2016年11月26日

地域ふれあいサイエンスフェスタが開催中〜ガレリアかめおか〜最高に楽しいイベント

ガレリアかめおかで、地域ふれあいサイエンスフェスタが開催中です。体験がたくさんあってすごく楽しいイベントです。科学の勉強にもなり、毎年、参加しています。今年もたくさんの来訪者があって、人気のブースには、人が並んでいます。勉強を科学を楽しく学んで、未来の社会を担う子供達が科学に近づく、すごくいいイベントと思います。
IMG_20161126_135643.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 14:02| トピックス

CookMeが楽しいです〜毎日更新のプロによる無料レシピ〜わかりやすい動画レシピで簡単にプロの料理〜おすすめ

CookMeが楽しいです。
毎日更新のプロによる無料レシピが紹介されていて、わかりやすい動画レシピで簡単にプロの料理を作ることができます。
毎日更新なので、次の料理は何って、楽しみになります。
さらに、プロの料理家によるレシピと動画ですので、すごくおいしそうな料理ばかり。
これは、お気に入りです。
cookMeが今、オススメです。
○無料更新のプロによる無料レシピ→
https://www.facebook.com/cookme.tv/
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:03| 日記

京都スタジアムの説明会の出席して〜亀岡市長、亀岡市副市長、亀岡市関係部長など、たくさんの方から説明がありました〜

京都スタジアムの説明会が開催されましたので出席しました。
会場は、満席でたくさんの出席者が参加していました。
亀岡市長、亀岡市副市長、関係部長、さらに京都府の関係者からの説明がありました。
冒頭の挨拶で、市長からの強い熱意のある説明があり、市長の思いがわかってきました。
★説明のポイント
○アユモドキの生息の経過、アユモドキの守ってきた経過など、アユモドキ全般について
○人口が減少しているので、このままでは、人口が8万人を切るかもしれない。
○スタジアムを契機に亀岡を発展させる。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:31| スポーツ

京都のロームでイルミネーション開始〜約80万個の電球〜12月25日まで点灯〜無料なのでおすすめ

京都のロームでイルミネーションが開始しました。
約80万個の電球で、12月25日まで点灯です。
無料なのでおすすめですね。
期間の土日祝には、アカペラコンサートも開催されます。
このロームのライトアップが始まると、クリスマス気分になりますね。
イオンが近くにあるので、イオンとロームの二つを楽しめます。
電車では、JR丹波口から徒歩となります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 07:58| 日記

2016年11月13日

亀岡の交通網〜大雨で全然ダメ〜京都スタジアムに期待

亀岡の交通網は、大雨の時に、国道9号がオイノサカで通行止め、京都縦貫道が通行止め、電車が止まって、京都市内と分断されました。亀岡の交通網は、もろく、大雨に緊急自動車道もなくなるのです。kyotokame社の社員も来れない社員がいました。京都スタジアムに期待することは、9号のバイバスやオイノサカのトンネルですね。京都スタジアムで亀岡の交通網の発展に期待しています。IMG_20160910_133158.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:35| 注目

南郷公園のイベント〜KAME1グランプリが楽しかった〜ダンス

南郷公園でkame1グランプリなど、楽しいイベントが開催されていました。ダンスが特によかったですね。いろいろな食べ物もあり、おいしかったです。ダンスの先生の歌が上手でビックリしました。亀岡のイベント楽しいですね。
P5050047.JPG
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 20:25| リポート

京都縦貫自動車道が京丹後大宮ICまで開通〜10月30日に開通し、亀岡から早速乗ってきました〜夕日ヶ浦、琴引浜、立岩、屏風岩、丹後松島など

京都縦貫自動車道の京丹波から大宮まで開通し、亀岡から丹後の海が近くなってきましたので、さっそく行ってきました。丹後の海は、冬はカニがおいしく、夏は、海水浴が楽しく有名ですね。亀岡インターから乗り、まっすぐ走っていると、いつのまにか京丹後大宮に到着です。京丹後大宮ICからせっかくなので、観光名所を全てまわってみました。おすすめの観光名所は次の場所です。
○丹後王国食のみやこ
→広い敷地においしいものを食べたり、観光ができる場所になっています。
子供が遊べる乗り物やイベントもあるので注目です。
○夕日ヶ浦
→夕日が綺麗な場所で、温泉もあります。
○琴引浜
→無料の露天風呂や琴のように泣く砂浜で有名です。
○立岩
→みるとビックリ。まさに海の中に岩が立っています。
○屏風岩
→屏風のようにつながった岩
○丹後松島
→松島のような風景が広がります。
○経ヶ岬
→岬と海が美しいです。
○久美浜湾
→かきが有名な久美浜湾です。冬にかきを食べるのが最高です。
○宇川温泉よし野の里
→いい温泉です。
○浅茂川温泉静の里
→いい温泉です。
○花ゆうみ
→いい温泉です。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:14| トピックス

2016年11月06日

ポケモンGOの聖地に行こう〜ポケモンGOの聖地とは?〜ポケモンGOの聖地の旅行と観光に注目

ポケモンGOの聖地って知っていますか。
ポケモンGO聖地で観光と旅行とポケモンGOって楽しそうですね。
関西では、天保山公園、ATC、海遊館周辺がポケモンの聖地で有名ですね。
関東は、お台場や上野公園が有名ですね。

●ポケモンGOの聖地→
http://www.freedoor.cyberwst.com/pokemongoindex.html
IMG_20161102_073227.jpg


posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:42| トピックス

京都亀岡にならず〜NHK大河ドラマ〜西郷どんに決定

京都亀岡市がNHK大河ドラマを誘致し、もう5年ぐらいたちます。真田幸村が絶好調の大河ドラマですが、次は、西郷どんに決まりました。西郷隆盛などの話で、京都には、ゆかりのある内容も少しはありそうですが、亀岡にはゆかりが少ないでしょうね。明智光秀が主人公の大河ドラマは、いつになるのでしょうか?
IMG_20160303_235508.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:43| ニュース

2016年11月03日

亀岡市民文化祭〜11月5日(土)から11月6日(日)〜ガレリアかめおか〜京都の亀岡の文化祭

京都の亀岡で、亀岡市民文化祭が開催されます。
いろいろな展示があり、舞台もありますので、おすすめです。
お茶席もあり、注目の文化祭です。
ガレリアかめおかで開催されるので、誰でも入ることができます。
★日時
11月5日(土)〜11月6日(日)
9時30分〜16時30分
★場所
ガレリアかめおか
★内容
舞台発表、展示、お茶席など
タグ:文化祭
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:03| 行事

ヒューマンフェスタ〜京都、亀岡〜ガレリアかめおか〜αステーションも来る〜アンパンマンの映画や子供ふれあい動物園もある

京都の亀岡で開催されるヒューマンフェスタの紹介です。
いろいろなイベントを通じて、人権や平和の取り組みなどを学べる場所となっています。
★日時
11月20日(日)
午前10時〜午後5時
★場所
ガレリアかめおか
★イベント
αステーションスペシャルステージ:無料
子供人権アニメ(アンパンマン):無料
子供ふれあい動物園:無料
ポスター展
など、いろいろなイベントや催しがあります。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 17:52| トピックス

地域ふれあいサイエンスフェスタ〜京都の亀岡〜ガレリアかめおか〜11月26日(土)10時から15時

毎年、最高に楽しくて勉強になる、地域ふれあいサイエンスフェスタが京都の亀岡で開催されます。
体験コーナーが多いので、実際にものを作ったり、実験に参加したりと、実際に学べるのが特徴ですね。
毎年、参加していますが、すごく楽しいイベントですね。
朝早く行かないと、人気のイベントは、終了しますので、注意しましょう。
★日時
11月26日(土)
10時から15時
★場所
ガレリアかめおか
★催し
実験、工作、イベント、試食、サイエンス体験など
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:38| イベント

京都丹波〜夢ナリエ〜ききょうの里と冬さくら〜11月12日(土)から12月25日(日)まで開催

京都丹波で夢ナリエが開催されます。
ききょうの里と冬さくらのコラボで、京都亀岡の冬を飾る注目のイルミネーションですね。
いろいろなイベントも開催されるとのことですので、注目ですね。
明智光秀で有名な谷性寺も近くにあります。
★日時
11月12日(土)〜12月25日(日)
18時30分〜21時30分
★場所
ききょうの里(谷性寺門前)
★料金
中学生以上500円(協力金)
タグ:夢ナリエ
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:28| オープン

丹波七福神フェスティバル〜11月27日(日)京都の亀岡〜七谷川野外活動センター〜楽しく福をもらおう

京都の亀岡にある丹波七福神は、早くまわれる七福神として有名で、駅からも適度な距離でハイキングにもおすすめです。
年末が近づいてきていますので、福を七福神からもらって、来年もいい年になるようにお祈りしましょう。
★日時
11月27日(日)
10時〜15時
★場所
七谷川野外活動センター
★内容
吹奏楽
花踊り
スタンプラリーなど
タグ:丹波七福神
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:10| 行事

京都スタジアム誘致に係る市民説明会〜亀岡市〜亀岡市役所〜11月22日(火)〜やっと亀岡にスタジアムが来るが・・。

京都スタジアム誘致に係る市民説明会が亀岡市役所で開催されます。
亀岡のこれからに大きな影響を与える京都スタジムです。
京都スタジアムを中心に亀岡が大きくなるのか、そして交通網が発展するのか注目のスタジアムです。
JRが亀岡発着の電車が増えたり、車両が増えたり、亀岡までの快速の本数が増えたらうれしいですね。
また亀岡スタジアムから全国にバス路線ができたり、夢がふくらみますね。
さらに、亀岡スタジムに飲食店が入ったり、温泉ができたり、駅直結の図書館も入ったらいいと思います。
夢のスタジムに期待です。せっかくするなら、市民に便利な図書館なども入れて欲しいですね。
浸水対策、アユモドキ問題など議論になったスタジアムがようやく動きだしますので興味がありますね。

●日時
11月22日(火)
19時30分〜21時
●場所
亀岡市役所
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 16:01| スポーツ

2016年11月02日

京都とポケモンgoとの提携はどうなった?ポケモン聖地は観光客たくさん

京都がポケモンgoと連携する話がありましたが、どうなったのでしょうか?声が聞こえてきません。ポケモンgoがまだ流行しているのか、ポケモンgoの聖地で調査したところ、まだまだ混雑していました。京都にもポケモンgoの聖地を早く作って欲しいですね。
IMG_20161102_073227.jpg
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:42| トピックス
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス