伝わる、おひめさまの展示やスタンプラリー、着物の着付け、ひなまつりコンサート等、たくさんのイベントが開催されます。
○日時
3月3日(土)〜11日(日)
メイン3月4日(日)11時〜午後4時
○イベント
おひなさまの展示
ひなめぐりスタンプラリー
着物着付けと写真撮影
コンサート
手作り体験
豚汁ふるまい
ひなあられつかみどり
IMG_20180101_143244-025cb.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:15| トピックス

亀岡生き物大学〜河原の石を調べよう〜無料

亀岡生き物大学が河原の石を調べようという無料の特別講座をします。
亀岡の保津川には、たくさんの石があり、中には、珍しい石もあります。
この石は何だろうと疑問に思ったこともあると思いますが、その石を調べてみませんか。
○日時
3月17日(土)午前10時〜
○場所
保津川の下の河原
○定数
20名(先着順)
IMG_20171210_140750-68add.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:59| イベント

2018年02月17日

亀岡市で殺人事件〜息子が父親を踏んで殺人〜介護問題〜高齢化社会と介護

亀岡市で殺人事件がありました。
息子が父親を殺人した事件ですが、父親は寝たきりで息子が介護を一人でされていたようです。
息子は無職ということで、父親の介護のために離職したのかもしれません。
おそらく、想像の範囲ですが、父親のために、仕事をやめて、一生懸命一人で介護をしていましたが、食事の件で父親にわがままを言われて、カッと来たのかもしれません。
これは他人事ではなくて、今の日本が抱える、社会の問題のように思えます。
これからの日本は高齢化社会となり、子供が親の介護のために、離職したり、親の介護を一生懸命する時代になっきます。
さらに、寿命がのびて、老老介護という、老人になった息子が老人の父親を介護するということがでてきます。
私の知り合いにも75才の息子が98才の父親を介護している家がありますが、どっちが先に死ぬかわからない、さらに息子が死んだら、98才の父親は、誰が介護するのかという問題になっています。子供は、成人して、都市部に仕事にも行っており、介護するには仕事をやめる必要があるからです。
これからの高齢化社会、どう向き合うか社会で考える時がきてます。
IMG_20170923_151821-583b4.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:57| ニュース

今日も雪がちらつく天気模様〜春が近づいて来ているが

今日も雪がふく、寒い天候ですね。
春は徐々に近づいてきていますが、まだまだ寒いです。
インフルエンザのピークは、超えましたが、まだまだインフルエンザに感染している人が多いです。
風邪やインフルエンザに注意して病気にならないようにしましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:57| 日記

京都丹波フェア〜美味しいデザートやお菓子や工芸品がいっぱい

京都丹波フェアが、2月17日と18日の土日に、平和堂で開催されます。
美味しいデザートや工芸品等があり、お土産やご自宅のお菓子にもうれしいですね。
京都丹波は、黒豆の産地で、その黒豆を使った和菓子や洋菓子等の工場も多く、黒豆のデザートも最高です。
京都丹波フェアに行ってみよう。
IMG_20170918_164050.jpg

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:20| トピックス

2018年02月15日

ケーズデンキ亀岡店はいつオープン?〜亀岡市大井町の9号沿い

ケーズデンキ亀岡店が亀岡の大井町区画整理事業の場所に建設される予定です。オープン予定は、平成30年(今年)の7月の予定となっています。オープンは、あくまで予定なので、前後することがあるかもしれませんが、その頃でしょうね。これで亀岡には、エディオン、上新電機、山田電機と大型電機店がそろうので、競争となり、安く家電が買えそうですね。オープンが楽しみです。
IMG_20180101_143244-77279.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:17| ニューオープン

3月4日は保津川の日〜保津川でイベントがたくさん開催されます

3月4日は、保津川の日でいろいろなイベントが保津川で開催されます。保津川の日のイベントに参加してみよう。
○保津川クリーン大作戦
○保津川エコラフティング
○保津川野鳥観察会
○保津川つながりフィールド
○凧揚げ
○その他
P8300174.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:09| トピックス

2018年02月12日

京都亀岡の工場直売店〜有名な店の工場直売店がある

京都亀岡には、工場直売店がたくさんあり、有名な和菓子や洋菓子が出来立てほやほやで食べることができます。
京都亀岡の工場直売店に行ってみましょう。
○小倉山荘亀岡並河工場売店
○どら焼き工場直営店
○保津川あられ本舗工場直売店
○シャトレーゼ工場直売店
このように、工場直売店がたくさんあり、新鮮な出来立ての和菓子や洋菓子を食べることができます。
IMG_20180212_135310_BURST001_COVER.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:04| トピックス

保津川あられ〜8周年記念〜いちご大福とチョコモンブランのいちご大福が美味しいかった

保津川あられが8周年記念でイベントをしているので行ってきました。
試食やコーヒーやお茶も無料で飲めるので、飲ませていただき、俳句のイベントや色塗りイベントをして、お店の中をまわって見ると、おいしそうな、いちご大福とチョコのモンブランのいちご大福が目に入りました。
もともと、いちご大福が好きなので、いちご大福とモンブランのいちご大福を買って、食べると、スッゴく美味しかったです。
あられもいろいろな味があり、海老味のアラレが好きなので海老味のアラレを買いました。保津川あられ、あられだけでなく、いろいろ売っているので、よかったです。
IMG_20180210_134338.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:26| 日記

天気がいいのでスズメがお風呂?水浴びする雀を発見〜京都の面白い動物特集

天気がいいので、スズメがお風呂に入っているような、水浴びするスズメを発見しました。
遊んでいるのか、体を洗っているのかよくわかりませんが、雀のこのような姿を見るのは初めてです。
皆さんは、このような雀の姿を見たことがありますか。
鳥は通常、水を嫌うと思うのですが(もちろん水鳥以外)こんな雀で水に自分から浴びるって面白いですね。
この面白い発見も特集として、編集します。
○水浴びする雀を発見↓
タグ:動物
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:27| 特集

京都亀岡の明智光秀伝説〜亀山城の伝説と城の石垣の謎〜明智光秀は本能寺の変で織田信長を討った理由

京都亀岡は、明智光秀の伝説が残る場所として有名です。
亀岡には、明智光秀の居城である亀山城があります。
そして、その周辺には、明智光秀が整備した城下町が広がります。
明智光秀は、本能寺の変で織田信長に謀反したと有名ですが、明智光秀は、知将で民に慕われています。
亀岡の町ができたのも、明智光秀のおかげなのかもしれません。
その明智光秀の居城である亀山城の巨石には、石垣に謎の文字があります。
大阪城にも同じような謎の文字がある石がありますが、石には、その武将の紋章を書いたり、また石が不足して、お地蔵さんや墓石が使用された場合に、文字が残っている場合があります。
奈良の郡山城には、お地蔵さんが、城の石垣になっているのが残っているのと同じです。
亀岡には、明智光秀の伝説がたくさんありますので、明智光秀を探索し、発見してみませんか。
○京都亀岡にある明智光秀の居城、亀山城の謎の文字↓
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:11| 特集

伝説の白いハト〜京都嵐山にいる一匹の伝説の白いハトを見つけよう〜京都の嵐山伝説〜縁起がいいと言われる白い鳩

京都嵐山にいる一匹の伝説の白いハトを見つけましょう。
京都の嵐山には、ハトがたくさんいますが、その中には伝説の白いハトがいます。
白い鳩は、縁起が良く、神の使いとも言われることもあります。
また良く、平和の象徴とも言われており、白い鳩を見れば、夢がかなうとも言われています。
その伝説の白い鳩が、京都の嵐山に1匹だけいて、運がよければ、その鳩を見ることができます。
京都の嵐山にいる白い鳩も、幸せを運ぶと噂されている鳩で、この鳩を見つけることができるでしょうか。
嵐山に長時間、観察していると、白い鳩を発見することができました。
伝説の白い鳩をあなたも探してみましょう。
○京都嵐山の幸せを運ぶ伝説の白い鳩↓
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:43| トピックス

京都亀岡にある一日で回れる七福神〜亀岡駅から行ける京都丹波七福神伝説〜駅前のレンタル自転車もおすすめ

京都亀岡にある一日で回せる七福神。
京都丹波七福神伝説のある京都亀岡には、一日で回れる七福神があります。
駅から歩いて行けますし、駅前のレンタル自転車で楽々と楽しく観光をかねてまわるのもいいですね。
七福神で、今年の願いごとをかなえましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:29| トピックス

2018年02月11日

京都から行くオススメのスキー場〜ハチ北とハチスキー場、奥神鍋と万場スキー場、奥伊吹スキー場

京都から行くオススメのスキー場が、奥伊吹スキー場とハチ、ハチ北スキー場です。
それぞれのスキー場をまとめましたので、参考にしてください。
○奥伊吹スキー場
滋賀県にあるスキー場
京都から約2時間
13コース、9リフト
8時〜17時
米原ICから30分
○ハチ、ハチ北スキー場
兵庫県にあるスキー場
京都から約2時間
25コース、10リフト
両方のスキー場が頂上でつながっている
8時〜16時40分
駐車場は24時間営業
○奥神鍋、奥神鍋万場スキー場
14コース、9リフト
両方のスキー場が頂上でつながっている
IMG_20180211_123724.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:58| トピックス

メタセコイア並木が美しい〜滋賀県〜マキノピックランドからマキノ高原

最近、話題のメタセコイア並木を見に、滋賀県のマキノに行きました。
マキノピックランドの近くにあり、駐車場もあります。
メタセコイア並木と雪のマッチは美しく、またマキノピックランドでは、ソリ遊びもできます。
メタセコイア並木を見に、滋賀県まで遊びに行きませんか。
IMG_20180211_122953.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:03| トピックス

京都マラソン〜2月18日スタート〜出場します

京都マラソンは、京都の有名な場所を通ったり、古都京都を堪能できるコースで、人気のマラソンです。
この京都マラソンには、毎年、kyokame社から何人かが出場しています。
今年も数人が出場しますので、応援に行きます。
京都マラソンに出場する選手の皆様、頑張ってください。
それでは会場で会いましょう。
IMG_20180119_175706.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:57| スポーツ

2018年02月10日

京都亀岡市の保津川あられのイベントが楽しかった〜明日、明後日も開催

京都亀岡市の保津川あられで開催されている8周年記念イベントが楽しかったです。
この期間だけの限定のモンブランチョコいちご大福を買って食べました。
スッゴく美味しかったです。
チョコとモンブランといちごという贅沢な美味しい味で、子供も大人も美味しく食べれるスイーツです。他にも射的や輪投げのゲームがあり、賞品はあられです。
射的で5つ倒すと、結構いい、あられが袋ごともらえました。
店内には、試食やコーヒーを無料で試飲することもできて、あられやスイーツを買うことができます。
クイズに答えると、また絵を描くとお菓子がもらえました。
さあ、8周年記念が開催されている保津川あられにいきましょう。
IMG_20180210_163531.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:20| 日記

今日は雨〜傘を持っていきましょう〜雪の積もっているところですは雪崩や家屋の倒壊や洪水に注意

今日は一日、雨の天気ですので、傘を持って行きましょう。
雪が積もっている地域では特に注意が必要です。
雪がが解けて、雪崩が発生したり、また雪に雨の水が浸み込み重くなることもあります。
さらに溶けた雪が川に流れ、洪水が発生することもあります。
雪の地域に行かれる方は注意が必要です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:30| ニュース

2018年02月09日

京都亀岡スタジアムの工事がスタート〜関連工事も

京都亀岡スタジアムの工事がスタートしました。京都亀岡スタジアムの運営は、民営委託で、どんなことができるか検討されているようです。サッカーの試合は、年間でも数十回と少ないため、他の普段にどれだけ魅力的な施設となるかですね。民営委託して、人が集まるイベントやコンサート等、いろいろイベントが開催されることを期待しています。民間委託では、他の市町村では、図書館を民間委託して、すごく便利で魅力的な図書館ができたのをしっています。このように民間委託で、亀岡市の核となるようなスタジアムとなることを楽しみに待っています。
IMG_20171226_070523-8579e.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:48| トピックス

京都亀岡駅近くの赤から〜焼肉&鍋の食べ放題や飲み放題付きの歓送迎会コースなど

京都亀岡駅近くの赤からでは、焼肉&鍋の食べ放題や飲み放題付きの歓送迎会コース等、いろいろなコースで焼肉や鍋を食べることができます。寒い冬に、スタミナをつけて、暖かくなって、風邪を引かないように焼肉と鍋を食べよう。亀岡駅の近くなので、便利ですね。赤からの歓送迎会は、飲み放題付きのコースもあるので、幹事は楽々、会計することができます。さあ、赤からに行ってみよう。
IMG_20180101_143244-b6daf.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:41| トピックス

京都亀岡の保津川あられ〜8周年記念イベント〜2月9日から12日まで

京都亀岡の保津川あられが8周年で、8周年祭が開催されます。イベントの概要は以下のとおりです。
○開催期間
2月9日(金)〜2月12日(月、祝)
○場所
京都亀岡の保津川あられ
○イベント
もちつき大会、せんべい焼体験、いちご大福教室、ガラガラ抽選会、かめまるクイズ、ぬりえ大会、俳句大会、他にもイベントがたくさん
IMG_20180203_104906.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 23:33| 行事

2018年02月04日

京都亀岡にヨーロッパがあった〜まるでイギリスのような村〜ドゥリムトン村〜羊がいたり、食事もできるヨーロッパ村

京都亀岡にまるでイギリスのような村があります。
ヨーロッパのような街並みを見ていると、羊がいたり、置物があったりとまるで外国に来ているようです。
そんなイギリスのような村では、ドゥリムトン村と呼ばれており、食事することもできます。
また宿泊することもできるみたいです。
ちょっと近くのイギリスにヨーロッパに行ってみませんか。
○ドゥリムトン村→
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:26| トピックス

京都スタジアムがマーケットサウンディング〜楽しめるスタジアムに〜民間のノウハウ

建設中の京都スタジアムで、マーケットサウンディングが実施されています。
マーケットサウンディングとは、京都スタジアムの運営形態や事業者の選定方法等を調査することのようです。
京都スタジアムは、亀岡駅に隣接しており、民間のノウハウを入れて、亀岡市の賑わいの中心になるような施設にして欲しいです。
民間の力でサッカーの試合がない日も人が集まるようなサッカーだけでないスタジアム、亀岡の中心となり、みんなが楽しめるスタジアムになることを願っています。
スタジアムを反対している方もおられますが、今はスタジアムを亀岡の賑わいの施設となるように、駅直結を生かして亀岡を発展させる施設となるように、みんなで考える時期と思います。
スタジアムに行くために、遠方からのバス路線ができて、鉄道の数が増えて、新たな道路ができて交通網が発展するといいなと思います。今の現況鉄道は嵯峨嵐山駅止まりが増えています。
バス路線は地元のみで、道路も鉄道も大雨で規制がかかり、市内にいけないという現状。
駅前のイオンからは本屋が撤退し、商店街も観光客がいない現状。人口がどんどん減っている現状。治水問題もずっとあとまわしになった過去。アユモドキなんで誰も注目してない過去。
この現状を打破するため、そして変革するための起爆剤がこのスタジアムと思っています。
スタジアムを起爆剤として、活性化、治水対策の促進、アユモドキとの共生、そして便利で楽しくて住みやすい亀岡になることを願っています。
IMG_20171216_121757-ef440.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:14| トピックス

2018年02月03日

京都亀岡に、がんこ楽々荘〜3月7日オープン〜綺麗な庭と伝統

京都亀岡にがんこ楽々荘がオープンします。
3月7日オープン予定で、あのがんこが、楽々荘の綺麗な庭と伝統ある建物で食べることができます。
亀岡は、保津川下りやトロッコ列車等の観光で人気があり、さらに駅近くに京都スタジアムが計画されています。
これからさらに魅力がある亀岡にがんこオープンしますので、行ってみましょう。
IMG_20170930_145429.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:26| ニューオープン

恵方巻を食べよう〜南南東を向いて、黙って願い事して、まるかぶり〜節分〜

今日は節分ですね。
節分といえば、豆まきと恵方巻を食べることが日課になっています。
恵方巻は、毎年、向く方角が違い、今年は南南東ということで、南と東の真ん中を向いて、願い事をしながら、黙って食べましょう。
最近の恵方巻は、いろいろあり、7種類の豪華具材が入っていたり、勝負にかつということで、かつが入っている恵方巻もあります。
個人的には、サーモンや海老、かに、いくら等が入っている普通のお寿司を巻き寿司に重ねたものが好きです。
たくさんの種類の恵方巻がスーパー等で売っているので、個人個人好きなのを選びましょう。
今年の節分も楽しんで、願い事をして、福を呼び込みましょう。
IMG_20171210_140750-319bc.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:20| トピックス

2018年02月01日

2月3日は、節分祭が各地で開催〜神社や寺に行ってみよう。

2月3日は、節分祭が各地で開催されます。節分祭は、あちこちの神社や寺で開催されます。
鬼は外、福はうちで、今年の福を呼び込みましょう。
今年の節分は、土曜日となりますので、たくさんの人が来訪されると思いますので、イベントの時間には余裕を持って外出しましょう。
IMG_20180201_073134.jpg

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:22| トピックス

出雲大社の節分〜京都府亀岡市〜2月3日の節分祭

2月3日は、あちこちで節分祭が開催されます。節分祭では、豆まき等のイベントが開催されますので、イベントに参加してみよう。
○出雲大社
○2月3日節分祭
○12時、16時、20時に豆まき
IMG_20180101_143223-c03c8.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:17| 注目

京都マラソン2018〜2月18日(日)〜京都マラソンに出場します

京都マラソン2018が2月18日(日)に開催されます。
京都マラソンは、京都の街中を走るマラソンですので、当日は、車で京都市内に行かないようにしましょう。
渋滞が予想されます。
今年は、私も含め、数名が京都マラソンに出場します。
全国から京都マラソンに出場される選手が来られますので、応援にも行きましょう。
IMG_20180101_143223.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:06| 日記
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス