2018年01月28日
ローソンがオープン〜ガレリアかめおかの前、ジョーシンの隣〜オープンセール実施中
ガレリアかめおかの前にローソンがオープンしました。ちょうど、ジョーシンの隣です。ガレリアかめおかを利用した時には便利な場所ですね。ローソンは、ポンタカードなので、さっそく、ポンタカードを作りました。ポンタカードを作成すると、シュークリームがもらえました。オープンセールでは、パンやデザートが30円引きで買えるので、かなりお得です。店は広く、座って食べられるイートインのスペースもありました。オープンセール中のローソンに行って見ませんか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:16| ニューオープン
2018年01月27日
大雪で温度が低く道路凍結〜車のスリップや転倒に注意〜温度が低い
大雪でさらに温度が低く、道路が凍結しています。ここまで凍結する日は久しぶりですね。全国的にも今年は、温度が低く、道路の凍結が頻繁に発生しているのではないでしょうか。特に今日は車で出かける方、歩きの方でもスリップや転倒に注意が必要です。受験シーズンでもあるので、受験生は、早めに出かけましょう。鉄道も遅れ等が発生していますので注意が必要です。余裕を持った移動をしましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:29| トピックス
道路の凍結に注意〜舗装が凍って光っています〜京都
最近、温度がかなり低くて、最高温度が1度でマイナスの温度となる日が続いています。今日は、その凍結した舗装の上に雪が降っているのでかなり危険です。舗装が凍ってるので、舗装を見たら、ダイヤモンドのように輝いていました。
明日の朝は、道路の凍結に注意してください。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:38| トピックス
2018年01月21日
京都、亀岡、ガレリアかめおか前店〜1月26日オープン〜オープンセールも開催
京都亀岡にローソン、ガレリアかめおか前店が2018年1月26日(金)にオープンします。
便利な場所で、ガレリアかめおかの目の前。
ガレリアでイベントに参加した場合や、ガレリアでのイベントの主催者にも便利な場所ですね。
私達も経験があるのですが、ガレリアかめおかでイベントをする準備をしていて、文房具等を忘れた時に、近くにコンビニがあればなあと思っていました。
またイベントに参加したときも食事する場所が無かったので、このローソンは便利ですね。
ローソンといえば、ポンタカード。ポンタカードを持っていない人は、入会もできるようですので、この機会に入会してみよう。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:48| トピックス
2018年01月20日
西郷どんの西郷隆盛と京都〜実は京都を守った西郷隆盛
西郷どんで注目の西郷隆盛。実は京都とすごくゆかりがあり、京都を守ったのが西郷隆盛なのです。
それは、世の中が尊皇攘夷の思想で、長州藩が朝廷や天皇に直訴するため、京都にある京都御所で幕府軍と京都の蛤御門で戦闘になります。
長州藩の来島又兵衛(きじままたべい)や久坂玄瑞(くさかげんずい)等の猛将、知将により、京都御所内に長州藩が侵入しました。
しかし、朝廷を守っていた京都守護職の会津藩と薩摩藩に逆襲をうけます。
特に薩摩藩の西郷隆盛の活躍で、長州藩の大将が討ち取られ、総崩れとなりました。
この争いを禁門の変又は、蛤御門の変と呼ばれています。
京都を守ったのが西郷隆盛ということで、京都と西郷隆盛は、深い係わりがあったのですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:14| トピックス
京都スタジアム、いよいよ着工開始〜起工式、鍬入れ式が開催〜京都、亀岡
京都の亀岡で京都スタジアムがいよいよ着工です。
本日、京都スタジアムの起工式と鍬入れ式が開催されました。
亀岡駅の駅北で駅隣接の京都亀岡スタジアムがいよいよですね。
客席全面が屋根に覆われているのは、日本で初めてみたいですね。
サッカー以外にもコンサートや開かれたイベントの開催が期待できます。
また駅が近いことや保津川下りにも隣接しており、レストランや周辺の商業施設も楽しみです。
京都亀岡スタジアムに期待ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:39| トピックス
PM2.5に注意〜雲って、ガスっぽくなっているのは、PM2.5。健康に注意
昨日も今日も少し、雲っているようにガスっぽくなっていて、山が見えなくなっていました。
それは、PM2.5が原因です。
PM2.5は、大気汚染物質で、小さな微粒子の粒で、吸い込んで肺に入るといろいろな疾患の原因になると言われています。
私の知り合いで、花粉症や喘息の方がいますが、このPM2.5でも同じように体が反応を示して、喘息や花粉症のような咳やくしゃみを頻繁にしています。
PM2.5の濃度が濃いときは、マスクをした方がいいと思います。車のフロントガラスを見たら、小さな微粒子がたくさんついていると思います。それを肺に吸い込んでると思えば、怖いですね。これから、黄砂、PM2.5、花粉という季節になりますので、マスク等の対策をして、自分の呼吸器を守りましょう。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:27| トピックス
京都亀岡スタジアムの起工式〜いよいよ着工〜未来の亀岡のためのスタジアム
京都亀岡スタジアムがいよいよ着工ですね。
起工式が開催されるのに伴って、テントが京都スタジアムの予定地にたてられています。
京都亀岡スタジアムは、亀岡にスタジアムが決まってから、長い年月を経てやっと着工となり、うれしいところです。
亀岡の発展、未来の亀岡のため、交通網が発展するため、電車が便利になるため、そして、亀岡が大きく発展するための起爆剤として、亀岡の中心になって欲しいです。
亀岡にできる京都亀岡スタジアムを楽しみに、明日の起工式に感謝しています。
(山本久美リポート)
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:06| イベント
2018年01月17日
今日は雨で暖かいですね。
今日は一日雨で暖かいです。
雨が強く降るところもあるので注意が必要です。
冬のコートを着ると暖房がついている部屋で逆に暑すぎることもあるので、体調管理が必要です。
冬の雨は、濡れると体が冷えて風邪を引く恐れもあるため、外出には傘を持って行きましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:25| 日記
嵯峨野線、特急列車が吉富、八木間で鹿と衝突?通勤時間に電車ダイヤ乱れ
嵯峨野線において、吉富と八木間で鹿と接触した模様で電車が大幅に遅れています。通勤、時間の方は注意が必要です。京都方面への電車のダイヤが乱れると思われます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:14| 日記
2018年01月16日
京都、亀岡、今日は久しぶりの霧〜暖かくなる日に霧がでる
今日は久しぶりの霧です。
暖かく、晴れる日に霧がでるので、今日は晴れの天気で暖かくなりそうです。
逆に霧がでると、太陽がなかなかでず、寒く感じて、洗濯が乾かないのが問題ですね。
冬はほとんど、室内で干して、エアコンで乾かし、湿度もあげています。
風邪の対策にも湿度を下げないのが、対策ですので。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:51| 日記
2018年01月15日
今週は少し暖かいですね。でも風邪とインフルエンザに注意
今週は、少し暖かく、過ごしやすいですが雨が降る可能性もあります。最近は、まわりで風邪が流行していて、咳をしている人が多いので、注意が必要です。マスク、手洗い、うがいで風邪をもらわないようにしましょう。最近、風邪をひかないようにしてる方法は、ある学者(医者)から教えてもらった緑茶うがいです。水だし緑茶を飲んで、うがいするとよいと聞いたので実行しています。おかげさまで、今のところ、インフルエンザや風邪は大丈夫で健康的です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:48| 日記
2018年01月14日
京都亀岡の南郷池が凍りつく〜亀岡城のお堀〜幻想的な雰囲気〜マイナス気温
京都亀岡の亀岡城跡のお堀である南郷池が凍りついていました。凍りついた上に雪が少しのっていて、不思議な光景でした。普段、たくさんいる水鳥もおらず、たまに見かけるヌートリアもいなかったです。最近は、夜や早朝の気温がマイナスになる等、かなり冷えており、池が凍結する幻想的な光景になったのですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:11| 今日のひとこと
京都亀岡、アルプラザ3階にあるイタリアンブッフェ〜パスタ一つ+食べ放題〜ピザは食べ放題、もちろんデザートも
京都亀岡のアルプラザの三階にオープンしたイタリアン料理店がオススメです。
この店は亀岡で人気のサボテンの系列ですので、オシャレ+料理が美味しいですね。
システムは、パスタを一つ注文すると、食べ放題がついてきます。
食べ放題のメニューは、たくさんあり、ピザ、野菜、肉、デザート、マカロニ、その他創作料理がたくさんあります。
食べ放題だけでも満足できる量と質に感激ですね。
飲み放題は、150円と安く、種類が豊富なので、こちらもオススメです。
アルプラザの中にあるので、食後は、本屋に行ったり、買い物することができて便利ですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:06| ニュースポット
2018年01月13日
京都〜全国女子駅伝〜皇后盃〜京都市内を全国選ばれた女子選手が走るマラソン大会
京都では、1月14日日曜日に、全国女子駅伝が開催さてます。
全国の選ばれた女子選手が走ります。
毎回、見に行っていますが、驚くのはその走るスピードです。
テレビを見ていてもスピードはよくわからないですが、見に行くとそのスピード、その速さがよくわかります。
自転車の早い速度以上でかけ抜けるそのスピードに、毎回、感動してどこの都道府県でも応援してしまいます。
今年は、地元、京都が優勝するのか、それとも他の強豪チームなのか、全国女子駅伝、楽しみです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 15:27| 日記
京都、亀岡の湯の花温泉のけぶりかわのランチバイキングが最高すぎ〜オススメのランチバイキング〜亀岡駅からの無料シャトルバスもある
湯の花温泉のけぶりかわのランチバイキングがオススメです。約60種類もの料理とドリンクバーもあり、種類が豊富で最高ですね。さらに出来たてが味わえるライブキッチン等、美味しい味をすぐに食べることができます。もちろんデザートもあり、アイスクリームまであるのには驚きました。電車でくる方は、JR亀岡駅北口から無料のシャトルバスがあり、送迎してくれますので便利です。概ね1時間に一本あります。ランチバイキングと温泉がセットになった券もありますので、両方を楽しむことができます。オススメのランチバイキング行ってみよう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 06:35| トピックス
2018年01月10日
京阪への乗り換え〜便利な方法〜嵯峨野線、山陰線から京阪に乗り換える
京阪電車に乗りたいが山陰線や嵯峨野線から乗り換えるには、どうしたらいいの?という方がおられると思います。そこで乗り換え方法を比較しました。
●JR二条から地下鉄に乗り三条京阪
●JR京都まで行き、奈良線の東福寺駅で京阪に乗り換え→最も安い、京阪乗り換え早い
●JR京都まで行き、近鉄丹波橋で京阪に乗り換え
奈良線の東福寺駅で京阪に乗り換えるのが最も安く、京阪への乗り換えも早いのがよくわかりました。特急に乗り換えたい場合は、丹波橋で乗り換えとなります。大阪まで京阪を座りたい場合は少し高くても三条京阪から乗るのがよいですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:28| トピックス
2018年01月08日
海の京都〜冬の旬の食材〜サワラ,寒ブリ,アカモク〜京都の海の美味しい恵み
京都の海では、冬の旬の食材として、サワラ、寒ブリ、アカモクが美味しいです。海の京都として注目されている京都。京都の海に冬の食材を使った料理を食べに行きましょう。
●サワラ
刺身や焼いて食べても美味しい冬の味覚。
●寒ブリ
寒ブリを使ったブリしゃぶは、最高です。
●アカモク
シャキシャキとした食感が美味しく、アカモクに含まれるは、いろいろな栄養があります。アカモクを使った、うどんやどんぶり等、アカモク料理は一度食べると癖になります。
●感想
海の京都では、カニやカキ等も美味しくて有名ですね。アカモクのシャキシャキは癖になり、体にもいいと言われるので、オススメですね。寒ブリは、あちこちの料亭で食べることができます。京都の冬の海は、美味しいご馳走でいっぱいです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:25| トピックス
北朝鮮からの船?京都の京丹後の海に〜ハングル文字の漂着物
京都の京丹後の海に北朝鮮からの船は漂着して話題になっています。
今までも京丹後の海には、ハング文字が記載された漂着物(ゴミ等)が漂着していたのを見たことがあります。
日本海は、朝鮮半島とつながっているため、北朝鮮や韓国から漂着物が流れついても、そんなに違和感がありません。
問題は船に人が乗っていたり、その乗っていた人が犯罪をしたり、何をするかわからないからです。
もちろん、言葉が通じないとかいろいろな問題があり、トラブルに巻きこまれることもあるでしょう。
船を見つけたら、近づかず、警察や海上保安庁に電話する等の対応が必要です。
今回は、何もないことを願っています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 13:55| 日記
成人式は雨〜今日、成人式の方は雨です。〜成人式の楽しみは
昨日、成人式があったところと、今日、成人式のところがあると思いますが、今日はあいにくの雨です。着物を着て、外で写真を撮りたいのになかなか着れないのがつらいですね。成人式で一番の楽しみは、幼なじみに会えたり、小学校や中学校の時の友人に会えることです。最近は、ラインやフェイスブックがあり、頻繁に連絡を取り合うことができるので、久しぶりでないかも知れませんが、昔は、成人式が一つの同窓会みたいなものでした。すごく変わった人がいたり、昔のままの人がいたり、幼なじみと再開して、そのまま結婚したような人もいました。成人式、今年も懐かしく、楽しく、そして新たな門出を見守っています。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:06| 日記
2018年01月07日
日経新聞で全国一位のきんかん大福〜買ってきました
日経新聞で全国一位をとった、きんかん大福を買ってきました。
食べて見ると、甘くて、そして、きんかんのジューシーな味とサクサク感が最高に美味しかったです。
さすが、全国一位のきんかん大福。
冷凍すれば日持ちするということで、お土産に持って帰ります。
これからも人気の商品を実際に買いに行き、レポートしたいと思います。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:00| 日記
日経新聞で全国一位のきんかん大福のお店〜きんかん大福とは?滋賀県にあります
日経新聞に全国一位の大福餅として、掲載されていた、きんかん大福。
全国一位なので、どんな味かということで、買いに行きました。
滋賀県にある店なので、京都からも近く、買いに行くことができます。
有名な、きんかん大福をいただきます。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:07| 日記
京都縦貫道、京奈和道路、新名神高速道路が次々と便利に。便利で走りやすく、快適
京都縦貫道が全てつながり、長岡京から丹後まですごく近くなりました。
また新名神や三重、伊勢、名古屋に行くのが非常に便利になりました。
京奈和道路も平城京の付近を除いて、かなりの区間がつながり、和歌山に行くのが便利になりました。
しかもこの三つの道路は、走りやすく、快適な道路が多いですね。
道路がつながれば、移動時間も短くなり、遠い場所が近くになりますね。
今年は車で和歌山、名古屋、奈良、京都の丹後に旅行はどうでしょうか。
あっという間に到着するとともに、新しい道との出会いがあります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:31| 日記
星野仙一さん、早すぎる死にショック。人間の命の短さ
星野仙一さんの早すぎる死にショックです。阪神時代の監督の時に何度も野球場でお会いしました。あんなに元気で、強く、そして熱かった星野元監督。そんな強い星野監督しか私の記憶には残っていません。そして、私の記憶の中では当日のまま、活躍されています。
70歳というまだまだ若い年でお亡くなりになり、早すぎる死に残念です。
それと同時に死を考えるようになりました。私の親も70歳は超えており、いつどうなるかわからないこと、そして私も含めて全員、死があるということです。
せっかく与えられた一度の人生、悔いのない人生を送りたいものです。自分がしたい目標があればそれを目指し、そして挑戦し、そして楽しく、死ぬ時に楽しかったと思う人生がいいですね。最近は、時間を有意義に過ごすために、ダラダラした時間がないようにしています。時間はあるようで時間はないのです。今回の星野仙一さんの死は、悲しみのショックだけでなく、いろいろと考えて自分を見つめなおすこととなりました。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:18| 日記
2018年01月06日
新春初売りセール、グランドオープン、決算時期で買うならどれがお得?初売りは、1月8日(祝)までが多い
新春初売りセールが各店で開催されていますが、ほとんどが、1月8日(祝)までのところが多いですね。
初売りセールは、値段が安かったり、プレゼントが貰えたり、特典が結構あります。
ものを買うなら、新春初売りか決算かグランドオープンに買うのがお得ですね。
最近は、グランドオープンする店も多く、グランドオープン時には、赤字覚悟で売っていたり、
結構なものをプレゼントしているので、かなりお得です。
経験上、お得な順に並べると、グランドオープン>新春初売り(ものがもらえる)=決算(割引)ってところでしょうか。
実際に聞いたところ、以下のことが聞けました。
○グランドオープン
→赤字覚悟の値段や目玉商品やプレゼントがもらえる店が多い。店の存在を覚えてもらうため、またリピータを呼ぶため、客にいい気分やお得な気分になってもらわないと、リピータがこない。グランドオープンは、どんな店でも赤字覚悟の客集めなので、かなりお得
○新春初売り
→やっぱり新しい年なので、縁起もかねて、お客さんが来ないと。プレゼントも渡して、今年の店の縁起や今年から新たに新しい客をつけようというような感じです。
○決算
→企業なので、決算が前より悪いわけにはいかない。営業成績にもかかわる。売り上げアップのため、多少安くても買ってもらえるなら。そのような感じで、値引きをしてもらえやすいですね。
まあ様々な企業や店があるので、理由も様々と思いますが、イベント時に買うのがお得なのはどこも同じです。

初売りセールは、値段が安かったり、プレゼントが貰えたり、特典が結構あります。
ものを買うなら、新春初売りか決算かグランドオープンに買うのがお得ですね。
最近は、グランドオープンする店も多く、グランドオープン時には、赤字覚悟で売っていたり、
結構なものをプレゼントしているので、かなりお得です。
経験上、お得な順に並べると、グランドオープン>新春初売り(ものがもらえる)=決算(割引)ってところでしょうか。
実際に聞いたところ、以下のことが聞けました。
○グランドオープン
→赤字覚悟の値段や目玉商品やプレゼントがもらえる店が多い。店の存在を覚えてもらうため、またリピータを呼ぶため、客にいい気分やお得な気分になってもらわないと、リピータがこない。グランドオープンは、どんな店でも赤字覚悟の客集めなので、かなりお得
○新春初売り
→やっぱり新しい年なので、縁起もかねて、お客さんが来ないと。プレゼントも渡して、今年の店の縁起や今年から新たに新しい客をつけようというような感じです。
○決算
→企業なので、決算が前より悪いわけにはいかない。営業成績にもかかわる。売り上げアップのため、多少安くても買ってもらえるなら。そのような感じで、値引きをしてもらえやすいですね。
まあ様々な企業や店があるので、理由も様々と思いますが、イベント時に買うのがお得なのはどこも同じです。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:06| トピックス
お年玉付年賀はがきの当選番号と賞品〜現金10万円がもらえるのはすごい〜年賀はがきで10万円って
お年玉年賀はがきの当選番号の発表は、1月14日(日)ですので、楽しみですね。
今年は、1等は、現金10万円又はセレクトギフト(12万円程度)ということです。
2等は、ふるさと小包で、3等が切手シートです。
いらないものをもらうより、現金10万円は、いいですね。
私は、3等切手シートしか今まで当選したことがありませんが、社内では、2等の当選もありました。
当選番号を見ていない方もたくさんおられるようですが、10万円が当たるということで、
年賀状の当選番号をチェックしましょう。
1月14日(日)ですので、翌日の新聞には掲載されると思います。
もちろん、ネットで見れば、当日わかると思います。
それでは、10万円が当たることを夢みまして、来週を楽しみにしましょう。
今年は、1等は、現金10万円又はセレクトギフト(12万円程度)ということです。
2等は、ふるさと小包で、3等が切手シートです。
いらないものをもらうより、現金10万円は、いいですね。
私は、3等切手シートしか今まで当選したことがありませんが、社内では、2等の当選もありました。
当選番号を見ていない方もたくさんおられるようですが、10万円が当たるということで、
年賀状の当選番号をチェックしましょう。
1月14日(日)ですので、翌日の新聞には掲載されると思います。
もちろん、ネットで見れば、当日わかると思います。
それでは、10万円が当たることを夢みまして、来週を楽しみにしましょう。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:52| トピックス
2018年01月03日
亀岡市消防出初式〜パレードと圧巻の一斉放水
亀岡市消防出初式が1月7日(日)に開催されます。
時間は、午前9時〜11時30分までで式典、パレード、一斉放水等が開催されます。
南郷公園の一斉放水は、圧巻で、水の演舞のように水が動く様は感激です。
パレード、南郷公園の一斉放水等、見応えのあるイベントが多いですので、行ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:31| イベント
2018年01月02日
お正月のセールはお得。福袋+半額+抽選+無料配布など特典がいっぱい
お正月のセールは、お得ですね。
まず、店に行くと、無料配布等をしているところが多いです。
さらに値段は通常の半額など、セール値段になっていたり、目玉商品は、1000円等、均一価格になっています。
またレシートを集めるとガラガラ抽選会をできる等、お正月に買い物をすると特典がたくさんです。
大物を買うなら、この期間か決算前(3月が多い)かグランドオープンセールのどれかがお得ですね。
今日と明日もお正月セールをしているところが多いですので、買い物に出かけませんか。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:25| 日記
2018年01月01日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は戌年。
皆様にとっても飛躍の年でありますように。
今日は少し風がありますが、京都、奈良、大阪等、関西では例年のように雪が降る正月ではなく、晴れ間もあり、暖かい正月だと思います。
今年もよい年でありますように。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:10| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
日記(211)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
ニューオープン(57)
ニュース(20)
トピックス(453)
スポーツ(35)
行事(51)
オープン(20)
ニュースポット(8)
相撲(1)
イベント(46)
ニューイベント(3)
注目(30)
リポート(31)
食事・飲食・店(0)
グルメ(7)
グルメリポート(3)
今日のひとこと(5)
特集(19)
少し遠出(3)
京都市内(2)
タグクラウド
検索ボックス