2017年03月20日

京都の亀岡さくらまつり〜4月2日(日)午前10時〜午後15時まで〜七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場〜亀岡は桜が美しい

京都の亀岡で、さくらまつりが開催されます。
4月2日(日)午前10時〜午後15時までで、七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場で開催です。
京都の亀岡は、桜が美しく、特に七谷川の桜は、関西でも1、2を競う美しさと思います。
さあ京都の亀岡に行こう。
●日時
4月2日(日)午前10時〜午後15時まで
●場所
七谷川さくら公園、南郷公園、シャチホコ広場
●おすすめ
七谷川のさくらは、本当に美しいですので、ぜひ行ってみよう。
亀岡駅前のレンタルサイクルで行くのも楽しいですね。
バスもあるのでバスで行くのもいいです。
駐車場はほとんどなく、すぐにいっぱいになるので、注意が必要です。
DSC05505.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:54| 行事

花と緑フェスティバル〜4月15日(土)、4月16日(日)ガレリアかめおか(亀岡市)〜30周年記念事業〜楽しいフェスティバル

京都の亀岡で、花と緑のフェスティバルが開催されます。
一大フェスタで、京都亀岡のガレリア亀岡には、花と緑でいっぱいになります。
●日時
4月15日(土)、16日(日)9時30分〜17時
●場所
ガレリアかめおか(京都府亀岡市)
●内容
体験教室
→ろうの花教室、ガーデニング教室、簡単木工教室、押し花アート教室、ネームストラップ教室等
特設ステージ(ダンス、マジック、ハワイアンフラ、フラメンコ、オカリナ、ゴスペル等)
展示、販売
剪定枝チップ、風船、花の苗等プレゼント
無料生け花教室
屋台
タグ:花と緑
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:47| イベント

【攻略情報】京都亀岡、丹波、南丹から阪急、京阪に乗る方法〜JRは乗れるけど、阪急や京阪〜便利な亀岡

京都亀岡、丹波、南丹から阪急や京阪の駅で待ち合わせや出張ということがあると思います。
いろいろな行き方があると思いますが、こうすれば便利です。
★電車編
・JR亀岡→JR嵯峨嵐山→徒歩(嵐山観光してるつもりで歩くとすぐ)→阪急嵐山→阪急桂→阪急梅田
・JR亀岡→JR京都→徒歩(鴨川散策してると思うとすぐ)→京阪七条→京阪どこでも
・JR亀岡→JR京都→近鉄丹波橋→京阪丹波橋→京阪
★まとめ
阪急に乗りたいときは、京都市内にでるよりも、JR嵯峨嵐山駅で阪急まであるく方法が便利です。
阪急嵐山線も便数がそれなりに多く、便利に使用できます。
また梅田まで行く場合は、帰る時は、始発駅になるので座ることができます。
さらに嵐山の渡月橋を渡るので観光することもできます。
さあ京都、嵐山、梅田の観光をしましょう。
タグ:大阪 鉄道 梅田
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:03| トピックス

2017年03月18日

鶴屋吉信〜京都亀岡の大井町にオープンします〜人気のお土産店

鶴屋吉信が京都の亀岡の大井の土地改良開発地にオープンします。
国道9号沿いでよくわかる場所なので注目ですね。
京都で人気のお土産店ですので、すごく楽しみですね。
京都の亀岡は、京都縦貫道にも近く、さらに水が保津川の水で綺麗で、黒豆の産地も近いので、饅頭や団子には最適な場所なのですね。オープンが待ち遠しいです。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:48| ニューオープン

2017年03月12日

京都の亀岡で撮影された映画「無限の住人」が公開〜木村拓哉、福士蒼汰、市原隼人、市川海老蔵等が出演〜京都亀岡の走田神社

京都の亀岡で撮影された映画の無限の住人が4月29日から公開です。
SMAPが解散するという最中の撮影でしたので、撮影場所の京都の亀岡の走田神社には、木村拓哉さんのファンが来訪していました。
この京都の亀岡の走田神社は、時代劇のメッカとも呼ばれる場所で、周囲を木に覆われて、江戸時代か戦国時代のような神社や灯籠があり、苔が生えているまさにタイムスリップしたような場所です。
通常の神社では、参道に石がまいていますが、ここは地道のままで、苔も生えており、歩くだけで映画の雰囲気を楽しむことができます。
さあ無限の住人の映画を見る前に、走田神社の雰囲気を見て、映画を楽しみましょう。
●京都亀岡の走田神社(無限の住人で登場するあれもあります)→
タグ:映画 京都 亀岡
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:19| オープン

2017年03月11日

京都亀岡の保津川下りがオープン〜スリルと美しい船旅

京都亀岡の保津川下りがオープンしました。亀岡から嵐山までの船下りで、スリルと美しい景色を楽しむことができます。
嵐山の渡月橋付近が保津川下りの終点となっており、嵐山も観光することができます。
さあ楽しい保津川下りに出発しましょう。
IMG_20170227_164515.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:23| オープン

2017年03月05日

めんたいこパーク〜神戸三田〜京都の亀岡から約1時間〜かねふく明太子パーク

京都の亀岡から約1時間、車で山越すると、兵庫県に行くことができます。
そこのオススメは、神戸三田めんたいこパークです。
工場見学や試食やお土産を買うことができます。
人気は、出来立て、からし明太子のおにぎり。すごくおいしくて、明太子がすごくおいしかったです。
近くにフルーツフラワーパークと、神戸三田プレミアムアウトレットがあるので、行ってみましょう。
IMG_20170305_121810.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 12:48| 日記

2017年03月04日

東京マラソンに出場しました〜kyotokame社〜来年は、亀岡マラソン10位以内に挑戦

kyotokame社から東京マラソンに出場しました。
フルマラソンだけあって、ペースがつかめず、始めに飛ばしすぎて、バテてしまいました。
天気は、晴天に恵まれてすごくよかったです。
目標の4時間以内に到着して、3時間20分と満足の結果でした。
次は、亀岡マラソンに挑戦です。
目標は、10位以内でチャレンジします。
IMG_20170228_082159.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 11:06| 日記

京都亀岡の保津舟の日〜保津川下りが特別価格、ラフティングも楽しい

京都亀岡には、保津川下りという観光舟があります。
京都の亀岡から保津川まで、楽しい旅ですね。3月10日は、保津舟の日で、オープン船営業開幕の日でもあります。
臨時舟に限り特別半額(当日、10時30分まで受付必要)となります。
保津川ラフティングもスリルがあって、オススメです。ラフティングなので、びしょびしょになる可能性がありますが、最高に楽しいですよ。
IMG_20170227_164513_1.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:48| ニュース
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス