2015年12月29日

京都の東映太秦映画村の遊び方〜時代劇セットの中に入ろう〜京都のおすすめ観光スポット

京都の東映太秦映画村って楽しいですね。
まるで時代劇のセットの中に入ったような感じがします。
京都のおすすめ観光スポットの一つです。
電車でも、車でも行けるので便利です。
ヒーローイベントもしているので、子供から大人まで楽しめますね。

○京都の東映太秦映画村→

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:01| トピックス

2015年12月28日

京都の維新の道〜坂本龍馬の墓などがある京都霊山護国神社〜幕末の歴史が眠る京都のスポット

京都の維新の道を先に進むと、坂本龍馬の墓などがある京都霊山護国神社があります。
幕末の歴史が眠る京都のスポットですね。
木戸孝允(桂小五郎)、坂本龍馬、中岡慎太郎の墓があり、京都の町をまるで守っているかのようです。
京都には、様々な歴史があるのですね。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:43| イベント

芸能人がたくさん訪れる芸能神社〜京都にある芸能神社〜車折神社の境内にある芸能の神〜有名芸能人の名前がたくさん

芸能人がたくさん訪れる芸能神社が京都にあります。
境内には、有名芸能人の名前がたくさんで、ビックリしますね。
京都の嵐山から嵐電を乗って、車折神社に行き、その境内の中にあります。
さあ京都の芸能神社で芸能人に会いましょう。

○京都の芸能神社で芸能人に会おう→

タグ:芸能人
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:17| 注目

NHK大河ドラマの真田幸村が活躍する大阪冬の陣〜その原因になった京都の方広寺の鐘の文字〜徳川家康の罠と豊臣滅亡

NHKの大河ドラマの真田幸村が活躍する大阪冬の陣の原因となった鐘が京都の方広寺にあります。
そこの鐘にある文字に徳川家康が因縁をつけて、豊臣に謀反の気ありとせめるのです。
NHK大河ドラマの真田幸村と京都は、意外な場所でつながっているのです。
○京都の方広寺の鐘の特集→

タグ:方広寺
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:48| リポート

西国三十三所巡礼の旅〜第二十一番菩提寺〜穴太寺〜705年文武天皇の御世〜安寿と厨子王丸の伝説〜山椒大夫

西国三十三所巡礼の旅〜第二十一番の菩提寺である穴太寺。
その穴太寺は、京都の亀岡にあります。
705年創建と伝わる天台宗の寺であり、本堂や多宝塔がある庭園は、美しい。
触ると病がよくなると言われるなで仏がある。
タグ:穴太寺
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 19:28| トピックス

初詣いろいろなところに行こう〜大本教ではなくてもおすすめ〜七草粥、福引きがおすすめ〜亀岡の初詣、二回目詣出

いよいよ新年が近づいてきました。
私は、いろいろなところに初詣に行きます。
亀岡の大本も初詣や七草粥の接待などがあり、何度か行っています。
大本教でなくても、行けますので、おすすめです。
福引きなどもあり、干支の置物やキーホルダーがもらえます。
亀岡城にある大本の初詣、おすすめです。
タグ:初詣
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:49| 日記

京都イルミエール〜天空の森〜関西最大級のイルミネーション+3Dプロジェクションマッピング〜るり渓温泉

京都イルミエールは、関西最大級のイルミネーション+3Dプロジェクションマッピングがテーマで、るり渓温泉で開催されています。
10月31日〜4月3日まで開催されているので、まだまだ注目です。
るり渓温泉にゆっくり入って、そのあと、最高のイルミネーションは、いかがでしょうか。
最高の一日をるり渓温泉ですごしましょう。
タグ:るり渓温泉
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 18:43| トピックス

2015年12月27日

亀岡の京都縦貫自動車道に消化器を5個も投げられた事件〜死亡事件や車の事故になっていたかも知れない悪質な事件

亀岡の京都縦貫道に消化器が5個も投げ込まれました。
たまたま人的な被害はなかったですが、車にぶつかっていたら、死亡事故になっていたかも知れません。
また車が消化器を避けて、事故が発生したかも知れません。
それぐらいの悪質な事件なのです。
一刻も早く犯人をつかまえて欲しいです。
消化器の指紋、防犯カメラ、消化器の特定などをして、犯人が早くつかまって、処罰してください。
安心して、京都縦貫道を走れるようにお願いします。

posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:18| 日記

今年もあとわずか。みなさまには、愛読を感謝します。来年もよろしくお願いしますの

今年もあとわずかとなりました。
kyotokame電子新聞のご愛読ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:59| 日記

2015年12月25日

大人気の真田幸村が主人公〜NHK大河ドラマ、真田丸に注目〜1月10日スタート〜戦国武将で武と知を持った勇敢な武将

大人気の真田幸村が主人公のNHK大河ドラマの真田丸に注目です。
真田丸は、1月10日からスタートですので、忘れずにチェックしましょう。
戦国武将で武と知をもった勇敢な武将で、また義にあつく、大群の徳川家康と戦って、互角の戦いをしています。
義にあつく、最後まで豊臣を守った真田幸村は、まさに戦国の武将です。
人気の真田幸村が楽しみですね。
タグ:大河
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 22:03| 注目

京都のフクロウの森〜京都初のフクロウとふれあえる施設が新京極にオープン〜四条河原町

京都の四条河原町の新京極に京都のフクロウの森がオープンしました。
注目は、人工の森で、たくさんのフクロウを見たり、触ったり、手のせや写真撮影もできます。
入場料は、大人600円、小学生以下300円です。
フクロウと都市部でふれあえるので楽しいですね。
タグ:フクロウ
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:57| ニューオープン

【京都鉄道博物館】〜平成28年4月29日にオープンする注目のスポット〜日本最大級の鉄道博物館〜京都駅

平成28年の注目は、京都鉄道博物館がオープンすることです。
京都駅からも徒歩圏内の梅小路公園に隣接してできます。
平成28年4月29日にオープンとゴールデンウィーク前のオープンで注目ですね。
○京都鉄道博物館の特徴
・敷地面積が日本最大級
・53の車両が展示
・実際に走る蒸気機関車に乗ることができる。
・レストラン、ショップなど
・屋上テラスから実際に走行する電車を見ることができる。
京都に新しいスポットがオープンするので注目です。
大人から子供まで楽しい京都鉄道博物館に行こう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 21:52| 特集

2015年12月23日

おすすめランチバイキング〜土曜日限定のきらり〜亀岡市役所にある安くて種類があっておいしいバイキング

おすすめのランチバイキングの紹介です。
土曜日限定ですが、京都の亀岡市役所にあるランチバイキングです。
きらりというお店がしていて、すごくおいしくて、種類もあって、飲み放題で約1000円という破格の安さです。
店も広いので、みんなで行って、ゆっくりできます。
焼肉、寿司、デザートは、1回のみのクーポンがもらえます。
他の食べ物は全てバイキングとなっていて、ドリンクは、ドリンクバーがついています。
揚げたての天ぷらや山菜、カレー、うどんなどもあり、子供かあ大人まで楽しめるバイキングです。
お値段以上の価値があるバイキングと思いますので、おすすめです。
タグ:バイキング
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:58| トピックス

冬さくら〜本当に美しいライトアップ〜京都亀岡夢コスモス園のライトアップ〜入場料無料+駐車場無料

京都の亀岡で開催されている冬さくらに注目です。
京都亀岡夢コスモス園が、ピンク色にライトアップされているのです。
すごく綺麗で、ピンク色の光のトンネルもあります。
隣接している亀岡運動公園に車を止めて、入場することができます。
入場料、駐車場も無料なので、ぜひ行ってみましょう。
期間限定です。
○京都亀岡の冬さくら↓
タグ:冬さくら
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 10:52| トピックス

2015年12月19日

新幹線が亀岡に来る?小浜ルートで、北陸新幹線が亀岡に〜北陸新幹線の決起大会

新幹線が亀岡にくる可能性が出てきました。
12月13日い京都府亀岡市の桂川市長をはじめ、国会議員が小浜や亀岡に新幹線を通すルートの決起集会をされました。
以前から、北陸新幹線の延伸ルートがどうなるか注目しているところです。
今のところ、3ルート案があり、小浜ルート、湖西ルート、米原ルートのどれかが有力ですが、これからの意向に注目ですね。
タグ:北陸新幹線
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:32| ニュース

京都の亀岡と嵐山を結ぶ保津川下りで、冬仕様のお座敷暖房船が運航〜じゅうたん+ストーブで暖かい

京都の亀岡と嵐山を結ぶ保津川下りで、冬仕様のお座敷暖房船が運航です。
じゅうたんとストーブで暖かい川下り。
雪が降ったら、雪の保津渓谷と保津川の中を川下りって素敵ですね。
お座敷暖房船は、来年3月9日まで、一日4回運行するとのことです。
雪景色+川下り+スリル=最高の情緒ですね。
タグ:保津川下り
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 00:23| トピックス

2015年12月13日

京都の亀岡から行ける東京、横浜の旅〜亀岡から高速バスで東京まで行けるって知っていた?

京都の亀岡から東京や横浜に簡単にいけるのです。
しかも安く。
それは、亀岡から高速バスで東京までいけます。
亀岡を深夜に出発すると、早朝に東京までバスで走るの便利。
帰りも東京を深夜に出発し、早朝に亀岡に到着します。
ビジネスや観光に使える高速バスは便利ですね。
タグ:高速バス
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:00| トピックス

2015年12月12日

【特集】電化製品や車はいつ買うのが得か?検証してみた。

電化製品や車は、いつ買うのがお得か検証してみました。
まずは、その会社の決算時期がお得ですね。
よくあるのが、決算セールとかしています。
3月決算の会社の場合は、3月がお得になります。
またクリスマス商戦、年始のお年玉付きもお得ですね。
クリスマス商戦では、ライバルと争っていますので、少しでも安くなるようがんばっています。
年始のお年玉付きは、お得なものがもらえるので、お得です。
何もない時より、決算時期、クリスマス、年始とチャンスを待って買ってみましょう。
posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 09:25| トピックス

嵐山〜亀岡の嵯峨野トロッコ列車〜だるまストーブ列車が運行開始〜身体も心も温まるだるまストーブ

嵐山から亀岡を結ぶ嵯峨野トロッコ列車で、だるストーブ列車が運行開始です。
だるまストーブとは、なつかしいストーブで、すごく暖まります。
ストーブ列車は、西日本でははじめてということなので、気になりますね。
雪景色のトロッコ列車を暖かく見たいです。
さあおすすめのトロッコ列車の旅、いかがですか?


posted by 京都丹波亀岡ニュース社(kyotokame) at 08:26| ニュース
おすすめ観光情報
カテゴリ
タグクラウド
検索ボックス